タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとes7に関するfb2kのブックマーク (3)

  • Object.observe()、年内に廃止へ

    もし、V8 JavaScriptエンジンでObject.observe()を使っているのであれば注意が必要だ。3年以上も前に提案され、かつ、次期ES7に対しても提案されてきた同機能が正式な機能として策定される前に消えることが明らかになったのだ。GoogleエンジニアであるAdam Klein氏が「An update on Object.observe」において、Object.observe()の標準化に関する提案の引き下げ、年内にV8 JavaScriptエンジンからの実装の削除を伝えている。 Object.observe()はもともと3年以上前にRafael Weinstein氏、Erik Arvidsson氏、Adam Klein氏らによって提案されたAPI。MDV(モデルドリブンビュー)のデータ・バインディング・システムの基的な機能として設計されたもので、V8 JavaScrip

  • do式が実装された - JS.next

    概要 ブロック文のようでありながら、かつ中に書かれた最後の式の評価を返すdo式が実装された。 基 let foo = do { // ブロックスコープを作る let x = 1 + 1 // 中に文(や式)を記述できる x + 3 // 最後に評価された式がdo式の結果となる function fn(){} // 文は評価されない } console.log(foo) // 5 但しfor文やwhile文などは少し注意が必要で、 まず初期化部、条件部、更新部の評価はdo式が返す値にならない。 let bar = do { for (let i = 1; i <= 10; i++) i } // 実際の最後の式評価は (11 <= 10) => false console.log(bar) // 10 そして処理部に何も書かれていない場合でも、undefinedと評価される。 let ba

    do式が実装された - JS.next
  • Taming the asynchronous beast with ES7

    One of the trickiest aspects of PouchDB is that its API is asynchronous. I see no shortage of confused questions on Stack Overflow, Github, and IRC, and most often they stem from a misunderstanding of callbacks and promises. We can't really help it. PouchDB is an abstraction over IndexedDB, WebSQL, LevelDB (in Node), and CouchDB (via Ajax). All of those APIs are asynchronous; hence PouchDB must be

  • 1