タグ

JavaScriptとlispに関するfb2kのブックマーク (2)

  • ダイナミックなJS開発環境 Bird 開発中! – Mechanic Note

    おはようございます!PILOT神山ラボの山下です。今回は久々にラボらしい投稿です。 コンピューターサイエンス的に面白い開発環境を作っています。今回は、開発に至った背景を中心にお届けします。 動機 − JSは動的言語じゃないか 2015年、Webは衰えを知らず、JavaScriptは隆盛を誇り、FLUXアーキテクチャが浸透し、なのに僕らは未だエディタとブラウザを行ったり来たりしています。 のみくま2 by PILOT みなさん忘れてるかも知れないけど、JavaScriptは動的言語なんですよ!エディタでシコシコ文字並べて⌘-SなりC-x C-sなり:wなりして、ブラウザ開いて確認なんてしてたら静的言語と一緒じゃないですか。ランタイムで開発して、動的言語のポテンシャルを引き出さなきゃもったいないですよ。 ランタイムで開発するってどういうこと 要するに、生きたインタプリタにエディタが繋がっていれ

    ダイナミックなJS開発環境 Bird 開発中! – Mechanic Note
  • about:jisp

    It’s simpler and terser than JS, and has some additional powers. Its macro system lets you treat code as data and write functions that write code for you. Jisp’s extremely simple syntax protects against common JS pitfalls, and it abstracts away some legacy details, helping avoid errors and keep your code short. See Why Jisp for a gist of why you may want to use it. The current version of the jisp

  • 1