タグ

socialbookmarkとcolumnに関するfenethtoolのブックマーク (3)

  • newsingの件を考えてて「ソーシャルニュース」と「ソーシャルブックマーク」の違いに気づいた :Heartlogic

    newsingの件を考えてて「ソーシャルニュース」と「ソーシャルブックマーク」の違いに気づいた 先週までは呼び方が違うだけだと思ってたんですが……、 ソーシャルブックマーク:ネタをブックマークするのは基的に「自分のため」 ソーシャルニュース:ニュースを取り上げるのは基的に「みんなのため」 という違いがあるんじゃないかな。ここでいう「シャルブックマーク」は「はてなブックマーク」、「ソーシャルニュース」は「newsing」のことを考えており、同ジャンルであってもシステム設計が違う他のサービスでは、必ずしも上記が当てはまるとは限らないだろうけど。どさくさに紛れて書いてしまうと、伊藤直也さんの「「自分のためがみんなのためになる」というフォークソノミーの質を一言で説明しきった名台詞が大好きです。 個人的にnewsingやDiggがどうもピンと来ないのは、知ってるキャラがいない、または極めて少

  • インターネット時代の「知識」を生かす能力とは?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    知識が知識単体ではさして意味を持たないとは、Google以前からよく聞かされた話である。 ・「知っている」それ自体にはもはや何の価値もない - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 ・知識の価値は - novtan別館 必要な時に必要十分な、或いは、それ以上の知識を引き出せる。それができて初めて知識を持つ意味がある。そういう考え方はインターネット普及以前から連綿としてあった。ぼく自身は、純粋に娯楽としての知識というものがあっても構わないと思うけれど、それはそれでトリビアだとかいわれて別枠扱いになっているのかもしれない。ともあれ、適宜その場で必要な知識を取り出すためには当然知識が必要だ。そして、その昔、知識の在処は脳とペーパーメディアだった。だから、生き字引だとか呼ばれる人たちは、その知識を運用することで尊敬もされたし、頼りにもされた。 逆にいえば、どれだけ知識を持っていても、うまく運用できな

    fenethtool
    fenethtool 2008/09/25
    これは身に染みてる。こんなに偏執狂的に全てにタグを打つのも、実はそれで失敗してるから。人間失敗しないと学ばない。
  • 経営企画室 企画のもと: ソーシャルブックマークは Google を超えるか?

    「自分が必要とする情報にたどり着く」という目的の視点から見れば、Google で検索することと、タグを頼りに情報を探すことは同列に見ることができる、あるいは Google で検索するよりも有効な手段になるのかもしれません。 ソーシャルブックマークなどソーシャルタギングが Google を越える存在になるか?という議論は以前から行われてきましたが今となっては、あながち非現実的な話でもなくなってきているように感じます。 ※ 以前タイトルがそのものずばりの記事があったのですが残念ながら掲載期限切れにより閲覧できなくなっています。 2005/02/02 ITmediaニュース:[WSJ] “ソーシャルタギング”はGoogleを超えるか(1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/02/news062.htmlYahoo!によるソーシャルブ

  • 1