2023年5月9日のブックマーク (3件)

  • “空気中のCO2を吸収する自販機” 大手飲料メーカーが開発 | NHK

    街なかにある自動販売機で気候変動対策の一翼を担おうという取り組みが始まることになりました。大手飲料メーカーが空気中の二酸化炭素を吸収する機能を備えた自販機を新たに開発しました。 この自販機は、カルシウムなどを使った二酸化炭素の吸収材を機器の中に埋め込み、半径1メートル程度の外気を取り込む機能を備えています。 商品を補充する際に定期的に交換することで1台当たりの年間の二酸化炭素の吸収量は最大でスギの木およそ20分に相当するということです。 開発した飲料メーカーでは、来月から実証実験に入り、来年から全国で格展開する計画です。 さらに、吸収した二酸化炭素をコンクリートや肥料の原料に使うことができる可能性があるとみて、企業や自治体向けの活用方法も検討しています。 メーカー各社の間では、自販機の省エネ化などの取り組みが広がっていますが、会社によりますと、自販機に二酸化炭素を直接吸収する機能を持た

    “空気中のCO2を吸収する自販機” 大手飲料メーカーが開発 | NHK
    ffggmm
    ffggmm 2023/05/09
    製造時のCO2を減らすカーボンリサイクル・コンクリートの製造手順をちょっと変えた形なのかな。品質チェックが面倒そうだけど、うまく回れば面白そう。
  • 26歳で最年少当選の芦屋市長 ソックリの名前の「覆面ポスター」戦略に地元で苦情も(全文) | デイリー新潮

    “選挙違反じゃないか”との訴えが 史上最年少の26歳で芦屋市長に当選した高島崚輔氏。エリート街道をまい進した経歴と爽やかなルックスで話題を集めたが、選挙戦では知られざる「もう一つの顔」を見せていた。 *** 【写真を見る】地元で苦情が噴出した「覆面ポスター」 高島氏は日屈指の難関校・灘中高から東京大学文科一類に入学するも中退し、米ハーバード大学に進学。在学中にNPO法人の代表理事に就任し若者の留学支援を行っていたが、2019年の休学中に芦屋市役所でインターンシップを3カ月間経験した際、街の魅力や問題点似気付いた。昨年5月に大学を卒業し、満を持して選挙戦に挑んだわけである。 当選後、各メディアは一様に清廉潔白で頭脳明晰、しがらみのない新市長だと言わんばかりに報じてきた。そうした点に市民が期待したのは言うまでもないが、実は選挙戦で、高島氏が“戦略家”として「もう一つの顔」をのぞかせていたこと

    26歳で最年少当選の芦屋市長 ソックリの名前の「覆面ポスター」戦略に地元で苦情も(全文) | デイリー新潮
    ffggmm
    ffggmm 2023/05/09
    いや、この方法が多量に使われる選挙は普通に嫌だよ。法で規制できていない以上、次は全員がこれをやりだすことになる。
  • 【海外発!Breaking News】冤罪で32年服役した65歳男性、17億円超で和解成立も「奪われた年月は返ってこない」(米)<動画あり> - ライブドアニュース

    2023年5月8日 21時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米で1982年に放火および殺人罪でされ、32年間服役した男性 2019年の訴訟後、火災現場となったローウェル市との和解が3日に成立した また市に対して、男性への賠償金17億5千万円超の支払いを決定した 米マサチューセッツ州で今月3日、1982年に放火及び殺人罪でされ32年間服役した男性に対し、17億円超の賠償金が支払われることが決定した。2014年に釈放された男性は、2019年に同州ローウェル市に対して訴訟を起こしており、このたび和解が成立した。英ニュースメディア『UNILAD』などが伝えた。 プエルトリコ出身のヴィクター・ロザリオさん(Victor Rosario、65)は1982年11月、米マサチューセッツ州ローウェル市のアパートに放火し、子供5人を含む8人の命を奪ったとして逮捕された。

    【海外発!Breaking News】冤罪で32年服役した65歳男性、17億円超で和解成立も「奪われた年月は返ってこない」(米)<動画あり> - ライブドアニュース
    ffggmm
    ffggmm 2023/05/09
    懲罰的賠償はあんまり好きじゃなかったんだけど、ここまで金額が膨れ上がれば違法捜査の抑制になるし、それを監視するためのチェックも必死にやり出すよなあ、と思うと全面否定し辛くなってきた。