タグ

simに関するfancj202のブックマーク (2)

  • 台北のコンビニで山根博士がSIMを買う - 週刊アスキー

    毎年Computex Taipeiが開催される台湾の首都台北。台北は2つの空港のキャリアカウンターで簡単にプリペイドSIMを購入することができます。 ↑空港のキャリアカウンターが激混みのことも。 ところが台北の空港でSIMを買おうとキャリアのカウンターへ行くと、多くの旅行者が行列を作っていることがよくあります。今回も桃園空港の3キャリアのカウンターは長蛇の列。SIM買うのに20分くらいかかってしまいました。時間に余裕があるときはいいのですが、LCCを使った弾丸ツアーの時などはただでさえ貴重な時間が潰されてしまいます。 ↑台湾のセブンイレブンがMVNOをやっている。 台湾でもっと手軽にSIMを買う方法は無いのでしょうか?実は台湾セブンイレブンがMVNOをやっていて、プリペイドSIMを売っているのですよ。てなことでこの前はソウルのコンビニでプリペイドSIMを買いましたが(関連記事)今回は台北の

    台北のコンビニで山根博士がSIMを買う - 週刊アスキー
  • 月額980円のLTE対応データ通信サービスをOCNが開始、SIMはAmazonで購入可能

    大手プロバイダのOCNを運営するNTTコミュニケーションズが、業界最安値である月額980円の定額でLTEに対応した高速データ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の提供を開始しました。SIMカードはAmazon.co.jpで販売されており購入後手続きが終われば即時利用が可能。1日にLTEが利用できるのは30MBまでですが、通信量は毎日リセットがかかるようになっています。 ニュース 2013年4月8日:業界最安値、月額980円のLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の提供開始について | NTT Com 企業情報 http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20130408.html サービスはNTTドコモのネットワークを利用したもので、LTE対応エリアであれば下り最大10

    月額980円のLTE対応データ通信サービスをOCNが開始、SIMはAmazonで購入可能
  • 1