2018年1月23日のブックマーク (4件)

  • 1月23日はアーモンドの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 1月23日はアーモンドの日 カリフォルニア・アーモンド協会が2008年に制定しました。 アーモンド約23粒が日人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日としました。 アーモンドは、バラ科サクラ属の落葉高木。およびそれから採ったナッツのことです。 和名はヘントウ(扁桃)、あるいはあめんどう。ハタンキョウ(巴旦杏)とも呼ばれるますが、果肉を用とするスモモとは別種です。 原産はアジア西南部。現在では南ヨーロッパ、アメリカ合衆国、オーストラリアなどで栽培されており、アメリカ合衆国のカリフォルニア州が最大の産地です。 日では小豆島や鹿児島県湧水町などで栽培されています。 樹高は約5メートルになります。日では3 - 4月にかけて、葉のない枝に、アンズやモモとよく似た白色・桜色・桃色の花弁の端に小さな切込みの入った花をサクラ同様一斉に咲かせます

    1月23日はアーモンドの日 - こうですか?わかりません
    fevernights
    fevernights 2018/01/23
    日本でも栽培されてるんだ。海外のイメージしかなかったです。
  • (今日のジョーク)金髪女子高生と医者の卵 - ジョークの花園 ~面白いアメリカンジョークを日本語で~

    (ご注意)またしても、ちょっとアダルトなネタなので、嫌いな方は読み飛ばしてください。 金髪の美人女子高生のベティは、医学部の男子学生と付き合い始めた。 医者の卵と娘が付き合っていると聞いて、父親は内心、喜んだ。 そのため、娘の帰りが遅くなるようになっても、当初はあまり心配しなかった。 ところが、ある日父親は、その男がかなりの遊び人だという噂を耳にした。 大学にもあまり姿を見せず、女遊びばかりしているという。 いろいろな噂を聞くにつれ、父親はだんだん心配になりはじめ、娘を呼んで注意した。 父親:「いくら医者の卵とはいえ、あんな遊んでばかりいる男と付き合うのは考えた方がいいぞ」 ベティ:「どうして?とても頭のいい人よ。絶対に、名医になるわ」 父親:「名医になるって?どうしてそんなことがわかる?」 ベティ:「私をベッドで裸にして診てくれるようになってから、月に1度血が出る病気が治ったんだから。も

    (今日のジョーク)金髪女子高生と医者の卵 - ジョークの花園 ~面白いアメリカンジョークを日本語で~
    fevernights
    fevernights 2018/01/23
    同じ病気をたくさん治してるんだと思うとおそろしい。
  • 引きこもりだった 私のお話を マンガにしてみる NO1 - かあさん ちょいちょい がん患者

    大雪らしいが、カープ県は ただの曇り 昨日から、朝から、東京近郊の大雪の話をどこでも かしこでも やっている。 テレビの必要性を感じない! 長~~~い中継!アホちゃうか?ビルの雪や、転げる人の画像を見て、何が楽しい? これが大事故とか、先の大震災のような情報なら理解するけれど、カープ県のわたくしに、何の必要性があっての 長~いニュースなんじゃろう? サクッと説明すりゃぁ、ええん違うん?? 小室哲哉さんの引退のニュースで、報道の在り方に言及する記事を沢山目にします。センテンススプリングの情報リークについても ザワツイテますが、ホント、その情報が必要かどうか?キッチリ考えようぞ! 数字ばかりが評価じゃない!! マンガ 第何弾になったんじゃろう? 初めてご覧になる方がいらっしゃったら申し訳ないのですが、私はフトした事で、生まれて初めてマンガを描いてみたら「ハマってしまって」、それをブログに投稿さ

    引きこもりだった 私のお話を マンガにしてみる NO1 - かあさん ちょいちょい がん患者
    fevernights
    fevernights 2018/01/23
    前向きになれる漫画は、ついネガティブ思考になってしまう私にはとても嬉しいです。
  • 5分で描いた絵をカラーイラストに仕上げる100本ノック 2本目 - CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

    今回2回目ということで、まだいまいち流れがつかめていませんが回を重ねるうちにうまいこと回りだすんではないかと期待しています。 一応、同じ過ちを繰り返さないように前回の反省から入ってみようかなと思います。 僕の基スタンスとしては一度アップしたらそれはもう「世に放った」ということで修正とかはしないんですが、時間がたってみると「ああすればよかった、こうすればよかった」なんて考えが出てきますのでそういうのをメモっとかないとまたぐじぐじと繰り返しそうなのでここでアウトプットしておこうと思います。 【前回 1目】 yoshino-kimiharu.hatenablog.com 前回の反省点 線画レイヤーと塗りレイヤーはベース色を流し込んで全体をおおまかに着色した時点で統合してもよかったかもしれない。(工程数の短縮) 終わってみれば「あの工程いる?」っていうものも多かった。二度手間三度手間を減らす。

    5分で描いた絵をカラーイラストに仕上げる100本ノック 2本目 - CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ
    fevernights
    fevernights 2018/01/23
    すごいです。すごいリアル。