タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

疑似科学に関するfeather_angelのブックマーク (2)

  • 血液型占いに反論するモテないのか? | 性・宗教・メディア・倫理

    “この間、女子短大生数人と酒を飲んでいたら血液型の話題がでました。まあ、よくある血液型の当てっことかしていたわけなんですが、その時に教授が「『A型』って言えば40%の確立で当たるし、『A型かO型』って聞けば70%の確率で当たるよな」と発言したら、「だからあんたはモテないのよ」とか言われました。いや、モテないのは事実ですが血液型ごときで正面きって『モテない』と断言される教授っていったい…” (http://psychology.jugem.cc/?eid=41 「いんちき」心理学研究所より) 上記引用のブログの管理人“浅野教授”がどういった方なのかは判然としませんが、この女子短大生の「だからあんたはモテないのよ」という一言は非常に興味深いものに思えます。 木村剛さんのブログ(http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/6340865)で血液型性格判断がか

    血液型占いに反論するモテないのか? | 性・宗教・メディア・倫理
    feather_angel
    feather_angel 2006/12/04
    血液型別性格判断について「たかが占いなので話の小ネタにするのはいいけど自己弁護には使うな」と言って女性に激怒された私が来ましたよ。「私B型だからわがままなんだよ♪」と言われても許せる訳ないだろうが
  • 科学は必ずしも面白くないし、ロマンティックでもない

    「水からの伝言」を信じないでください 水からの伝言に対抗するには というといろいろ語弊があるんでしょうけど。 いや、面白いですよ、私にとっては。非常に「深い」面白さです。しかしその「深さ」ゆえに、ちゃんと味わうのはそう簡単でないと思うんです。 言ってみれば、発酵品の旨さといいますか。「酒」を始めとして、「納豆」、さらに「くさや」「鮒鮨」といろいろあります。好きな人には堪らないウマさですが、このウマさ、すぐに分かるものではない。このウマさには、「臭み」が伴うからです。しかし「旨み」と「臭み」は一体であり、ある意味で「臭み」こそが「旨み」でもあるわけです。当然ながら、一生嫌いな人もいます。それはそれで仕方がない。 「科学の面白さ」にもそれに近いものがあります。 小学校や中学校でちょちょいと学んだからって、恐らく当の「深さ」を伝えるのは難しい。大学院で数年間実験・研究三昧したって必ずしも分か

    科学は必ずしも面白くないし、ロマンティックでもない
    feather_angel
    feather_angel 2006/11/13
    エセ科学を面白いとする点と、でも、教材として使うなという点は同意です。(倫理観にはずれない程度であれば)おもしろければおもしろいほどよい。自分が信じていればそれが本物。真実よりよくできた虚構が好き
  • 1