タグ

2009年10月9日のブックマーク (5件)

  • Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 煩悩是道場 - それpla 個人的に言えばPlaggerは「インストールが何だか面倒い」みたいに感じるし、そんな面倒い事をしてまでピザを注文しようとも思わない。 suVeneのあれ: 「それPla」に対する 確かに現時点では Plagger は少し敷居が高いし、目的を達成するためには面倒な手段であるかもしれないが、「手段に啓発されて、新しい目的や新しい利用法を発見する事」も多々あるのは忘れてはならない。 萌え理論Blog - Plagger入門以前 Plaggerが産み出す時間>Plaggerを習得する時間 前回は大まかな概要を述べましたが、今回は「なんでピザを注文するために面倒なインストールしなくちゃいけないんだ?」という素朴な疑問に突っ込んで答えましょう。前回では説明の便宜上、はてなアンテナやはてなRSSと連続して語りましたが、当はそれらの

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ
    faultier
    faultier 2009/10/09
    ドラえもんとキテレツの例えいいなぁ。僕は四次元ポケットより大百科が欲しいし、そのページを書き換えたり新たに追加したりしたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):ヒグマ、テント破りカレーを食う 知床半島 - 社会

    間近に撃ち込まれた轟音(ごうおん)弾に驚く様子もなく、ハンターに近づくヒグマ。右上は轟音弾の白煙=7月、根室支庁羅臼町、神村正史撮影海岸に置かれたクーラーボックスの近くをうろつくヒグマ。やがて山側に走り去った=8月、根室支庁羅臼町、神村正史撮影  北海道羅臼町の知床半島先端付近で9月下旬、ヒグマがテントの中の料をい荒らした。環境省釧路自然環境事務所は、知床岬へのトレッキング利用の自粛要請を決めた。「クマが人の料の味をしめた可能性がある」との判断からだ。実は現場では7月にも、同様の被害が報告されていた。8月には現場近くで威嚇射撃の中をハンターに近づいたクマも目撃されており、地元ではクマの行動の変化を指摘する声も出ている。同事務所は「クマの特性、性格の変化を監視していかねばならない」と話している。  今回の被害は9月25日、知床岬の手前約5キロの「念仏岩」と呼ばれる地点であった。クマがテ

    faultier
    faultier 2009/10/09
    テント破ってでもカレーは食べたいよね
  • 初等プログラミング学習での言語の選択 - 討論妄言録

    結論があるわけではないけれど。問題 18:40:18 nsiena: C/Java 信仰(何)に、げんにょり。アルゴリズムの組立てとかのプログラミングの感覚を身に付けるのを失敗した人にそればかりやらせても、構文とかお約束とかに振り回されるばかりで、大して身に付かないのではないかな。 18:40:18 nsiena: Cもできないのにプログラミングができるわけないよ、みたいな意見にみんな納得して、簡便な言語でプログラミングを学ばせるのに賛同してもらえないのはなぜなのかしら。それで失敗した人達なのだから、順番が逆じゃないのかしらん。 18:43:18 nsiena: などと、過ぎ去ってどこかに行ってしまった TL を見て、過去を振り替えるなど。 18:45:18 nsiena: 振り替えちゃだめだ ^^; 振り返り。 18:48:18 nsiena: 要は、言語じゃなくて、大切なのは考え方とプ

    faultier
    faultier 2009/10/09
    確かに、「プログラミングという”考え方”」の段階でお約束に躓かせてもしょうがないよなー。「プログラミングができる」の段階になったらCやJavaができないでどうする、とは思う。
  • 【2次元】御坂美琴たんの画像ください カナ速

    2009年10月08日 ブチ切れ少年が大暴れ!しかし父親が現れてキツ過ぎるお仕置きを受ける映像 ほか

  • ネットで実名を出せないサラリーマンの皆さんへ - 最速転職研究会

    「くっ、俺だって当は実名で活動したい、だが会社に禁止されていて出来ないんだ、そういう人間の気持ちも考えろ!」 みたいなことを言ってしまう人は、やっぱり会社の奴隷なんじゃないかと思います。 会社の業務を実名ですることを強制される 営業で実名入りの名刺配ったり、社員紹介ページに実名顔写真セットで掲載されたり。 実名出しただけで会社名と紐づけられる状況が発生する 個人の活動を会社の活動と紐づけることを禁止する という合わせ技で「実名で業務外の活動をすることが制限される」ってことになって、つまり「ネットで実名出せない」という現象が起こります。それを平然と受け入れちゃうのがオカシイんですよ。貴方は人権を侵害されているし、そんなのが当たり前の世の中になったら俺も困るからお前も戦え。 会社が禁止してるのか個人が自重してるのか知らないですが、一般に就業規則に書かれるのは、会社に不利な情報発信すんなとか社

    ネットで実名を出せないサラリーマンの皆さんへ - 最速転職研究会
    faultier
    faultier 2009/10/09
    「僕はどうしているかというと、会社の業務をハンドルネームで行なうという方向で戦っています」