タグ

集合知に関するfaintmemoryのブックマーク (3)

  • YahooJapanはソシアルブックマークを成功させられるか - 煩悩是道場

    YahooJapanはソシアルブックマークを成功させられるか はてブ 検索エンジンの次のトレンドはフォークソノミーとアルゴリズムの組み合わせを読んで。 YahooJapanはGoogleどころか、はてなにすら"勝てない"のではないか、と思った。 Yahooが買ったのはdel.icio.usであり、はてなではない。 私がdel.icio.usを使わない大きな理由は日人が相対的に見て少ないというのもあるが、コメントが書けないのがある(以前見たときはそうだった。今もそうかは良くは知らない) コメントを書けないソシアルブックマークをYahooJapanユーザが「面白い」と思うだろうか。仮にコメントを書けるソシアルブックマークにした場合、先行サービスであるはてなブックマークとの差別化を図りにくいのではないか。 del.icio.usで良いと思っているユーザは既に使っているだろう。 だからYahoo

  • Identity 2.0: 言葉観光

    今、目の前にいる人が「どこの誰なのか?」を知ることって、実はすごく難しいことであるように思う。 先日、ニュースでこんな珍事件を聞いた。覚醒剤取締法違反の容疑で捕まった男性が、前科のない弟の名前を語り(そうすれば「早く釈放されるのでは?」と思ったらしい)、その男は弟になりすましたまま裁判を受け、ついに裁判が有罪で確定してしまった……というニュースだ。一連の過程で指紋の照合が不十分であったことが原因だったという。これが毎日顔をつきあわせている家族同士や友人同士の話ならば、人を間違えるという事態は想像しがたい。だが、捜査する人とされる人、裁判する人とされる人という人間関係の中では「今、目の前にいる人がどこの誰なのか?」を知ることが案外難しい。 この「どこの誰なのか?」を決定づける確からしさは、決してゼロイチでは存在しないように思う。実際にはアナログな感じでぼんやりと存在しているのではないか。 よ

    Identity 2.0: 言葉観光
    faintmemory
    faintmemory 2006/03/11
    新しい信用の カ・タ・チ
  • オメガギーク | はてなブックマークと集合知、はてなとgoogle

    sta la sta - はてブのホットエントリは集合知とは無関係は「集合知」がMy Life Between Silicon Valley and Japan - Wisdom of crowdsで考察される「Wisdom of crowds」の定義と同じでありその定義が正しい限り全くもって同意見です。 My Life Between Silicon Valley and Japan - Wisdom of crowdsで考察されるWisdom of crowdsは経済学で仮定する完全競争市場のような状態を前提としているように思えます。完全競争市場では各プレイヤーは自分では価格を決定できない「プライス・テイカー」として行動することになります。 一方、はてなブックマークでは「最近の人気エントリー・注目のエントリー・人気ブックマーク・お気に入り」が大きな役割を果たすため、各ブックマークの独立

    faintmemory
    faintmemory 2006/02/08
    現状において〝はてブ〟はちっともソーシャルじゃないし、そのことを知った上で利用する人もいるし振り回されてる人もいる。
  • 1