タグ

2015年9月16日のブックマーク (9件)

  • 【緊迫・安保法案】野党の「セクハラ」作戦に反撃 参院議長が女性衛視投入 民主・小宮山泰子氏「女を利用するな!」 - 産経ニュース

    参院平和安全法制特別委員会は16日、断続的に理事会を開催。理事会室前から動かない野党の女性議員の集団を排除するため、山崎正昭参院議長が女性の衛視を出動させたが、野党側は「こんな時に女を使うな」などと激しく抵抗。鴻池祥肇委員長は室内で事実上監禁状態に置かれ、安全保障関連法案の締めくくり総括質疑が始められない状態が続いている。 理事会室前にいた民主党の小宮山泰子衆院議員は「女を利用するな!こんな時だけ女性を前に出して。女をこうやって使うんだな。今の政権は!」などと絶叫。ただ野党の女性議員は、排除しようとした与党の男性議員に「触るな!セクハラだ!」などと抵抗し、鴻池氏の退室を拒んでいる。

    【緊迫・安保法案】野党の「セクハラ」作戦に反撃 参院議長が女性衛視投入 民主・小宮山泰子氏「女を利用するな!」 - 産経ニュース
    falkbeer
    falkbeer 2015/09/16
    女を利用するなってどっちがだよ
  • 教師蹴る小1、通行人暴行=荒れる小学校、対応模索―問題行動調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    暴力行為などの低年齢化が鮮明になった文部科学省の問題行動調査。 各地から寄せられた回答には「小1に何度も蹴られ、教師が通院」「登校中に注意された児童が通行人に暴行」など目を疑うような事例が並んだ。低学年を中心に件数が急増しており、学校現場では対応に模索が続く。 発生件数が最も多かった大阪。府教委の担当者は「家庭環境が影響し、規範意識に乏しい子どもや自分の感情を抑えきれない子どもが増えている」と分析する。生徒指導担当の増員など中学で行っている対策が小学校にも必要かもしれないとし、「問題ある子どもに、迅速かつじっくりと対応する人の確保が重要だ」と話した。 大阪府高槻市教委は「コミュニケーションが苦手な子が問題を起こしやすい」として、友人関係の状況や学習意欲などを測る心理テストや、人を傷つけない話し方を学ぶ講座などを指導に活用している。問題行動を繰り返す児童へのサポートチーム設置なども進め

    falkbeer
    falkbeer 2015/09/16
    親がそういう親なんだろうな
  • スクープ! 安倍首相が『報道ステーション』生出演をドタキャンしていた! 木村草太との対決を怖がって逃亡 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    スクープ! 安倍首相が『報道ステーション』生出演をドタキャンしていた! 木村草太との対決を怖がって逃亡 国会の特別委員会をサボって大阪まで赴いて出た『情報ライブ ミヤネ屋』『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)に、豪雨災害の真っ只中の極右インターネット番組への出演。──ここ最近の安倍晋三首相のメディア出演歴を見ていると、あらためてその“小心ぶり”が浮かび上がってくるようだ。チョイスするのは自分の応援をしてくれるテレビ局やネット放送局、収録には自分のお友だちが付き添う。あなたは幼稚園児か、と言いたくなるが、じつは安倍首相、一方で、なんと“あの宿敵番組”に出演しようとしていたらしい。 「政治部記者のあいだでは知られた話ですが、ほんとうは7月末、安倍首相はテレビ朝日の『報道ステーション』に出演する予定だったんです。ところが途中で怖じ気づき、直前でドタキャンしたんですよ」 こう語るのは、全国紙

    スクープ! 安倍首相が『報道ステーション』生出演をドタキャンしていた! 木村草太との対決を怖がって逃亡 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    falkbeer
    falkbeer 2015/09/16
    週刊実話と同じくらいには実話だろう
  • 安保法案 自公 次世代など3党と国会関与強化で合意 NHKニュース

    自民・公明両党と、次世代の党など野党3党の党首が国会内で安全保障関連法案を巡って会談し、自衛隊を派遣する際の国会の関与を強めるため付帯決議と閣議決定を行うことで正式に合意しました。これを受けて3党は、法案の参議院での採決で賛成することになりました。 それによりますと、中東のホルムズ海峡での機雷掃海を念頭に、集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」では、日が武力攻撃を受けるおそれがあるときなどを除いて、自衛隊を派遣する際に例外なく国会の事前承認を求めることや、自衛隊の活動を180日ごとに国会に報告すること、それに活動を監視・検証する組織の在り方を引き続き検討するなどとした付帯決議を参議院で行うとしています。そのうえで、こうした合意の趣旨を尊重し、適切に対処するとした閣議決定を行うなどとしています。 これを受けて3党は、法案の参議院での採決で政府案に賛成する考えを伝えました。 安倍総理

    falkbeer
    falkbeer 2015/09/16
  • MNP しない奴はクズ

    ずっと同じ携帯電話会社を使っている奴が、 「MNP契約だけが優遇されるのは不公平」 「長期契約者に還元しろ」 「クソキャリアが」 なんて言っているのは低能の自白。 こいつバカだなーって見てる。

    MNP しない奴はクズ
  • Yahoo!ニュース

    吉瀬美智子、人気芸人との“結婚報告”に反響「ま、まさか」 話題の親密オフショットがそのままドラマに「伏線回収致しました!」

    Yahoo!ニュース
    falkbeer
    falkbeer 2015/09/16
    ノーリードで自由にしてあげてる俺って優しい、というのは飼い主の独善でしかない
  • お詫びです。 | 樋渡社中

    先日の講演。サービス精神が過ぎて、事実では無いことを言い過ぎて、深く反省しています。私の不適切な発言によって、関係者の皆さんにご迷惑をお掛けしました。すみません、もう言いません。 樋渡社中に集う皆さんの交流のためのツールとして、 「樋渡啓祐の地方創生ここだけの話」という メルマガを創刊しました。 大好きな地方活性化の今までの取組やこれからの話など、 ここだけでしか書けない話をどんどん発信していきます。 様々な同士の方にも参加いただき、地方創生に興味ある方に 役立つ情報を届けていきます。 メルマガ会員限定の少人数講演会なども 積極的にやりたいと考えています。 是非皆さんも樋渡社中にご参加ください。

    お詫びです。 | 樋渡社中
    falkbeer
    falkbeer 2015/09/16
    読んでないけどどうせ本心では詫びてないんだろ
  • <安保関連法案>「芸能界でタブー」超え主張始めたタレント (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    戦後の安全保障体制を根から変える安保関連法案を巡り、著名なタレントたちが続々とテレビ番組やネット上で自分の立場を鮮明にしている。その大部分は「法案反対」だ。「芸能界で政治色はタブー」(専門家)とされてきたが、法案への国民の関心の高まりを受けて、タレントたちが沈黙を破って訴え始めている。 【写真特集】元自衛隊員「裏切り者と言われても仲間を死なせたくない」(15日のデモ)  「普段、人間として(政治のことを)考えていても放送で言おうと思ったことは一回もない。(政治は)プロに任せればええって言うけど、もう任せていたらあかんと」 8月8日に放映された東海テレビ「樹木希林ドキュメンタリーの旅」。録画放送だったが、ゲスト出演した笑福亭鶴瓶さん(63)は「政府がああいう方向に行ってしまうというのは、止めないと絶対だめ」と発言。レギュラー出演するNHKの番組「鶴瓶の家族に乾杯」の名前も挙げ「(戦争にな

    <安保関連法案>「芸能界でタブー」超え主張始めたタレント (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    falkbeer
    falkbeer 2015/09/16
    朝日も同じような記事書いてるし、やってることがリテラと変わらなくなってきた
  • AppBank、GREE『消滅都市』とガンホー『パズドラ』で常習的にステルスマーケティング実施か(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    falkbeer
    falkbeer 2015/09/16