タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

日本語とうろ覚えに関するfaintmemoryのブックマーク (2)

  • 誤用から?「活気的」

    「かっきてき」と発音することばは、漢字で書けば「画期的」しかないように思われます。「一時代を画(かく)する」という意味です。何十年に一度というような発明は「画期的な発明」です。 ところが、もうひとつ「活気的」ということばもあるようです。私がこれを初めて耳にしたのは、1999年のことです。広末涼子さんが早稲田大学に入学したころ、ワイドショーをぼんやり見ていると、出てきました。早稲田の商店街の店員が、次のようにインタビューに答えていました。店員 ええあの、〔広末さんが大学に〕来たら、お客さん、ファンが多いんで、けっこう大学が盛り上がるかもしれないと思います。 レポーター 早稲田の街に、活性化……。 店員 かっきてきになっていいと思いますよ。 (日テレビ「THEワイド・広末涼子早大入学式」1999.04.01)私は、言い損ないかと思っていました。いきなりインタビューされたので、どぎまぎして、「

    誤用から?「活気的」
  • バカ日本語辞典/言葉/勘違いしていた人達/同音語篇 - Chakuwiki

    中学生まで賄賂とは「お事券」で取引されるものだと思っていた。 よくある事かもしれませんが「汚職事件」を「お事券」と勘違いしていて、お事券を配ると捕まるのかと社会人になるまで思っていた。それゆえ配ると捕まるはずのお事券がなぜ発行されてるのか疑問でならなかった。 ↑お事券は配りませんがパーティー券ならよくバラまかれています。 接待がらみの事件なのだろうと解釈していた。 「券乱用のお事券」 「談合坂サービスエリアのお事券」 いや、「お事券」と来れば、「団子坂」でしょう。(多分) え、江戸川乱歩・・・・・。 東京地検特捜部は何のために「お事券」を調べるのか解らなかった。 昔どこかのパーティーで、1人500万円の政治家のパーティーとかいうの思い出しました。 10歳のときまで非行少年を飛行少年と思い「空を飛べる少年」だと思っていた。 小学校4年生に「ひこう少年になりたい」といって親

    バカ日本語辞典/言葉/勘違いしていた人達/同音語篇 - Chakuwiki
  • 1