2025年1月16日のブックマーク (7件)

  • いまこそブログに回帰するときだ

    プラットフォームはゴミだ。いいねやフォロワー数に振り回され、邪悪な推薦アルゴリズムに支配されている。 数多の「プラットフォーム」たちは、結局ユーザーを商品として扱うシステムだ。俺たちが投稿すれば、それを元に広告が回り、データが収集され、マーケティングが行われる。そうして俺たちは「消費者」にされてしまう。俺達はプラットフォームの奴隷なのか? でも、ちょっと待ってほしい。いまこそ、元の場所に戻るべきじゃないか? そう、ブログだよ!!! 確かにブログも「ブログサービス」を提供しているのはプラットフォームだ。でも、SNSのそれとはレイヤーが全然違う。ブログには、いわば自分の家みたいなものがある。そこでは誰かの「いいね!」に左右されることもないし、フォロワー数に怯えることもない。言いたいことを、ただ好きなように書けるのだ。 いまこそ、ブログに回帰するときだ。ゴミみたいなプラットフォームに振り回される

    いまこそブログに回帰するときだ
    ffrog
    ffrog 2025/01/16
    個人ブログより増田のほうが読まれるのが現実です。 / 数日後(数週間後)に筆者公開するブログサービスとか、面白いんじゃないかと密かに思っている
  • Nintendo Switch 2 | Nintendo

    ※パッケージ版・ダウンロード版 どちらも対応します。 ※一部のソフトは対応しない場合があります。くわしくは後日、任天堂ホームページでお知らせします。 ※「Nintendo Switch Online」ご加入の方は、Nintendo Switch 2 でも引き続きご利用いただけます。

    Nintendo Switch 2 | Nintendo
    ffrog
    ffrog 2025/01/16
    2つ目のtype-c端子で声出てしまった。楽しみ。
  • バレないようにうまくやってくれって何だよ

    学生時代から同人サークルで漫画同人誌(ニ次創作)を書いてコミケとかで出すのが趣味で、 副業に厳しい御社(禁止ではない)に就職してからはオンラインでの活動だけにして様子見してたんだけど、 去年退職した職場の先輩に会ったときに副業申請のあれこれについて意を決して聞いてみた。 ちなみに、同人サークルの規模は大きくなく、収支は赤字。 年に1回やるかどうかくらいで、確定申告もいらないレベルの活動を想定。要は単純に趣味でやってるだけ。 正直副業と言える内容じゃないもの思っているが、後々問題になっても困るから申請して通れば安心。 結果、「バレないようにうまくやれ」だってさ。以下、先輩の個人的考え(まとめ)。 ・弊社はグレー案件に対して寛容でない。周りで同人活動公言してるやついないだろ? ・すべての担当者は、OKとNGの線引きが難しいからグレー案件の対応は面倒 ・テキトーにNGを判断して訴えられても困る。

    バレないようにうまくやってくれって何だよ
    ffrog
    ffrog 2025/01/16
  • カタツムリの論文を読んでいる。

    カタツムリが家に来てから5ヶ月が経つ。 https://anond.hatelabo.jp/20250116132443 暖房のせいで室内の乾燥がひどいからと、湿らせたキッチンペーパーの枚数を増やしたらやたら活発に動くようになった。 「この大きさで小松菜についていたら多分悲鳴あげて捨てているな」といつも若干ゾッとしているので、おそらく当時より中身がでかくなっている。 年末年始、余分な野菜があまり出なかったため旦那さんのおやつであるアーモンドとカシューナッツをあげたら積極的に興味を示していた。 入れた瞬間に「え、なんかあるよな?ごちそうあるよな?」という感じで反応し、見つけたあとはやたらむしゃむしゃとべていたので気に入ったのだろう。 油分が多いせいかうんちはねばついており、掃除が若干面倒だった。 カタツムリは掃除等によって環境が変わったり、何かべ物の気配を感じるとツノを出して左右にキョロ

    カタツムリの論文を読んでいる。
    ffrog
    ffrog 2025/01/16
    やはり貴方か!カタツムリも元気そうね
  • 一部のバカの為にバカな対応をするバカ

    大学で学生に備品を貸し出す部署にいる。 大学全体で見たら小規模だが、まぁ無くすと困るかな程度には需要がある。 で、一部のバカな学生が備品の返却を忘れたりする。 その中のさらに一部のバカが何日もすっぽかしてこっちからのメールも見ない、電話をかけても出ないということがある(そいつらはバカだから「知らない電話だったから出ない」と毎回主張する) そこまではあるあるなので比較的どうでもいいのだが、最近そのパターンが増えてきて部署の仕事したがりなバカがイライラしてきた。 で、うちの部署のバカが貸出時の確認要項を増やそうと主張し始めた。 今までは「これこれこういう注意事項です。[ ]←チェックを入れて同意」みたいなよくある注意事項だったので、そこを変更するのはまぁ根的な解決とは遠くとも第一歩としては悪くない。 ただそいつはバカなので注意事項一つ一つにチェックを入れようとか言い出した。 [ ] 備品はち

    一部のバカの為にバカな対応をするバカ
    ffrog
    ffrog 2025/01/16
  • 家賃2万円の家に住んでいた話

    ※誤字修正しました。 少し前まで家賃2万円台の家に住んでいた。 大阪市内で、駅徒歩4分。インターネットと水道込みだった。 個人的に家賃2万円生活は、独身にとってはかなり良かったので、この日記を読んでいろいろな人に魅力を知ってもらいたい。 【増田のスペック】 男性 大卒 大阪市在住(当時) 年収320万ぐらい(新卒時) 【住むに至った経緯】 大学卒業後、新卒で大阪市内の会社に勤めることになったが、残念なことに家賃補助がなかった。 奨学金の返済で金銭的余裕がなかったこともあり、安い物件をSUUMOで探したところ、以下の条件の揃う賃貸は家賃が安いことが分かった。 ・オートロックなし ・築30年前後 ・風呂トイレ一緒(東横インみたいなやつ) 家賃補助や寮のある会社勤めの友人にヒアリングし、どうやら自己負担額が2~3万円になる場合が多いようだと結論付けた。 そのため、家賃3万円を上限にして物件探しを

    家賃2万円の家に住んでいた話
    ffrog
    ffrog 2025/01/16
  • にゃるらが叩かれる本当の理由について|りょなにうむ

    オタクたちの「二十歳前後特有の自分が何者か定まらないゆえの攻撃性」を誰よりぶつけられている。たまに敢えて彼らを煽るような行動・言動をおこない、ちゃんと怒らせたり嘲笑われたりで「倒すべきサブカルの悪役」として機能できていると、僕が大人たちよりもこいつらを想っているなと感じたりする。 — nyalra (@nyalra) January 13, 2025 敢えて彼らを煽るような行動・言動をおこない、ちゃんと怒らせたり嘲笑われたりで「倒すべきサブカルの悪役」として機能できていると、僕が大人たちよりもこいつらを想っているなと感じたりする byにゃるら このツイートの⇧の部分があまりにもキモすぎたので、普段滅多にリプしない俺が思わず引用してしまいました。 俺はにゃるらにわりと好意的な感情を抱いている人間(龍騎マニアだし)なんだけど、流石にこのツイートはキモすぎる にゃるらがオタにとっての「倒すべきサ

    にゃるらが叩かれる本当の理由について|りょなにうむ
    ffrog
    ffrog 2025/01/16
    こういう愛のある文章、久々に読んだかも