2011年3月31日のブックマーク (6件)

  • 「一年生議員」がいきなり議長就任ナゴヤ議会改革の大胆な第一歩庶民議員こそが議会を変える

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 これまでの地方議会ではありえなかったことが、名古屋市議会で起きた。わずか10日ほど前に初当選したばかりの一年生議員が、議長ポストについたのである。政治経験のない全くの新人で、しかも、議長選挙を勝ち抜いての就任

    fesnow
    fesnow 2011/03/31
    いつの間にか進んでいたのね。
  • タイのガスタービン発電所2機が日本にレンタルへ - ネタフル

    タイが、なんと発電所2機を日に貸し出してくれることが明らかになりました。発電機でなく、発電所、です。 タイの発電所、日に丸ごと貸し出しへという記事になっています。 日に貸し出されるのは、巨大な煙突、タービン、発電機といった発電設備一式、これを2セットです。発電所ほぼまるごと、日に移設されます。 夏の電力が足りなくなると言われる日に、タイから発電所のレンタルです。 貸し出されるのは122,000キロワットのガスタービン発電設備2機で、これで24万世帯分の電力を賄うことができます。 それにしても発電所を移設するということ自体がすごいのですが「分解して船で運び、東京近郊に移設され」8月の運用開始を目指しているそうです。 この発電設備は日製で、95年から稼働していますが、現在はピーク時を除いて使われていないため、電力不足に悩む日に無償で貸し出すことになりました。 つまり、タイでもピー

    タイのガスタービン発電所2機が日本にレンタルへ - ネタフル
    fesnow
    fesnow 2011/03/31
    スゴい話しだなぁ。
  • Evernote Webがリニューアル | shimajiro@mobiler

    fesnow
    fesnow 2011/03/31
    Web版はクライアントにデータ残さないので、Web版が使いやすくなるのはとてもいい。
  • 堀江貴文『99.9%のジレンマ』

    月3,000円からの会計事務所、【税理士業界最安値に挑戦】 Google App活用編 第1弾 売掛管理 これまで「財務に強い会計事務所ネット」さんの、会計事務所としては一風変わったGoogle Appsの活用についてご案内しましたが、これだけ将来の見通しをつけ辛い中、事業者が確実に実行出来る施策としての、徹底したコスト削減を目指した、「最安値に挑戦!月3,000円の記帳代行プラン」を設定するとのことですので、ご紹介します。また、3,000円のプランでは通常Google Apps版での「オフィスでも、自宅でも、手軽なクラウド環境」は提供していませんが、ブログの読者であれば、無料のオプションとして対応してくれるそうです。Google Appsの取り組みについては、ちょうど震災の時期に重なってしまいましたので、以下再送します。 ご参考:「財務に強い会計事務所ネット」 http://www.z

    堀江貴文『99.9%のジレンマ』
    fesnow
    fesnow 2011/03/31
    絶対なんてないわな。仕事してたら普通にそう思うわ。理系だけかな?
  • 私が考える「カッコいい」日本の未来の姿とは - もとまか日記

    気がつけば、3月31日。もう2010年度も今日で終わり。早いですね・・・お仕事をされてる皆さんは、きっとお忙しいことでしょう。 時が過ぎるのが早く感じてしまう理由は、もちろん3月11日以降のことがあるからなのは否めない。毎日毎日、目まぐるしく色んな情報が飛び交ってるわけで。しかも未だに現在進行形。 そして、一番恐れていた事態へと発展しつつあるようで・・・ IAEA:第一原発、再臨界した可能性も - Bloomberg.co.jp これが明日(4/1)発表されるニュースだったら、どんなに良かっただろうか、と思ってしまった。 あ、フキンシンですか?それはどーもスミマセン。 今まで、私は意図して「放射能」とか「放射線」とかその類の話題にはなるべく触れずにきたわけですが、まあ、もう今更だし、年度末だし、ってことで少し書いてみると、なんとなーく嫌な予感がしたのは、3/23の以下のニュースを見た時だっ

    fesnow
    fesnow 2011/03/31
    どれだけ議論しても平行線なら、早く方針決めて、どうやったらそれがうまくいくかのベースの議論に早く移りたい。
  • 「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁 邦訳されない「メア沖縄発言のホンネ」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 正直「ひどいものだ」と思ったことが、ここ1週間も余りに多く、何を言えばいいか順番をつけるのに苦労するほどなのですが、1つだけ絞るとすれば「プルトニウム測定器」でしょう。 東電が「プルトニウム測定器」を持っていない、と報じたメディアやジャーナリストの方々は、しばらく関連の内容に一切発言されないことをお勧めします。というか、あまりに恥ずかしい。今後の戒めに、過去ログは消去せずに残し、メディアであればデスクに科学技術内容のチェック機構を整えるべきだと思います。 誰かが何か言った、という内容を、そのままトンネルのように筒抜けにするだけでは、今の時期、報道機関として成立していないのでは?と思います。 よろしいでしょうか? 世の中に「プルトニウム測定器」

    「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁 邦訳されない「メア沖縄発言のホンネ」:日経ビジネスオンライン
    fesnow
    fesnow 2011/03/31
    震災ですっかりメア沖縄発言のこと忘れていたけど、思い出したし、いろいろよく分かる良記事。