タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとchromeとfirefoxに関するfbisのブックマーク (2)

  • 各ブラウザでJavaScriptを無効にする - Qiita

    2019/04/02 14:30 超久々に差分チェック。 引き続きで使えることを確認しました。 【経緯】 フロントエンドの問題切り分けのため、JavaScriptをOFFにしてみることにした。 Firefoxの設定メニューを開くも、JavaScriptに関するメニューが無い。 そんなにJavaScriptOFFにされると困るのか…(´・ω・`) どっかのタイミングで設定メニューから外したらしい。 Firefoxと、普段使いのChromeでの設定方法を確認して粛々と進めます。 Firefoxの場合 (65.0.2で確認) アドレスバーに、about:configを入力。 動作対象外です!と警告が出るので納得の上で進む。 検索バーに「javascript.enabled」を入力。 出てきた設定項目はおそらく「true」になってるので、ダブルクリックで「false」に切替え。 これでJavaSc

    各ブラウザでJavaScriptを無効にする - Qiita
  • Google Chromeは速くないって - umitanuki's blog

    Google Chromeが速いという意見をよく耳にしますが、何を言っているのかさっぱりわかりません。そういう人たちはGoogleのマーケティング戦略に騙されすぎです。 ブラウザの速さを決めるのはたくさんの要素がありますが、Chromeが速い理由の一つにJavascriptエンジンであるV8が速いことが挙がっています。当にそうでしょうか。 まず理論面から。 多くのWebアプリケーションで、Javascriptがボトルネックになるとすれば、その大半はDOM操作によるものです。そしてDOM操作はレンダリングエンジンが実装していて、Javascriptはそれらを呼び出しているにすぎません。ChromeのレンダリングエンジンはSafariと同じWebkitです。ということは、速度の大半を決めるレンダリングエンジンが同じ以上、Chromeが爆速だというのは迷信です。ちなみにFirefoxのJSエン

    Google Chromeは速くないって - umitanuki's blog
    fbis
    fbis 2008/09/09
    実際問題その4つの項目の倍率がどうなるのかはわからないが、ベンチの結果だけ見たらやっぱスゲー早いように感じるのだけれども。
  • 1