2023年8月13日のブックマーク (3件)

  • バンコクのGood GoodsでSDGsなお土産探し - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    消費者意識が機能面や価格の安さではない方向へシフトしていると言われて久しい昨今。それをイミ消費と呼ぶのか、エモ消費と呼ぶのか、ストーリー消費と呼ぶのかはさておき、確かに私自身の購買行動も少しずつ変化してきた気がします(※まあ、相変わらず利便性とコストも超重要視していますけどね)。 そんないまだからこそ注目しておきたいバンコクのギフト・ショップが、今回取り上げるGood Goods(グッド・グッズ)です。 Good Goodsとは? Good GoodsがあるのはBTSのチットロム駅とスカイウォークで繋がっているショッピング・モール、Central World(セントラル・ワールド)の1階D124-126。 たぶん2017年か2018年あたりにはオープンしていたはずですが、正確な開業時期はわかりません(ゴメンナサイ)。 タイの文化遺産を守り、それらの現代化を図ると同時に、ローカルの職人コミュ

    バンコクのGood GoodsでSDGsなお土産探し - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
  • にわか鉄子とBRTひこぼしライン - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 麻夢さんは決して鉄子ではないのですが、ドライブ中にローカルな電車に遭遇すると楽しくなって、写真撮っちゃいます (^^) こちらは、山口県の長門湯元温泉、湯踏切(JR美祢線)です。 単線&1両編成、なんだか可愛いです (^^)♡ 長門湯元温泉には、ときどき日帰りドライブ中に立ち寄ります。 温泉に入るのではなく、目的は瓦そば♪ 長門湯元温泉は、川の周りがキレイに整備されていて気持ちいいです☆ 散策するだけでも楽しいし、オシャレなカフェもあるし、デートにおすすめですよ~♡ ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ こちらは、佐賀県伊万里市、久原大踏切(松浦鉄道)です。 残念ながら、ちょっとピンボケ… 線路と国道204号が近すぎて、ビックリしました! 左折したいんですけどね、待つスペースが全くなくて、国道に左折レーン(踏切待ちスペース?!

    にわか鉄子とBRTひこぼしライン - ぷちリチュアルな日々
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2023/08/13
    駅の雰囲気も、電車も雰囲気良いですね。見慣れてたらまた違うのかもしれないけど、みたことない場所だと写真撮りたくなる気持ちもわかります。電車や駅は魅力的な何かがありますね。
  • 斎藤一人さん 何でも自分で背負い込むからうまくいかない - コンクラーベ

    自分であれこれ抱え込むのって、結局、自分も周りもみんな損をするだけなんだ。 何でも自分で背負い込むからうまくいかない 思いがそっくりそのまま波動になる 何でも自分で背負い込むからうまくいかない 日人って真面目だから、一人でいろんなことを背負い込んで、がんばりすぎる人が多いんです。 よほどのことがなければ人に頼ってはいけないとか、やろ死何でも自分で解決しなきゃいけないと思い込んでいる。 それもやっぱり、勘違いなんだよね。 愛を忘れてるから、自分が追い詰められるような状況になっちゃうの。 愛のある人は、そもそも周りにいい人しか集まりません。 こちらが頼み事をしても笑顔で引き受けてくれるし、そもそも頼む前から積極的に手伝ってくれます。 ところが愛を忘れてしまうと、周りに寄ってくるのも愛のない人ばかりになる。 だから、ちょっと頼み事をしただけで嫌な顔をされたり、体よく断られたりして、お願いするこ

    斎藤一人さん 何でも自分で背負い込むからうまくいかない - コンクラーベ
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2023/08/13
    抱え込むので、なるべくお願いする心の余裕を持ちたいと思います。