2018年10月11日のブックマーク (6件)

  • 米大統領:安倍首相に米カジノ大手参入を要求 米報道 - 毎日新聞

    調査報道で知られる米ニュースサイト「プロパブリカ」は10日、トランプ米大統領が2017年2月に南部フロリダ州で安倍晋三首相と会談した際、トランプ氏を支持する大口献金者が経営する米カジノ大手「ラスベガス・サンズ」に対し日参入の免許を与えることを検討するよう強く求めたと報じた。 同サイトは「外国首脳との会談で、献金者の利益に直接結びつく話を持ち出すのは外交儀礼に反する」と問題視。安倍氏はことし7月の国会審議で口利きはなかったと否定している。 報道によると、ホワイトハウスで日米首脳会談を終えたトランプ氏は移動先のフロリダ州パームビーチの高級別荘「マララーゴ」で、安倍氏にラスベガス・サンズの日進出について持ち出し、同行した日政府当局者を驚かせた。安倍氏は直接の反応は示さず「情報提供をありがとう」と回答したという。 この記事は有料記事です。 残り281文字(全文642文字)

    米大統領:安倍首相に米カジノ大手参入を要求 米報道 - 毎日新聞
    fatpapa
    fatpapa 2018/10/11
    また嘘ついたんか。あるいは「口利き」はなかったとけど、国益の為にカジノ先進国の大手に自ら参入を依頼したって強弁しそうだな。すすんでトランプの靴を舐めに行く、さすが外交の安倍だわ
  • 元陸軍兵士の老人に聞かされた「戦争が悲惨だと言うのは元々が恵まれた奴だけ」の言葉を巡って様々な見解が飛び交う

    チー @cheetaro3 100歳の元陸軍兵士の老人に「戦争が悲惨だと言ってるのは元々が恵まれてた奴だけだよ。あんたもその口だろ?」と薄笑いを浮かべた表情で言われたことがあるが、あれには心底ゾッとした。 傍目には好々爺にしか見えない彼の一瞬の表情だった 2018-10-08 10:23:47 チー @cheetaro3 一口に戦争と言っても、その時の立場や生活歴によって解釈の仕方がかなりい違う。 学徒出陣で軍隊に入った人は軍隊を「真空地帯」のような陰惨なイメージで語る傾向にあるが、松清張は「初めて門地学歴の差別のない・個人が自己顕示可能な環境を体験できた」(半生の記)と肯定的に描いている。 2018-10-08 10:28:35

    元陸軍兵士の老人に聞かされた「戦争が悲惨だと言うのは元々が恵まれた奴だけ」の言葉を巡って様々な見解が飛び交う
    fatpapa
    fatpapa 2018/10/11
    教育勅語と同様これを「戦争にいい面もあった」的に語るのは本末転倒で、憲法で保証されている健康で文化的な最低限度の生活をさせる責任を負う国の責任回避(格差解消)策が徴兵や自衛隊利用になってはあかん
  • 中国当局が反「ハラル」キャンペーン、新疆で取り締まり開始 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    中国・新疆ウイグル自治区のカシュガル旧市街で、モスクの前を警備する警察官(2017年6月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Johannes EISELE 【10月10日 AFP】中国当局が過激派との戦いの名の下、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の区都ウルムチ(Urumqi)で、イスラムの戒律に則った「ハラル」製品への反対キャンペーンを開始した。 同国北西部に位置する新疆ウイグル自治区では、イスラム教徒が中国当局による大々的な宗教規制に直面している。特に近年、中国政府は独立分子対策と称して治安強化に乗り出しており、国連(UN)は報告書で、ウイグル人やその他の少数民族イスラム教徒ら最大100万人が、超法規的な政治的「再教育キャンプ」に収容されていると推計している。 アラビア語で「許される」を意味するハラルは、宗教に従って何が認められる

    中国当局が反「ハラル」キャンペーン、新疆で取り締まり開始 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    fatpapa
    fatpapa 2018/10/11
    ↓「しんきょう」ね。未だ「マルクスレーニン主義」を宣言させる自治なき自治区の酷いキャンペーン。ハラルを排除し豚肉を食わせ再教育。ナチスのユダヤ排除と同じだね。ウイグル人検事は地位の為に戒律を捨てたのか
  • 科技担当相 EM菌議連、解散も含め検討

    平井卓也・科学技術担当相は10日、科学的根拠がないと指摘されている有用微生物群(EM菌)を推進する議員連盟の幹事長を務めていることについて、議連の解散を含めて検討する考えを示した。閣議後の記者会見で「議連は活動停止状態と聞いている。まだ解散していないので、今後どうするかを考える」と述べた。 EM菌は、水質浄化などに効果があると宣…

    科技担当相 EM菌議連、解散も含め検討
    fatpapa
    fatpapa 2018/10/11
    EM信者に支持される人を科学技術担当相にする適材適所w なんとか議連って大半はその趣旨に賛同する層からの集票目当てが多かろうが、よく知らないのに議連に入る議員と信じて入る議員、どっちもクズ議員だわ
  • 教育勅語はどのように国会において「排除」されたのか。排除決議を現代語訳してみる - 読む国会

    淳造衆院議員による決議案の趣旨説明 教育勅語等排除に関する決議文 決議案と趣旨説明についての解説 柴山文部科学大臣が教育勅語について言及したことで、波紋が広がっている。 mainichi.jp ところで、国会においては教育勅語を「排除」することを正式に決めている。しかしながら、排除と言っても実際に何を指しているのか、多くの人がきちんと理解していないようだ。 下記に、現代語訳した物を掲載する。 なお、読める方はきちんと原文を読まれることをおすすめしたい。 衆議院会議録情報 第002回国会 会議 第67号 松淳造衆院議員による決議案の趣旨説明 第二回国会 会議 第六十七号 昭和二十三年六月十九日(土曜日) 私は、各派共同提案であります教育勅語等排除に関する決議案提出にあたって、その趣旨を弁明します。 永い間、国民の精神を支配していた教育勅語等を排除するのですから、その影響は甚大です。

    教育勅語はどのように国会において「排除」されたのか。排除決議を現代語訳してみる - 読む国会
    fatpapa
    fatpapa 2018/10/11
    素晴らしい。ネトウヨや文科大臣の常套句「部分的に良い事いってる」って言い訳は当時から危惧され一刀両断されてたのね。「今日もなお道徳の指導原理としての性格を持続しているかのごとく誤解」はい「未だに」です
  • ブロッキングに関わる議論について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ブロッキングに関わる議論について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    fatpapa
    fatpapa 2018/10/11
    すべて解決ではないが「不可能」としてやってなかった事ができたなら素直に喜べばいいのに。「難癖」とか「不当な批判」とかぐぬぬといいながら書いてそう。この人にとってサイトブロッキングは禁じ手ではないのね。