Windows 11には、一般向けのHomeエディションとビジネス向けのProエディションが用意されている。通常、店頭で購入するPCであれば、ほとんどがHomeエディションを搭載している。 Homeエディションでも、Windows 11の基本的な機能はほとんど利用できる。Microsoftストアを利用してアプリをインストールしたり、ウィジェットで情報をチェックできる。新しくなったスナップレイアウトやMicrosoft Teamsも利用可能。 ただし、セキュリティやビジネス向けの機能の一部は、Homeエディションでは利用できない。例えば、デバイスを暗号化し、紛失や盗難に遭っても第三者がデータにアクセスできないようにする「BitLocker」機能などは、Proエディションで利用できる。 「Hyper-V」もProエディションで利用できる機能だ。仮想OSを起動し、Windows 11内で他のOS
Power Automate Desktopが無料で利用可能に ただし、用語の使い方には混乱もある 3月にWindows 10で「Power Automate Desktop」(以下、PADと略す)が、無料で利用できるようになることが発表された。PADは、ローカルコンピューターの上で動作する、アプリケーション操作の自動化ツールである。簡単に言えば、ユーザーが手で操作しているWindowsアプリケーションやウェブブラウザーを自動で操作するためのツールだ。 基本的には、アプリなどを操作するための「フロー」を作成し、これを実行することで自動化できる。プログラミング経験のある人向けにいえば、「Excelマクロ」や「GUI版のBatchファイル」であり、フローはスクリプト言語である。 一応、プログラミングの知識がなくても、人がする操作を記録して「フロー」と呼ばれるプログラム(スクリプト、あるいはマク
このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 Windows 11 開発環境を取得する 最新バージョンの Windows、開発者ツール、SDK、サンプルを使用した仮想マシンを使用して、Windows アプリケーションの迅速な構築を開始します。 仮想マシンをダウンロードする 現在、仮想マシンは、VMWare、Hyper-V (Gen2)、VirtualBox、Parallelsの 4 種類の仮想化ソフトウェア オプション用にパッケージ化されています。 これらの仮想マシンには、投稿日 期限切れになる Windows の評価版が含まれています。 評価期間が経過すると、デスクトップの背景が黒になり、システムが本物ではないことを示す永続的なデスクトップ通知が表示さ
Windows OSを使い始めるとき、さまざまなWindows OSのカスタマイズ設定だけではなく、アプリケーションやツールのインストールが不可欠だ。それには、それぞれの配布サイトを開き、インストーラーをダウンロードし、インストールの実行、初期設定の実施などの多くの工数がかかる。 こうした手間を省くのが「パッケージマネジャー(パッケージ管理システム)」と呼ばれる機能で、アプリケーションやツールを一括で管理し、スクリプトなどでパッケージのダウンロードからインストールまで(場合によっては初期設定まで)を行える。 実はWindows OS向けにも、「Chocolatey(チョコレティ)」などのオープンソースで提供されているパッケージマネジャーは存在しているが、まだ一般的とはいえない(知っトクWindowsツール「コマンドでWindowsアプリを楽々管理『Chocolatey』」参照のこと)。 M
Microsoft Edgeは、ECサイトなどで入力するID/パスワード=資格情報を記憶するパスワードマネージャーを備えているが、同時にMicrosoft EdgeにMSA(Microsoftアカウント)やAAD(Azure Active Directory)アカウントでサインインしている場合、パスワードモニターが使用できる。 パスワードモニターは保存した資格情報をMicrosoftのサーバーに送信し、いわゆる“ダークWeb”にあるID・パスワード情報と比較して一致していた場合に、ユーザーに通知。パスワードの変更などをうながす機能。現時点では、開発版チャネルのうちDev / Canaryチャネルで提供されているようだ。 Microsoft Edgeのパスワードモニターによる通知 突然、「パスワードが漏洩していることが検出されました」などというアラートが現れると驚く方も少なくないと思う。パス
「Windows 10」を取り巻く脅威は、Microsoft純正ツールやOSに組み込まれた機能を使うことで対処できる。Windows 10のセキュリティ対策に役立つ無料のツールや機能と、それらの活用方法を説明する。 Microsoftは「Windows 10はこれまでで最も安全なOSだ」と主張する。実際、同社が提供してきたWindows 10のセキュリティツールやOSに組み込まれたセキュリティ機能のうち、注目に値するものが幾つかある。 セキュリティ設定の適用を支援するツール群「Security Compliance Toolkit」やWindows 10のセキュリティ機能群「Windows Defender」などは、幅広い企業にとって役に立つ。IT担当者はこれらのツールや機能を利用することで、マルウェア対策やセキュリティイベント分析、自社端末の設定の一元管理が無料でできる。 本資料では、M
PC内のファイルを整理していて誤って必要なファイルまで削除してしまい、慌てて復元ツールを用意したという経験のある人は少なからずいるはず。「Windows 10 May 2020 Update」以降なら、Microsoft公式のファイル復元ツール「Windows File Recovery」がファイルの復活を手助けしてくれます。 Windows File Recovery を入手 - Microsoft Store ja-JP https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-file-recovery/9n26s50ln705 Restore lost files on Windows 10 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4538642/windows-10-restore-lost-files How
Utility Spotlight RichCopy Joshua Hoffman Code download available at: HoffmanUtilitySpotlight2009_04.exe(5,896 KB) Back in the November 2006 issue of TechNet Magazine, I wrote about a handy little utility called Robocopy GUI (see "Utility Spotlight Robocopy GUI"). This simple tool was written by a Microsoft engineer named Derk Benisch, and all it really did was create a graphical interface for the
ファイルのバックアップでは、2つのフォルダの内容を同期させるコマンドを利用するとよい。RichCopyはフォルダの同期機能をGUIで簡単に設定できる。アドバンスト・オプションを使うと、特定の拡張子のファイルのみコピーするなどが可能だ。 解説 サーバのバックアップやログの保存、個人的なデータのバックアップ、リモート・オフィス同士でのデータの同期など、2つのフォルダでファイルの内容などを同じ状態に保つ操作は、システム管理のさまざまな場面で必要になる。本TIPSでも、「xcopyでファイルをバックアップする」「SyncToyツールで手軽にバックアップを行う」「robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる」といったさまざまな手法を紹介してきた。 特にrobocopyは、もともとはリモートのファイル・サーバ同士でフォルダを同期させるために作られたコマンドということもあり、使い勝手がよいものと
Windows Terminalの画面 Windows Terminalは、コンソールアプリケーションのための新しいターミナルアプリ。cmd.exeやPowerShellなどの「シェル」を登録して、背景などをカスタマイズできる。この画面右側や下の領域(ペイン)に模様が見られるのは、背景がFluent Design用のGUI部品Acrylicで透過しているためだ。 Microsoftがオープンソースソフトウェアとして開発を進めている「Windows Terminal」の正式リリース版となるVer.1.0が配布された。Microsoftが開催している開発者向けのイベント「Microsoft Build 2020」に合わせて公開されたようだ。 原稿執筆時点で公開されているのは、v1.0.1401.0で、日本時間の2020年5月20日に公開された。既にMicrosoft Storeからダウンロード
FancyZonesによるウィンドウ配置画面 FancyZonesは、ウィンドウの位置をあらかじめ作成したゾーン位置にレイアウトしていく「ウィンドウマネジャー」。シフトキーを押しながらウィンドウをドラッグすると、ゾーンが表示され、配置先のゾーンが青く表示される。マウスボタンを離せばウィンドウはゾーン位置に配置される。 Windows 10でウィンドウを左半分や右半分などに自動配列するデスクトップマネジャー「Aero Snap」は便利なものの、縦方向には配列できないなど、不便な点もある。また、エクスプローラーではファイル名の一括変更が面倒など、Windows 10にはまだまだ改善の余地がある。 ただ、こうした不便な点は、さまざまなベンダーやフリーソフトウェアで提供されているユーティリティーソフトウェア(ツール)を使うことで改善できる。とはいえ、サードパーティー製のユーティリティーソフトウェア
Windows 10 Ver.2004となる「May 2020 Update(20H1)」がどうやら完成したらしい。先週Slow Ringで公開されたBuild 19041.207がRelease Preview Ringで配信になる。大きな問題が起こらなければ、5月には一般向けの配布が開始される予定だ。 この20H1の最大の改良点は、WSL2(Windows Subsystem for Linux 2)だ。これに比べると他の改良点はちょっと小粒か“地味”なものだ。しかし、この地味な改良の中にも重要なものもある。それは「パスワードレス」に関する内容だ。 Windows 10におけるパスワードレスとは? Windowsでは、マルチユーザーに対応したWindows NTからサインイン(世間一般ではログインということが多い)という操作をしてからパソコンが利用できるようになった。それ以前のMS-D
既報の通り、2020年1月14日で「Windows 7」の延長サポートが終了する。2019年末に予告されていた通り、1月15日以降は「Windows 7 Extended Security Updates(ESU)」による延長措置を講じない限りWindows 7の画面全体に警告メッセージが表示され、改めてユーザーにサポートが終了した製品であることを認知させる。BleepingComputerなどが2019年末に紹介しているが、下記のような画面が出現するようだ。 PC USERでも、古田雄介氏が「Windows 7サポート終了直前、にわかにWindows 10が品薄状態」「Windows 7終了特需で伸びるSSD、しかし値上がりが進む」といった形でWindows 7サポート終了特需が存在することを紹介している。 一方で、現在筆者が取材で滞在しているニューヨークのMicrosoft Store
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く