タグ

2012年6月11日のブックマーク (2件)

  • 公人 - おおやにき

    行く気どころか興味関心もないロンドン五輪についてなにやらこのような記事が出ているわけであるが(「IOC委員もブチ切れたヒースロー空港、当の"悪夢"はこれから?」MSN産経ニュース)。 ヒースロー空港と英国政府は、空港の職員を増員させて対応するとしているが、それにも限界がある。そして、最悪の"悪夢"は、ズバリ8月13日の月曜日。五輪閉会式の翌日だ。ヒースロー空港は通常、1日に9万5000人の出発客を扱うが、8月13日の出国客は13万8000人にも上るとみられている。出国審査がこれほどの人数をスムーズにコントロールできるのかは大いに疑問。当の"悪夢"はこれからかもしれない。 ヒースロー空港って出国審査ほとんどやってないような気がするんだけど。一応セキュリティチェックの先に窓口はあるけど閉まりっぱなしで、パスポートにスタンプも押さない。入国審査の厳しさとは対極的だよねえという評判もあるはず。

    fhvbwx
    fhvbwx 2012/06/11
    公人の定義とその定義が出てくる理由について。勉強になります。
  • 公社債店頭売買参考統計値関係 | 日本証券業協会

    公社債の売買はほとんどが店頭取引によって行われますが、店頭取引は売り手と買い手の間の相対取引であるため、売買内容を第三者が知ることはできません。日証券業協会では、店頭取引における市場実勢(売買価格、レート等)を広く投資家に公開し、公社債の公平で公正な価格形成を図ること、さらに投資者保護の見地から「公社債店頭売買参考統計値発表制度」を設け、以下に公開しています。