タグ

2005年9月23日のブックマーク (4件)

  • http://blog.livedoor.jp/ex11_news4vip/archives/50280399.html

    fenethtool
    fenethtool 2005/09/23
    そのうち誰かが名誉毀損で訴えたら笑う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fenethtool
    fenethtool 2005/09/23
    そこはかとなく切ない雰囲気が。
  • ITmediaニュース:再び「世界のソニー」目指し、痛み伴う改革へ

    ソニーは9月22日、2007年度までの中期経営方針を発表した。エレクトロニクスの再生を掲げ、(1)テレビやデジタルカメラなど重点領域への集中、(2)カンパニー制の廃止、(3)固定費の15%に当たる2000億円のコスト削減──などが柱。1万人の人員削減という痛みを伴う改革を断行し、2007年度に連結売上高8兆円以上、連結営業利益率5%が目標だ。 テレビ再建に全力、HD化を推進 年度第1四半期に363億円の営業赤字を計上した同社エレクトロニクス事業。「テレビの復活なくしてソニーの復活はない」(中鉢良治社長)として、特に深刻なテレビ部門の再建に全力を挙げる。 大画面テレビのブランドを「BRAVIA」に刷新した上、開発拠点の国内集約や共通シャーシの採用で日米欧に新製品を同時投入できる体制を構築。収益性を改善し、2006年度下期の黒字転換を目指す(関連記事参照)。 同事業全体でも選択と集中を徹底し

    ITmediaニュース:再び「世界のソニー」目指し、痛み伴う改革へ
    fenethtool
    fenethtool 2005/09/23
    V字回復か、それとも終わりの始まりか。
  • ネットゲーオタに戻りたいときもある - naoyaのはてなダイアリー

    中島さんとゲームの話題でもりあがった、と先の話に書いたのですが、内容の方はオンラインゲームの話でした。FF11をやってる中島さんに、僕が Ultima Online や EverQuest をやっていた頃の体験談なんかを話しつつ盛り上がったわけですが。 当の僕もFF11は、PC版が発売してまもなくしてから購入しました。ボーナスを握り締め、秋葉原を右往左往しパワー自慢のハイスペックPCを、FF11のために組み上げました。それで、UO や EQ を一緒にやってた友達がいるサーバーにログインして、彼らの手ほどきをうけながらレベルアップに励んだわけですが、ほどなくやめてしまいました。ゲームがつまんなかったから、じゃなくて「このまま続けたらまずい」という直感が働いたからなのでした。 UO や EQ、StarCraft にはまってたころはまだ学生で時間もたくさんあったし、昼に学校にいきつつコンビニでバ

    ネットゲーオタに戻りたいときもある - naoyaのはてなダイアリー
    fenethtool
    fenethtool 2005/09/23
    あの脳内麻薬出まくりの感覚はやばい。実際泥沼に片足突っ込みかけた