2010年2月10日のブックマーク (8件)

  • 「ローマの休日」でアン王女のベッドシーンが想定されている箇所について: 極東ブログ

    先日といっても、一昨日の夜だったか、ツイッターをしていたら、その時間帯でNHK BSで映画「ローマの休日」をやっていたらしい。いやそれならステラで前もって知っていたのだが、私はこれのデジタルリマスター版(参照)を持っているので、とりわけ放送を見ることはないなと思っていた。 が、与太話ついでに、アン王女のベッドシーンが想定されている箇所について言及したところ、ご関心をもつ人がいたので、じゃあ、エントリにでも書きますかとかつぶやいたものの、ベッドシーンより世界経済に関心が向いてしまったので、昨日は書きそびれた。その後、あれ、書かないんすかみたいな話があったので、ほいじゃ、書いてみますかね。 映画「ローマの休日」だが、ウィキペディアなんかにも情報があると思うが、名作映画の一つ。話は、欧州のどっかの国の王女であるアン王女一行がローマを訪問したおり、その夜、睡眠薬のあおりとちょっとしたいたずら心で勝

    filinion
    filinion 2010/02/10
    中学くらいの時に見たはずだけど、全然そんな風には考えなかった。初日の「じゃあ私、あなたと一夜を共にしたのですね?」「ああ…まあ、ある意味では」の場面は(ジョーの困惑した表情も)よく覚えてるのに。
  • デアゴスティーニ商法が行動経済学的に凄すぎる - 起業ポルノ

    filinion
    filinion 2010/02/10
    「悪い商品をいかに売るか」の話になってるけど、同社はシリーズを打ち切りにしないよね?売れないシリーズを始めない努力はしてるはず。CMで「創刊号~円」ではなく「トータル~円」と言ったら売れなくなるとは思う。
  • 18禁のエロゲ 『se・きらら』 が3月に無料配布されるぞー!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    filinion
    filinion 2010/02/10
    「違法コピーが多くて商売にならねえよ!」→「トレカ同梱とかにすればちゃんと買ってもらえるんじゃね?」→「この際、ゲームはタダで配って、フィギュアだけ売ればよくね?」←今ココ。
  • 適食情報 -コラム-

    ■「近ごろ気になること」を書きとめました 「生活」や「健康・医療」に関して、「近ごろ気になったこと」を書きとめました。「健康情報」ページとは異なり、執筆者(最下段に示す)の意見が反映されています。 『おもいッきりテレビ』不出演顛末記 ●「こういう時だからこそ出演していただきたいんです」 平成19年1月26日のこと、さる独立行政法人(消費者の強い味方の組織です)の知人から、電話があった。 「おもいッきりテレビのQディレクターさんが、佐藤さんに出演を依頼したいというのですが、連絡先を教えてもよろしいでしょうか」 「それはもちろんかまいませんが、ご存じのように私は自分のホームページ(この『適情報』のこと)で、みのもんたさんやテレビ番組を批判してますが、それでもいいんですかね? 一応、そのディレクターさんに私のホームページを見て、それでもよかったら電話をくれるように伝えてください」 「わかりま

    filinion
    filinion 2010/02/10
    「この商品を見れば店の善し悪しが判断できる」というアイテムを紹介してくれ。その情報はこちらで入手する…つまりまだ入手してない。でも、「そんなアイテムはない」という可能性は“ウエ”にはあり得ないらしい。
  • スウェーデンをディスるコピペに対する疑問。

    昨日ご紹介した辻大介さんのエントリーとも関連して。chikiはスウェーデンという国のことなんて何も知らないし、話題にしたこともなければ思い入れも何もないのだけれど、バックラッシュ系の議論の中で「スウェーデン」という名前が頻繁に話題になっており、見かけるたびに首をかしげていました。要するに「これまでバカフェミはスウェーデンを目標にしようとかヌルいことを言っていたけど、実はこんなにひどい国なんだぜ。バーカバーカ」というような言及のされ方がされるわけですが、これって当なのかなあと。 「スウェーデンを見習えさえすればハッピー」という単純な主張をしている人がいればどうかと思うけれど、同様に「スウェーデン=犯罪大国」みたいなのもちょっと信じがたい。今日も、キャンペーンブログのエントリーを書こうと『正論』とかを読んでいたらこの話題をみつけたので、既に賞味期限切れの話題っぽいけれど(?)ちょっと調べてみ

    スウェーデンをディスるコピペに対する疑問。
    filinion
    filinion 2010/02/10
    離婚率や犯罪率に限らず、統計の計算方法の確認は必須で、違った基準で算出された統計を比較してはいけない、という話。…こうまとめれば当然な気がするが、実際の議論でその罠に気がつくのは難しい。
  • 植物状態の患者さんの脳がYesとNoでコミュニケーションしたよ。

    植物状態の定義は、植物状態になった人に対して何をするか? ということに深く関係しているそうです。 この度、新しい研究で意識不明の患者の脳が質問に対して健常者と全く同じように反応して、「Yes」と「No」といった意思疎通ができている状態が観測されました。 「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン」(NEJM)誌によると、54名の被験者のうちの、5年前に植物状態だと診断され男性の一人がYesかNoで答える問題に対して正確に答えたんです。ちなみに、答えはfMRIで脳の動きを撮影するという方法で観測されました。 上記のイメージでも分かるように、YesとNoは、脳の違う部分が活動しているんです。この患者は、「父親の名前はThomasか?」という質問に対して脳が「NO」と答えた事をfMRIが示し、次に「父親の名前がはAlexanderですか?」と質問された時fMRIは脳が正解の「Yes」と答

    植物状態の患者さんの脳がYesとNoでコミュニケーションしたよ。
    filinion
    filinion 2010/02/10
    「奇跡の詩人」の例もあるのでまだ半信半疑だが。事実なら、「意識はあるが質問が理解できない」患者とかもいるかも…。脳は部分的に死ぬこともあるから、意識の有無に明確な境界はないんだな…生と死の境界以上に。
  • これを嘲笑うぐらいだから、「日本人には創造性が無い」「創造性の芽を潰す」と言われるのももっともだ - あらきけいすけの雑記帳

    しがない地方の私立大学の「主に数学を教えている」先生*1の目で見ると、あれ!!??? 無重力の宇宙で、遠心力でなんかグルグル回して… - 人力検索はてなはアンケートを丁寧につけていたりしているし、どうみても釣りなんだが、これについたコメントを見たときに反射的に、子どもの認識にゆさぶりをかける授業を(20余年前に書いた小論) - samakikakuの今日もワハハ SAMA企画や前野さんの「これが二等辺三角形でないことぐらい、見たらわかるでしょ!」を思い出した。「エネルギー保存則に違反するからダメ」という趣旨のコメントが結構、多い。でも、これってアタマの悪い小学校の先生の理科のお説教みたいだ(リアル小学校の先生がたごめんなさい)。 ボクはこれを読んだ瞬間に「フライホイール*2」みたいなものを連想した。そして id:ululun さんの「遠心力で発電出来るんだったら、地球が自転する力で発電出来

    これを嘲笑うぐらいだから、「日本人には創造性が無い」「創造性の芽を潰す」と言われるのももっともだ - あらきけいすけの雑記帳
    filinion
    filinion 2010/02/10
    子どもの発言が常識にとらわれないのは常識がないから。その発言をきっかけに「地球をフライホイールとすると」という創造的発想をするには常識以上の知識が必要。非常識な大人は創造的とは違うし普通は嘲笑われる。
  • 元やくざに学んだ交渉術

    平成の初め頃、熊市内のやばい系のタクシーと私のお客さんの車が、事故を起こした。状況は、お客さんのほうが不利だった。 32,3歳の私は、相手が難しいタクシー会社だがここでびびっては負けと、張り切りすぎて、交渉に臨んだ。元やくざと思える交渉係と話し合いになっだか、言葉の行き違いから、私はかっとなり、怒鳴りあいになった。 気まずい沈黙の後、しばらくすると、元やくざと思えるその交渉係は、にやっと笑って、こう言った。 「坂君といったかな。交渉はねえ、かっとなったほうが負けなんだよ。まず相手の言い分をじっくり聞く。そして、相手が言ってはならない言葉を言ったとき、その言葉尻を捕らえ一気に畳み込んでいくのだよ。」 「君は、まあしかし、一生懸命だね。そこは認めるよ。」 結局、交渉は妥当なところで落ち着き、損保会社としても満足の行く結果となった。 この経験は、後々、ものすごく生きてくることになった。 それ

    元やくざに学んだ交渉術
    filinion
    filinion 2010/02/10
    で、「元やくざに学んだ交渉術」は「かっとなったら負け」なのか「一方的恫喝と咆哮」なのか。あるいは「相手を認めたふりをして丸め込む」なのか。/言葉尻を捉えるために「相手の言うことをじっくり聞く」不毛さ。