Surface Pro のタイプカバーキーボードは、日常的に使用していると、どうしてもパームレストの部分が汚れやすい。そこで、デスクで使用するときは外付けキーボードを使うことにした。 キーボードに求める条件としては: 日本語配列であること(Surface Proが日本語配列のため、英語キーボードだと設定を毎回切り替える必要がある。) 机を広く使うため、省スペースであること。テンキーレスか、コンパクトキーボードが望ましい。 カーソルキーは省略されていないこと。 キー配置はAの左はControlが好みなので、キー配置をカスタマイズできること。 打鍵音が静かなこと。 接続方法は有線でも可。(Bluetoothだと製品によっては最初の打鍵で遅延があることがある) 以上の条件だと、お金に糸目をつけなければ、HHKB Professional HYBRID Type-S か、REALFORCE テンキ
![hishidaの開発blog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/06a15c64ba0ceec233d86d71001ebb29a9dcbf5d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.blog.st-hatena.com%2Fimages%2Ftheme%2Fog-image-1500.png)