2020年11月17日のブックマーク (4件)

  • マルちゃん正麺のPR漫画の小火について、昼間に使った皿を昼間どころか夜にも洗わなくても良い - 斗比主閲子の姑日記

    東洋水産のマルちゃん正麺のPR漫画が軽く小火っていたみたいです。 マルちゃん正麺のPR漫画を巡り「最後で台無し」「批判に屈しないで」と議論に 第2話は公開延期 (1/2) - ねとらぼ 🍜 親 子 正 麺 🍜 1/2 全8ページ 【第1話】日配信❗️ あの夫婦にかわいい家族が増えて、ページ数も大増量!#ながしまひろみ 先生(作画)のかわいい絵に悶絶です。#親子正麺 #マルちゃん正麺 #漫画 #月水金で連載中 #第2話は11月13日 pic.twitter.com/6ixPoYUSeG — 【公式】マルちゃん正麺 (@maruchanseimen_) 2020年11月11日 🍜 親 子 正 麺 🍜 2/2 全8ページ#親子正麺 #マルちゃん正麺 #漫画 pic.twitter.com/EtJKnGybch — 【公式】マルちゃん正麺 (@maruchanseimen_) 2020年

    マルちゃん正麺のPR漫画の小火について、昼間に使った皿を昼間どころか夜にも洗わなくても良い - 斗比主閲子の姑日記
    fatpapa
    fatpapa 2020/11/17
    「日本で母親の家事が完璧でないといけないという呪い」これな。マナー警察やらお育ち検定やらポリコレの領域が広がりすぎて広告屋も大変やな。まあ適度に燃えるのを狙うってのもありだろうけど。ホントどうでもいい
  • IOC、安倍前首相に功労章授与 五輪運動に貢献、歴代首相で初 | 共同通信

    IOCのバッハ会長(左)から五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」を授与される安倍前首相=16日午後、東京都新宿区の日オリンピックミュージアム(代表撮影) 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は16日、東京都新宿区の日オリンピックミュージアムで、五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」(功労章)を安倍晋三前首相に授与した。日人受章者は4年ぶり63人目で、歴代首相としては初めて。 安倍氏は2013年のIOC総会で演説し、20年東京五輪・パラリンピックの実現に貢献。大会の旗振り役を務めてきた。今年3月には新型コロナ感染拡大を受け、開催国首脳として東京大会の1年延期をIOCに提案した。 五輪オーダーは東京都知事として1964年東京五輪開催に尽力した東龍太郎氏が75年に日人で初受章。

    IOC、安倍前首相に功労章授与 五輪運動に貢献、歴代首相で初 | 共同通信
    fatpapa
    fatpapa 2020/11/17
    五輪開催の功労でなく五輪運動って…何?マリオコスプレ賞?お金沢山払ったで賞?竹田パパと森元と電通にはあげないの?
  • チコちゃんが叱られた?「野菜が不ぞろいじゃない理由」に農家から怒りのメール | 毎日新聞

    スーパーなどで売られている野菜の大きさがそろっているのはなぜか、知っていますか? 10月30日に放送されたNHK総合の人気番組「チコちゃんに叱られる!」で、その答えは「品質がそろいやすい種を使っているから」という説明が紹介された。ところが、読者からの情報の窓口「つながる毎日新聞」(https://mainichi.jp/tsunagaru/)に、農業を営む男性からこんな声が寄せられた。「番組では、大事なことが伝えられていません」――。一体なにが問題なのか。さっそく取材してみた。【五味香織/統合デジタル取材センター】 答えは「F1だから」? 「チコちゃんに叱られる!」は、5歳という設定の着ぐるみの女の子「チコちゃん」が投げかける素朴な質問に対し、ゲストらが思い思いに回答し、専門家による解説を紹介する番組だ。ゲストが誤った回答をした時に、チコちゃんが一喝する決めぜりふ「ボーっと生きてんじゃねー

    チコちゃんが叱られた?「野菜が不ぞろいじゃない理由」に農家から怒りのメール | 毎日新聞
    fatpapa
    fatpapa 2020/11/17
    農家に知り合いいる身としてはこんな正解で「ボーッと生きてんじゃねー」って怒鳴られたら怒るわ。お前らこそ諸説ある中でウケそうなネタだけとりあげてそれ以外否定するような番組作ってんじゃねーよと怒鳴りたい
  • カスガ on Twitter: "そもそも「ディストピア」というのはユートピアの対立概念と言うよりも、「反対の視点から見たユートピア」であることが忘れられてるような気がする。 だから、逆にディストピアの中にユートピアを見出す者がいたとしても、別に不思議ではないと思… https://t.co/iSM62km1Kc"

    そもそも「ディストピア」というのはユートピアの対立概念と言うよりも、「反対の視点から見たユートピア」であることが忘れられてるような気がする。 だから、逆にディストピアの中にユートピアを見出す者がいたとしても、別に不思議ではないと思… https://t.co/iSM62km1Kc

    カスガ on Twitter: "そもそも「ディストピア」というのはユートピアの対立概念と言うよりも、「反対の視点から見たユートピア」であることが忘れられてるような気がする。 だから、逆にディストピアの中にユートピアを見出す者がいたとしても、別に不思議ではないと思… https://t.co/iSM62km1Kc"
    fatpapa
    fatpapa 2020/11/17
    至る所にある監視カメラやNシステムやマイナンバーやネット広告等々、一昔前からすればディストピアの象徴・管理/監視社会のツールとして批判されてきたツールが便利で安全な社会に役立つと受け入れられてる訳でな