タグ

2018年12月9日のブックマーク (2件)

  • NatureRemoのAPIを使って各種センサーの数値取得 - Qiita

    NatureRemoのAPI項目が増えてました。 いままで温度、湿度センサーは取得できていましたが、 照度センサーも今回取得できるようになりましたので活用したいと思います。 (公式swaggerが更新されていなかったので気づかなかったです) NatureRemoのアクセストークンを発行する https://home.nature.global/ Generate Access Tokenでトークンを作成してください。 NatureRemo固有のトークンになりますので他人に知られないように注意。 NatureRemoのデータを取得する 環境導入等は以下をご参照を NatureRemoのAPIを活用する準備 swaggerによると 1/devices で、デバイスの各種値を取得できるようです 以下のコマンドで取得します curl -X GET "https://api.nature.globa

    NatureRemoのAPIを使って各種センサーの数値取得 - Qiita
    feb223
    feb223 2018/12/09
  • Nature Remoで測定した室温をThingSpeakに渡して表示。 - Qiita

    背景 暑くなってきたので、部屋の温度や湿度を定期的に計測したいなと思い始めた。 ラズパイやESP32にセンサーつけて使ってもいいんだけど、子供が触りそうで怖い。 NatureRemo使ってて、せっかくそこで温度を測定してるんやから、それでいいんじゃないか。 最近使ってないGCPのVMインスタンスがあるので、そこからAPI叩いたらいいんじゃないか。 やったこと NatureRemoのAPIをたたいて、温度をゲット ThingSpeakのAPIをたたいて、温度をアップロード データのながれはこんな感じ↓ 使った環境 GCPのVMインスタンス。無償のやつ。 python3 Nature Remo ThingSpeak コード Nature RemoのAPIは昔叩いたことあったので、昔のコードを流用した。 xxx, yyy, zzz, aaaはNature RemoとThingSpeakのサイト見

    Nature Remoで測定した室温をThingSpeakに渡して表示。 - Qiita
    feb223
    feb223 2018/12/09
    “ThingSpeak”