2017年2月16日のブックマーク (5件)

  • がん患者全体の10年生存率は58%余 | NHKニュース

    国立がん研究センターの研究班は、全国4万5000人の患者のデータを基に、がん患者全体の10年生存率は58.5%だったとする調査結果を公表しました。 その結果、がん患者全体の10年後の相対生存率は、58.5%でした。 部位別にみますと、胃がんは、67.3%、大腸がんは69.2%で、それぞれ5年後の相対生存率と比べ、7.2ポイントと7.1ポイント低くなっていました。 一方、肝臓がんの10年後の相対生存率は16.4%、肺がんは、32.6%、乳がんは、81.7%で、それぞれ5年後の相対生存率と比べ、19.8ポイント、12.1ポイント、11.9ポイント低下していて、胃がんなどに比べ下げ幅がより大きくなっています。 結果は、インターネット上でも公開されていて、がんの種類や進行度、年齢、それに受けた治療内容などを選ぶと時間がたつごとに生存率がどう変化していくかが調べられるようになっています。 分析を行っ

    fatpapa
    fatpapa 2017/02/16
    全体の生存率見ても意味なくてがんの種類とステージ毎の生存率、更にいえば発症年齢別でないとね。まあ言い始めたらあくまでも割合だし当事者としてみれば自分が5年後10年後生存側に残れるかって現実を突きつけられる
  • あなたは「正しい親」をイメージできますか - シロクマの屑籠

    あなたは「正しい親の姿」をイメージできるだろうか。 「正しくない親」「毒親」をイメージすることは容易い。 子どもを一人で置き去りにする親は正しくない。 子どもに体罰する親も正しくない。 子どもの教育に無頓着な親も正しくない。 不規則な生活や偏った事に無頓着な親も正しくない。 どこかの親にこうした兆候を見てとった時、その親を「正しくない親」「毒親」と指摘するのは簡単である。もっと正しい親になりなさい。間違いを改めて親として適切に行動しなさい。お前はそれでも親なのか! しかし、そうやって「正しくない親」を糾弾した後、「じゃあ、正しい親ってどんな親ですか?」と突き詰めていくと、正しさの権化のような、これもこれで人間離れした親のイメージが連想されることになる。 正しい親は子どもを一人で置き去りにしない。 正しい親は体罰をしない。 正しい親は教育熱心である。 正しい親は、子どもの生活リズムや事に

    あなたは「正しい親」をイメージできますか - シロクマの屑籠
    fatpapa
    fatpapa 2017/02/16
    正しくない親=毒親じゃなくDQN親。むしろ自らの正しさを押しつける親が毒親。例で言えば「いつでもついて回る親」「子供の意向を無視して教育や進路を決める親」「自分が正しいと思う価値観や規律以外を否定する親」
  • 辻田 真佐憲 on Twitter: "本日発売の週刊文春によると、「安倍晋三記念小学校」の名称は、本人の内諾を得ていたらしいですね。。。"

    日発売の週刊文春によると、「安倍晋三記念小学校」の名称は、人の内諾を得ていたらしいですね。。。

    辻田 真佐憲 on Twitter: "本日発売の週刊文春によると、「安倍晋三記念小学校」の名称は、本人の内諾を得ていたらしいですね。。。"
    fatpapa
    fatpapa 2017/02/16
    履歴書に小学校名書くのが恥ずかしかろう。一生ついて回る負い目を子供に持たせたい小金持ちのDQN親が通わせるんだろうか・・・ちょっとゾッとするわ
  • 菅野完さんのツイート: "さて改めて、森友学園。塚本幼稚園の副園長は籠池の妻。その副園長が園に通う保護者に手渡した直筆の手紙を見ていただこう。これ、副園長は、相手が在日韓国人

    菅野完 @ noiehoie 「人生は何事も為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りにも短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、事実は、才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。」/ 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/

    菅野完さんのツイート: "さて改めて、森友学園。塚本幼稚園の副園長は籠池の妻。その副園長が園に通う保護者に手渡した直筆の手紙を見ていただこう。これ、副園長は、相手が在日韓国人
    fatpapa
    fatpapa 2017/02/16
    強烈だな。これが日本人の精神とかいうなら日本人でいたくないわ。
  • 森友学園事件 衆院財務金融委員会での宮本岳志議員質疑buuさんによる怒涛の全部書き起こし連ツイ

    buu @buu34 衆財務金融委員会 共産宮岳志 「一定面積以上の国有地の処分は、国有財産地方審議会にかけられます。当然、この国有地、大阪府豊中市1501番の土地8770㎡を小学校の敷地として処理する事案についても、H27年2月10日に開催された国有財産近畿地方審議会で審議をされております。 2017-02-16 00:05:30 buu @buu34 @buu34 宮「国有地の処分にあたっては、売り払いを原則としているにもかかわらず、学校法人森友学園に対して、10年間の事業用定期借地による時価貸付を行うとともに、10年以内の売買予約による時価売り払いを行おうとするもの。近畿財務局は、その理由をどう説明しているか?」 2017-02-16 00:06:22 buu @buu34 @buu34 理財局長「未利用国有地の処分にあたっては、売却が基。貸付を行うケースは限定されるが、公用、

    森友学園事件 衆院財務金融委員会での宮本岳志議員質疑buuさんによる怒涛の全部書き起こし連ツイ
    fatpapa
    fatpapa 2017/02/16
    優れた道徳教育をすると宣う安倍名誉校長や籠池校長が出てきて堂々と経緯を説明していただきたいものだな。こんな怪しい認可経緯や売却金額の学校ならきっと日本独自の表裏のある道徳感が身につくだろうけどね