ブックマーク / keigo-wo-tsukaou.jimdofree.com (5)

  • 課外活動:ブログ

    このの著者は金谷武洋。カナダで25年日語を教え続けた先生です。 先週は、母語の重要性についてご案内しました。 今回は、以下の文章から、日語、そして敬語の特長を掘り下げます。 「英語に代表される他動詞のSVO構文を基とする言語の根的な問題は、その構文が発想として「SとOの分離による二元論」そして「S(主語)のO(目的語)に対する支配」へと繋がるということにあります。 さらに、Sには「力」とともに「正義」がしばしば与えられてしまうのが一番危険なのです。英語を始め西洋の言語の話者が何か失敗をしても謝らないのはそのためでしょう。自分は力と正義が与えられるSの位置を常に保っていたいと思うからです。(p.224~225)」

    課外活動:ブログ
    fedelini
    fedelini 2022/11/29
  • もっと敬語を使いましょう

    誰もが使っている敬語ですが、自信をもって敬語を使っている人は少ないのではないでしょうか。 このサイトでは、敬語の基をなるべくわかりやすく説明していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 敬語を正しく使うことは、社会人としてのマナーですが、それだけではありません。 敬語を使うことで、人間関係にほどよい距離を取ったり、それぞれの立ち位置が明確になるので話がわかりやすくなったりします。 まずは、敬語を使うメリットを理解しましょう。 詳しくはこちらから

    もっと敬語を使いましょう
    fedelini
    fedelini 2022/11/29
  • 初めての方へ

    初めまして。 のどか と申します。 和服姿の素敵な女性と違い、私はこんな感じです。 和服の女性はフリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)のモデルきせんひろみさんです。ぱくたそさん、ありがとうございます。 接客業(コールセンター)で敬語を使う必要に迫られたことをきっかけに、敬語に興味を持ち、敬語に惹かれてここまで来ました。 お問い合わせをくださったお客さまに電話などで直接対応するだけでなく、新人研修など社内向けの研修や、他社に対して電話応対研修を行う機会もありました。 特に他社で行う電話応対研修で感じたのは、電話応対スキルだけでなく、敬語へのニーズの高さです。研修後には、必ずといってよいほど「もっと敬語を教えてほしい」というお声がありました。コールセンターに限らず人間関係があるところでは常に敬語が求められ、多くの人が敬語の使い方に戸惑っていることを実感しました。 わたしにとって

    初めての方へ
    fedelini
    fedelini 2022/11/29
  • 「てございます」は正しいか②

    前々回で、「てございます」の使用についての主だった意見を並べてみました。 実は、「てございます」については、私の講座『脱うっとうしい敬語!「です」と「ます」をスマートに使いこなす講座』(基の講座を受講済みの方向けの講座です)でも取り上げて説明しているのですが、説明している内容の根拠を、短い講座の中ではここまで詳しく説明できないので、このブログを使って書き記しておきたかったのです。 ■「てございます」にできるのは「ある」だけ 5つの主張を列挙しましたが、どれも「いる」「おる」を「ございます」にしているものはありませんでした。少なくとも「~ている」「~ておる」を「~てございます」にするのはやめたほうがよさそうです。 したがって、まずは「いる」「おる」を「ございます」にするのはやめましょう。 ■人間の行為に「ございます」を使わない 5つの主張の中で、人間でないものを主語として、かつ、「ある」の

    「てございます」は正しいか②
    fedelini
    fedelini 2022/11/29
  • 「てございます」は正しいか①

    今回、次回と、「てございます」は正しいか、と題してお伝えしてまいります。 実は、「用意してございます」という言葉について以前書いたのですが、もう少し「てございます」について深堀し、各論を比較検討しながらじっくりと考えていきたいと思います。よろしくお付き合いください。 ■国語に関する世論調査 「絵画展は8階で開催してございます」 このような言い方が気になる人はどれぐらいいるでしょうか。 平成 25 年度に文化庁 が行った「国語に関する世論調査」によれば、半数を大きく上回る66.3%の人が「気になる」と回答しています。 そんなに多くの人が気になるなら、間違っているのかというと、天下のNHKは「決して間違ってはいない」と言っています。 果たして、「てございます」は正しい言葉遣いなのでしょうか。 平成19年に文化審議会が答申した『敬語の指針』には記載がありませんので、まずは、両論を並べてみましょう

    「てございます」は正しいか①
    fedelini
    fedelini 2022/11/29
  • 1