2008年5月17日のブックマーク (5件)

  • 政府の教育再生懇「小中学生に携帯持たせるな」報告盛り込みへ - MSN産経ニュース

    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)は17日、都内のホテルで会合を開き、子供を有害情報から守るため「小中学生に携帯電話を持たせるべきではない」とする内容を、6月にまとめる第1次報告に盛りこむことで一致した。 有害サイトを通じて犯罪に巻き込まれたりいじめが起きたりしていることや、子供が携帯電話を持つ必要はないとする福田康夫首相の持論を反映させることになった。 会合では、情報行政を所管する総務省と携帯電話事業者から意見を聞いた上で議論を進めた。事業者側は、総務省の要請で有害サイトの閲覧をやめることができる「フィルタリングサービス」を導入し、18歳未満は原則加入としている取り組みなどを説明した。 しかし、再生懇の委員らは、保護者がフィルタリングを解除する恐れがあることを指摘。また、携帯メールを多用することで友人らと直接コミュニケーションを取らなくなり人間関係の形成に影響する、など

    filinion
    filinion 2008/05/17
    学校に持ってくるな、というならわかるが……ああ、「学校化する社会」ってこういうことか(違
  • 小学生で賞を取る為の絵の描き方:アルファルファモザイク

    75 名前: 心美(樺太) 投稿日:2008/05/02(金) 02:42:26.52 ID:p0XytIX8O 絵画教室で習った小学生の賞を取る絵の描き方 最初に一番描きたいものを大きく描け。全体のバランス?そんなのは無視。むしろバランスが悪い方が評価される 背景は考えるな。色で塗りつぶせ 薄い下色から塗るなどのテクニックは邪道とみなされる。いきなりがっつり塗れ これを忠実に守るために鉛筆素描は消しゴムは3回までと言われたな

    filinion
    filinion 2008/05/17
    図画工作の目的は、創造の喜びを味わわせること。“名作”を作らせることではないはずなのに。コンクール主義が教育をいかに歪めていることか。作文もスポーツも同じ。/ちなみに、高学年には別の方法論がある。
  • ネットやってても、キミの世界観は広がらない - Attribute=51

    や、よくネットってさ、「欲しい知識がすぐに手に入る」とか、 「普段なら絶対に出会わない人と交流ができる」とか、 無限の世界が広がっているぜ!みたいなこと言う人がいるじゃないですか。 「知識を覚えるのをやめてGoogleを使いこなそうぜ」、みたいな。 まぁ、無限の世界が広がってるとか、たくさんの情報がすぐに手に入るのは、そうなんですが、 「イコール、世界観が広がる」ではないんだと思ったのです。 むしろ、1つの考えや見方に固執してしまい、世界観が狭くなっていくんじゃないかと。 考えてた流れはこんな感じ。 人は真相に弱い テレビで流れたニュースの真相や、「マスコミが報じなかった当の情報」みたいなものに人は弱かったりします。 そういう裏情報を知ると、「えー、そういうことなんだー」とか、 「やっぱりそうなんだー。これだからマスゴミはー」とか言いながら衝撃を受けるとともに、 妙な満足感があります。

    ネットやってても、キミの世界観は広がらない - Attribute=51
    filinion
    filinion 2008/05/17
    人間が「同志」に囲まれていたいと願うのは昔から。でも、ネットは、どんな思想的マイノリティにもそれを可能にした。広い世界とつながれば、狭い視野を維持できる。/はてな界隈の論調は、賛同でき過ぎて怖い。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    filinion
    filinion 2008/05/17
    コメントした後で、もしや釣りかな? と思ったけど、過去記事を読んだらそうじゃないらしい、っていうか、もはや手遅れのような気がする。釣りではなかったが、これはうれしくない。
  • ためしてガッテンに学ぶ定番料理17品の美味しい作り方 - Liner Note