googleに関するfestangoのブックマーク (6)

  • 米Google、Javaコレクションライブラリ「Collections Library 1.0」を公開 | OSDN Magazine

    Googleは2009年12月30日、Javaのコレクションライブラリ「Google Collections Library 1.0」を発表した。Java 5以上の基コレクションライブラリで、Java Collections Frameworkの拡張と位置づけている。 Google Collections Libraryは、Javaのコレクション型、実装、関連機能などを集めたもの。List、Set、Mapなどの既存のコレクションフレームワークのユーティリティクラス、MultiMap、MultiSet、BiMapなどの新しいコレクション型、コンカレントハッシュマップビルダのMapMaker、クラスとコレクションのソーティングに必要な共通の作業を支援するメソッドを追加するOrderingなどを含む。 コレクションの振る舞いをカスタマイズできるForwardingSetなどのフォワーディング

    米Google、Javaコレクションライブラリ「Collections Library 1.0」を公開 | OSDN Magazine
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • Google WSDM'09講演翻訳:大規模な情報検索システム構築における課題(3) - llameradaの日記

    GoogleのFellowであるJeffrey Dean氏のWSDM'09における講演"Challenges in Building Large-Scale Information Retrieval Systems"のスライドの翻訳の第3回です。Googleの検索システムの10年間の進化の軌跡が紹介されており、今回は2004年から2007年ぐらいまでの検索システムの紹介とインデックスの符号化方式、検索精度を向上させるための実験環境についての紹介となります。個人的には分岐処理を徹底的に排除したGoogleの最新の符号化方式が興味深かったです。イタリック体で一部解説・感想をいれています。翻訳は素人なので詳しくは元の資料を参照してください。 第1回:Google WSDM'09講演翻訳:大規模な情報検索システム構築における課題(1) - llameradaの日記 第2回:Google WSDM

    Google WSDM'09講演翻訳:大規模な情報検索システム構築における課題(3) - llameradaの日記
    festango
    festango 2009/04/06
    "実験フレームワークは商用の応答速度と同等である必要がある"
  • Google WSDM'09講演翻訳:大規模な情報検索システム構築における課題(1) - llameradaの日記

    GoogleのFellowであるJeffrey Dean氏のWSDM'09における講演"Challenges in Building Large-Scale Information Retrieval Systems"のスライドを翻訳してみました。Googleの検索システムの10年間の進化の軌跡が紹介されており、興味深い話が満載です。個人的にはディスクの外周部と内周部を使い分けている話がツボでした。なお、イタリック体で一部解説・感想をいれています。翻訳は素人なので詳しくは元の資料を参照してください。 スライドの入手元:Jeffrey Dean – Google AI 検索システムに取り組む理由 チャレンジングなサイエンスとエンジリアニングのブレンド 多くの魅力的な未解決な問題が存在する。 CS(コンピュータサイエンス)の多数の領域にまたがる。 アーキテクチャ、分散システム、アルゴリズム、圧

    Google WSDM'09講演翻訳:大規模な情報検索システム構築における課題(1) - llameradaの日記
    festango
    festango 2009/04/06
    ECCの有無は意外と重要。ちょっと高いけどコストかけるべき。
  • Googleサーバーの寸法 - marqs blog

    CNETの記事にてGoogleのサーバーが公開されています。 Google uncloaks once-secret server | Business Tech - CNET News マザーボードにVGAポートがない サーバにバッテリー内蔵(Distributed on-board UPS) HDDや電源のマウントが意外とマジックテープ PUEがすごい ネットワーク機器もバッテリ内蔵 LANポートは一つ 電源からのケーブル数が少ない などなど興味深い点がいろいろあります。 せっかくなので、記事を読むついでに写真からサイズを(だいたい)推測してみました。大きいと感じるか、小さいと感じるか、どうでしょうか。個人的には、大きさ以外に、バッテリと電源の位置関係も気になっています。 ボードはE-ATXっぽいですね。 記事中に高さは3.5inchと書いてあるので、実際は88mmくらいかも。

    Googleサーバーの寸法 - marqs blog
    festango
    festango 2009/04/06
    バッテリ側をフロントにしてコンテナ全体を陽圧にすれば、電源装置の内蔵ファンだけで排熱できる?
  • Google uncloaks once-secret server - CNET

    Tech Industry Google uncloaks once-secret server Unusually, the search giant designs its own servers. For the first time, Google unveils one publicly, showing a surprise built-in battery. Google for the first time showed off its server design. (Click to enlarge) Stephen Shankland/CNET Updated at 4:08 p.m. PDT April 1 with further details about Google's data center efficiency and shipping container

    Google uncloaks once-secret server - CNET
    festango
    festango 2009/04/06
    個々のサーバに12Vバッテリ搭載。1000台単位になるとUPS入れるより経済的らしい。
  • 1