タグ

2012年6月3日のブックマーク (2件)

  • ムラ的社会と生活保護 - 常夏島日記

    いつも面白いよねぇ。田舎で成功し始めると金をむしられまくる。田舎と都会のフェアネスの違い。 - @fromdusktildawnの雑記帳なんですけど。 これってアレですよねぇ。例の生活保護をむしり取っていたっていう芸人さんの話ですよねぇ。 こういう田舎で商売が成功しはじめると、 あちこちでやたらと金を払わされるはめになる。 それなりに商売が繁盛しているのに金を出さないと、 あちこちで悪い噂を立てられ、商売が妨害されたりするので、 ほとんど脅迫みたいなものだ。 人間の絶対数が少ないので、村の空気の圧力がもの凄く、 とてもそれに逆らえない。 その空気は「金持ってないヤツ」という多数派が作り出す空気なので、 「金持ってないヤツ」に有利な空気になっている。 「金持ってるヤツ」は「金持ってないヤツ」が困ってるのに金を貸さないと 酷い人間だとレッテルを貼られるし、しかたなく金を貸すと、 「金持ってない

    ムラ的社会と生活保護 - 常夏島日記
    fhvbwx
    fhvbwx 2012/06/03
    "日本は、所詮、巨大な田舎社会"やっぱり三代続いて都市に住んでいる住民が多数派にならないと都会社会はできないんでしょうね。あと何年かかるんだ。
  • 「下請法違反」多発の背景にあるもの。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    ジュリスト6月号の特集「優越的地位の濫用とは?」がなかなか面白かったので、ご紹介しようと思っていたところで、タイミング良く日経紙の「法務インサイド」で「下請法」に関する記事が掲載された。 「小売企業が公正取引委員会から下請法違反で勧告を受ける事例が相次いでいる。ほとんどが「プライベートブランド(PB=自主企画)」商品の発注を巡るもの。発注が下請法の製造委託にあたることを知らず、通常取引と同じように発注後に値引きを求めた例が多い。中小企業を不利な取引から守る下請法について、小売りでは認知度が低いためだ。」(日経済新聞2012年5月28日付け朝刊・第15面) 確かに、最近、小売業者の取引をめぐって、「下請法違反」の見出しが新聞上を賑わせることが最近とみに増えたし、データを見ても、2011年度中に公取委から勧告を受けた企業は18社、「代金減額」違反で、下請会社に返還されたのは、総額15億円超に

    「下請法違反」多発の背景にあるもの。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    fhvbwx
    fhvbwx 2012/06/03
    下請法が過剰規制になっているという指摘。