ブックマーク / nogreenplace.hateblo.jp (2)

  • 【自己責任系はてな村怪談】あるブロガーの末路 - あのにますトライバル

    ≪注意≫ この話には強い怨念が憑りついています。そのため、最後まで読んでしまうと精神に何らかの影響を及ぼす可能性があります。それでも読みたい方は、自己責任でお願いします。 駆け出しブロガーの私は、最近「はてなブログ」へやってきた。ネットと言えば魔法のiらんどとmixi、そしてFacebookだけだった私にとってこの世界は見るもの聞くものすべてが珍しかった。ブログを書けばお小遣いを稼げるよ、とにっこり教えてくれたお兄さんたちは口をそろえてこう言った。 「はてな村には気をつけてね」 その時私は「はてな村」とは何だろうと思った。お兄さんが言うには、気持ち悪い連中が気持ち悪いことをしているだけだから無視をしたほうがいいとのこと。私は何気なく「はてな村って気持ち悪いって聞きました」という記事を書いてアップした。すると仲間の反応は上々で、「そうだよ、批判する連中ばかり」「揚げ足取りが生きがいらしいよ」

    【自己責任系はてな村怪談】あるブロガーの末路 - あのにますトライバル
    fat18
    fat18 2015/08/03
    文章が面白いっす
  • 誹謗中傷と過度な讃美とその他いろいろ - あのにますトライバル

    久しぶりに思ったことをとりとめなく書いてみる。大体タイトルに帰結する範囲で終わらせようと思う。 結局夏のファイアーフェスティバルはお決まりの「ネガコメは無視、炎上したらするべき~のライフハック」からの「批判と誹謗中傷を一緒にするべきではない」の定期的に吹きあがる話題で終わりそうです。何度目だこの世界。いつになったらまどかを助けられるんだ。 毒になる言葉は誹謗中傷だけではない まず、大前提はインターネットの空間は「言葉だけの空間」だっていうこと。だから言葉のみのやりとりになるからその言葉に込める力を侮ってはいけない。だから「掲示板に気軽に詩ねとか言っちゃいけない」というのは古事記にも書いてあることである。ただ、この「言葉だけの空間」が適用されるのは何もネガティブな言葉に限らない。「面白いですね」という言葉も、実は書き手にあまりいい影響を与えない時がある。 今回の祭りの根的なところに「人をバ

    誹謗中傷と過度な讃美とその他いろいろ - あのにますトライバル
    fat18
    fat18 2015/07/15
    「いやあ、ごめん俺お前のこと知らないわ」ぐうわかる
  • 1