タグ

2008年7月5日のブックマーク (6件)

  • クレーンゲームとかでボケて

    「bokete」とアミューズメントパーク「楽市楽座」がコラボ! みんなでボケて、笑って、遊び心を鍛えよう!お題も募集中! …

    クレーンゲームとかでボケて
    faultier
    faultier 2008/07/05
    (*゚Д゚)クパァ(はぁと)
  • あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!

    おそいんです…! こんにちは…! ネット上で、ごく稀になんだけど、ぼくのことを 「頭の回転が速いですねー」 なんて、ほめてくれる人がいたりするんですが! そんなとき、ものすごい恐縮しておなか痛くなっちゃったりしちゃうんだけど、 実際にはまったく逆で、冗談抜きで頭の回転がすごい遅いんですぼく。 どれくらい遅いかって、たとえばmixiなんかだと、日記書いてコメント返したりするよね。 たぶんみんな、コメントくらい、2、3分もあれば返せるんじゃないかな。 ぼくはコメントひとつ返すのに15分とか平気でかかっちゃう。 気のきいた返事がなかなか思い浮かばなくて、ものすごい考え込んじゃうよ。 悩んで悩んで、ようやくなんとか搾り出すような感じになっちゃう。 それで結局でてくるのは、ひとことふたこと程度の、たいして面白くないことばなんだけどね。 たとえば「こんにちは」って挨拶のひとことですら、 『当にここは

    あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!
    faultier
    faultier 2008/07/05
    コメントの「フレーム問題」一言が興味深い
  • 世界でいちばんダサいドリフのOP

    世界でいちばんダサいドリフのOP [音楽・サウンド] 世界でいちばんダサいPV、sm1329621に、ドリフのOPの曲をつけてみました。■30万再生ありがとうござ...

    世界でいちばんダサいドリフのOP
    faultier
    faultier 2008/07/05
    そぉい!そぉい!そぉい!そぉい!そぉい!
  • PNG ファイルを Web 上で使ってはいけない - double-team.org

    あ...ありのまま今起こった事を話すぜ! クライアントから電話口で「Web サイトで PNG を使うのは非常識です」と言われた な...何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何を言われたのかわからなかった... 頭がどうにかなりそうだった...クレームとか忠告とか、 そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。 もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ... マジで頭がどうにかなるところだった。しかも曲がりなりにも「Web ディレクタ」と言う肩書きを持ってる人から。 何をもって PNG が悪なのか理解できなかった(と言うかその辺の話はスルーされた感がある)。 5年くらい前なら、まあ分かる。あの頃はまだカオスだったから仕事で使うには躊躇する規格だった。だが時代は変わり2008年だ。IE5.x もほぼ死滅し、Firefox3・Safari3・Opera9.5 がリリースされた。SVG も(

  • はてなブラックスター - ぼくはまちちゃん!

    はてなブラックスターつくってみました! (追記) 2009年修正版があります! → はてなブラックスター (2009年修正版) ★ これはなに? ★ はてなブックマークのコメントに、黒い星をつけられます! かわいいですね! ★ どうやって使うの? ★ (Firefoxでつかう) Greasemonkeyをインストール! hatena_black_star.user.jsをインストール! (Firefoxバージョン3.0とかそれ以前の人は → ) hatena_black_star_f3.user.jsをインストール! (Sleipnirでつかう) SeaHorseをインストール! Sleipnir オプション → クライアント → 全般 → 「スクリプトによるクライアントの操作を許可する」 にチェック! hatena_black_star.user.js を右クリック保存! 保存したファイ

  • HTML言語で作った業務システムはお断りです:IT業界来し方行く末:オルタナティブ・ブログ

    HTML言語は、「サーバに蓄積されたコンテンツをどう見せるか」ということのために作られたものです。道具というものにはそれぞれ目的があります。ナイフで鉛筆は削れますが、大木はなかなか切れません。斧が必要です。同様にパソコンからインターネット経由でデータ入力をするような、またはサーバにあるデータを取り込んで、さまざまに加工するような、いわゆる企業の業務処理系をインターネット環境で行うには「リッチクライアント」とか「RIA」という技術が必要です。 先日お伺いした大企業では、HTMLだけで業務システムを作ろうとしていました。しかもメーカーがシステム構築を請け負っているのです。これはなんとかしないと、システム完成後に、毎日の利用者が苦しむことになると思いました。遅い画面、以前より操作しにくい画面を与えられて毎日仕事をする人のことを考えると、とても人事ではありません。 HTMLで業務システムを構築する

    HTML言語で作った業務システムはお断りです:IT業界来し方行く末:オルタナティブ・ブログ
    faultier
    faultier 2008/07/05
    う、うわぁ… / WebUIの業務システムが往々にして酷いのはわかるけど、環境を限定された上不可解な挙動をするクライアントアプリを強制されるよりかはマシ