ユーザー名+任意の文字列 Gmailでは自分のユーザー名の後に「+」を付けた上で任意の文字列を付け加えたものも使用することができます。例えば自分のメールアドレスが「username@gmail.com」だった場合、「username+任意の文字列@gmail.com」のようなメールアドレスも使用できます。具体的には次のようなメールアドレスです。 あくまで元になっているメールアドレスの別名ですので、これらのメールアドレス宛てに届いたメールは全て「username@gmail.com」に届きます。 同じメールアドレス宛てに届いてしまうのであれば意味が無いと思われるかもしれませんが、Gmailのフィルタ機能を使って送信先のメールアドレス毎に異なる動作をさせることができます。例えばプレゼントの応募の時には「username+question@gmail.com」というメールアドレスを公開しておくこ
![Gmailで使用可能な別名アドレス(エイリアス)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5b11aa44d0d142affb3078d40a51fab4dd31742b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.howtonote.jp%2Fgmail%2Fsent%2Fimg%2Fp18-0.png)