タグ

psychologyとcolumnに関するfenethtoolのブックマーク (4)

  • 部下をやる気にさせて育てる指導術:ほめても叱っても部下は育たない (1/3) - ITmedia Biz.ID

    「どうしてもほめられないんですよ」「どうしても叱れないんですよ」――。実はほめなくても、叱らなくてもいいんです。では、どうやって部下を指導し、育てて行くのでしょうか。 ビジネスの質とは相手を喜ばせることにあります。前回も、売り上げや利益などの単なる数値目標ではなく、「相手の喜びを目標に設定する、という感情目標を作ってみましょう」というお話をしました。また、部下が人を喜ばせるためには、まずあなたが部下を喜ばせられなければいけない、ということも伝えました。では、今回は、部下が喜びやる気になる指導方法について考えてみましょう。 現場に見る部下の指導、2つの悩み 部下育成の研修などで上司の方たちと話をすると、必ずといって良いほど上がってくる話題が、部下をほめて育てるか、それとも叱って育てるかというものです。 40歳以降の管理職で比較的多いのは、「どうしても部下をほめられないんですよ」と私に訴えて

    部下をやる気にさせて育てる指導術:ほめても叱っても部下は育たない (1/3) - ITmedia Biz.ID
  • 空中キャンプ - 禁止されること、後悔すること

    わたしは映画を見るために、よく歌舞伎町へいくのだが、あのあたりには三店のマクドナルドがあって、いつもたくさんの人が並んでいる。きっと、テイクアウトしたハンバーガーを映画館に持ち込むのだろう。看板に書かれた、赤地に黄色のMマークをなんとなく眺めながら、あのふしぎな国際企業について、わたしはいろいろと考えていたのだった。マクドナルドってへんな会社だよな。というのも、誰ひとりとして、マクドナルド製品が「健康的である」とは認識していないからである。あの店に並んでいる人はみな、これから口にする品がからだによくないことをじゅうぶん承知している。ことによると、マクドナルド社は、自社製品が「からだに悪い」と認識されることを、むしろ「ビジネス的にはプラスである」ととらえてはいないだろうか。なんだかそんな気がしたのである。 アルコール中毒者のための自己診断には、このような項目がある。「今までに、自分の飲酒に

  • 院長のコラム

    <body bgcolor="#ffffff"> <table width="833" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" cool gridx="16" gridy="16" height="896" showgridx showgridy usegridx> <tr height="895"> <td width="832" height="895"></td> <td width="1" height="895"><spacer type="block" width="1" height="895"></td> </tr> <tr height="1" cntrlrow> <td width="832" height="1"><spacer type="block" width="832" height="1"></td> <td w

  • 子育て革命論:体育(3)振り返る必要あり(時事評論)

    アメリカの大学でスポーツに関する意識調査をした。問いの一つに『あなたはソフトボールのピッチャーである。あなたは人に見破られないサイドスローで球を投げる特技を持っている。どんな場合、ルール違反を承知の上でサイドスローを使って球を投げるか』があった。 (1)試合の勝ち負けに関係なく投げる(2)負けそうになったら投げる(3)監督の指示があれば投げる(4)ルール違反だから絶対に投げない---に対し、野球やサッカーなど団体競技を長く経験した中では小学校高学年を過ぎると、年齢が高くなる程(3)(2)(1)を選択する比率が非常に高くなる。陸上競技、水泳などの個人スポーツ経験者は、年齢に関係なく低い比率だった。 この一つの例だけを挙げて、団体スポーツをすればするほど公平な精神が失われてしまうと断言は出来ない。しかしスポーツ競技をすることで公正な精神が養われると考えるのは必ずしも正しくない。 スポーツ競技を

  • 1