タグ

2009年4月7日のブックマーク (7件)

  • 水増し - アンサイクロペディア

    fbis
    fbis 2009/04/07
    カオスすぎるw
  • PCからだと無料で、携帯電話からだと有料って何なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    意外に思う人も多いのですが、わたしゃ非モバイラーなのです。そもそもノートPCの類を持ってない。移動中の唯一の通信手段は携帯電話。これ1台ですべてを賄っとります。ま、ありゃ便利だと思うけど、なきゃないで現実困ってないしな。欲しいけど、毎月毎月ウン千円を払うならいらにゃい。焼肉1回行くよ、という感じ。 でだ。唯一の通信手段が携帯電話なわけで、ちょくちょくモバイルサイトを見る。よく使うのが地図関係と、電車の乗り換え関係。住所をもとに目的地を調べたり、目的地への経路とか、夜遅くまで飲むときに終電を調べたりする。終電の時間はのん兵衛には生命線ですからのう。 で、調べる。するとよくあるのが「ここからは有料です」というパターン。地図ならば縮尺をかえる場合。乗り換えだと、電車を一前後させる場合。登録画面に誘導されて、1ヶ月いくらでどうですかと。 ところが、大体どこも同じ内容のサイトがある。PCから見れる

    PCからだと無料で、携帯電話からだと有料って何なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    fbis
    fbis 2009/04/07
    フルブラウザだとハッキリいってあの小さな画面では見づらくて使い物にならない。携帯で有料なのはいつでもどこでも手軽に見れるところにあるんだろうと思う。
  • PS2とPSPにも登場『Silent Hill: Shattered Memories』マルチプラットフォームで正式発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    PS2とPSPにも登場『Silent Hill: Shattered Memories』マルチプラットフォームで正式発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    fbis
    fbis 2009/04/07
    うほほ
  • pixiv有料アカウント(投げ銭機能)の12個の問題をまとめてみた - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)<

    pixiv有料アカウントの「投げ銭機能」についていろいろ反響があるようなのですが、 自分もちょっと思ったところがあったので問題点としてまとめてみました。 わかりやすく説明するために、一部の記述はスレ、オチスレなどからお借りしていますが 自分の意見としても掲載しています。 また、今回はプレミアムの投げ銭機能を問題とし、 有料アカウント自体には反対してないことを先に示しておきます。 それでは、続きを読むからどうぞ。 ■ 投げ銭投げる&もらう編

    fbis
    fbis 2009/04/07
    1以外は別に良いと思うんだけどなー。換金設定が高いとかはまだ始まったばっかということもあり低く設定できないでしょう。あとから高くすると批判されるの目に見えてるし。
  • やるおで語るPS3対Xbox360のゲーム掲示板バトル 〜テイルズ編〜 : オレ的ゲーム速報@刃

    ____ /      \ / ─    ─ \   今、2ちゃんねるのゲーム掲示板等では /   (●)  (●)  \   バンダイナムコの『テイルズ オブ』シリーズが |      (__人__)     |    ちょっとした論争で話題を呼んでいます \    ` ⌒´    ,/ /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     論争の原因は先に発売したXbox360版が /      ,⊆ニ_ヽ、  |      PS3でも発売決定した事にあるようです /    / r─--⊃、  | | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |  今日はそんな各ゲームハード戦士達の戦いの軌跡をご覧ください 【2008年7月】 “PS3の潜在能力を引き出す新生「テイルズオブ」?”の発表は7月か?等と思われていた しかしPS3版は全く発表無し ____ /      \ / ─    ─ \ ニョキ /   (●)

    やるおで語るPS3対Xbox360のゲーム掲示板バトル 〜テイルズ編〜 : オレ的ゲーム速報@刃
  • やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法

    いつも「MySQLを使うときはこうするべき」という観点から記事を書いているが、今日は逆に犯してはいけない過ちをリストアップしようと思う。 1. 全てのカラムにインデックスをつけるデータベース初心者がもっともやってしまいがちな間違いはコレではないだろうか。インデックスはいい。検索がとても速くなるから。しかし、それと引き替えにインデックスは更新するときにコストがかかるし、その分多くのディスクスペースを消費する。特に更新にかかるコストは時に甚大で、該当するインデックスのページがキャッシュ上にない場合はディスクからいったんそのページを読み込まなければいけない。ディスクアクセスは動作にとても時間がかかるので、インデックスが多数、例えば全てのカラムに付いていたりすると「あれ?固まったか?」というような状態になってしまうことがあるだろう。インデックスは必要なカラムにだけつけるようにテーブルを設計しよう。

    やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法
  • モチベーションなんか自分でどうにかしろ。 島国大和のド畜生

    最近、コーチングだの管理職だののを仕方無しに読んでいる。 仕方無しに読んでいるので、身につかないダメ人間なんだけど、モチベーションだの、高い目標だのそんなの人に設定して貰うものなのか!?という根的な部分でイラっと来る。俺は相当のダメ人間だー。 そもそも仕事のモチベーションてのは ・やって楽しい ・やるとスキルがつく ・やると金になる ぐらいしかないと思う。 んで、 ・やって楽しい     =金が悪い ・やるとスキルがつく =激務 ・やると金になる    =仕事として糞 って場合が多い。 例えばファーストフードやコンビニのバイトなんてどんなに頑張っても時給が何倍にも変わる事は無いわけだし、スキルがガンガンついて次に良い条件で雇ってもらえるわけでもない、だったら頑張らない方がトクなわけで。 この、頑張らない方がトクって仕事にモチベーションを与える為に「やって楽しい」とかの付加価値をつける。

    fbis
    fbis 2009/04/07