2010年8月23日のブックマーク (6件)

  • 阿久根市長:突然、鹿児島県知事を訪問 拒否され即席会見 - 毎日jp(毎日新聞)

    filinion
    filinion 2010/08/23
    “首長が法を常識の範囲内で運用する--との前提で成り立っている”そんな性善説に基づいた制度は危険すぎる…と一瞬思ったけど、市民が直接選んだ市長が非常識だ、という前提に立ったら民主制が成立しないのか…。
  • 第49回入賞作品 小学校の部 1等賞 | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    ポニーテールを観察していると、その人がわざと揺らしているのではないかと思うほど、リズミカルに揺れています。その反面、あまり揺れていない人もいることに気づきました。どんな時によく揺れて、どんな風になるとあまり揺れないのでしょうか。そんな秘密を調べたい。 いろいろな長さや髪の量のポニーテールの人に集まってもらうことは難しいので、そのモデルとして頭にかぶる「ポニーテール共振器」(50円玉をおもりとして糸でつるしたもの)、振り子のふれ幅を測る「測定ボード」を工作用紙などで作った。 実験1:糸(ポニーテール)の長さはどのくらいが一番よく揺れるのか? 《方法》 糸の長さを変え(15㎝、30㎝、60㎝)、歩く速さを変えて(ゆっくり、普通、早足で)、6m歩いた時の振り子の往復回数をそれぞれ5回ずつ計る。おもりは50円玉1枚(=4g)。 《結果》 振り子の長さと最大ふれ幅・往復回数の関係 ゆっくり歩いた

    filinion
    filinion 2010/08/23
    「高学年」の底力とも言うべき論理性と、子どもらしいフリーダムな飛躍っぷりの混淆。素晴らしい。「一等」だからな…世の中、たまにはこんな子もいるんだろう。
  • ひこにゃん有料化でグッズ激減 「市増収2400万円」に黄信号 - MSN産経ニュース

    デザインの使用が有料化された「ひこにゃん」関連商品。彦根市内の土産物店では主力商品だ=滋賀県彦根市佐和町の彦根キャッスルホテルみやげ陣(山考志撮影) 滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」のデザイン使用について、市が今年5月から小売価格の3%を徴収する有料化に踏み切ったところ、グッズなどを扱う業者からの申請件数が有料化前の約280件から約100件に激減したことが、市のまとめでわかった。生産を取りやめた業者もあるといい、市が見込んでいた年間約2400万円の収入に黄信号がともっている。 ひこにゃんは平成19年に誕生。ゆるキャラブームを巻き起こし、作られた関連グッズは定番のぬいぐるみや携帯ストラップのほか、文房具やTシャツなど多種多彩。市のPRのためデザイン使用料は長く無料にしていたが、人気キャラを「市有財産」として活用しようと今年5月から小売価格の3%を徴収することに。それに伴い、既

    filinion
    filinion 2010/08/23
    「申請数が多少減っても、使用料を取った方が財政が潤う」という判断自体は誤りとは言えないので、直ちに嫌儲的反応をするのはどうかと思う…が、売れる前に金を払えっていうのは、地元の中小企業には厳しかろうな。
  • 注目を浴びていた「イギリス人でいること」という説明 : らばQ

    注目を浴びていた「イギリス人でいること」という説明 イギリスにどんなイメージを持っているでしょうか。 グローバル化した世界において、「イギリス人でいるということは、こんな生活をするということだ」と説明した画像が人気となっていたので、ご紹介します。 イギリス人でいるということは: ドイツの車に乗って、アイリッシュ・パブへ行き、ベルギーのビールを飲み、インドのカレーかトルコのケバブを途中で買って家に帰る。スウェーデンの家具に座り、日テレビアメリカの番組を見る。 イギリス人って何だろうと考えてしまうような文章ですが、すっかりメイド・イン・ジャパンが減ってきた日も似たようなものですよね。気がつけば海外製のものであふれる家の中。 自国のものがほとんど無くなっていることに対して、海外サイトのコメントも盛り上がっていたので、抜粋してご紹介します。 ・真実だからおもしろい。 ・少なくともロンドンで

    注目を浴びていた「イギリス人でいること」という説明 : らばQ
    filinion
    filinion 2010/08/23
    「文化・経済侵略を受けている」と考える人もいれば「世界中から最良のものを手にできる豊かさ」ととる人もいるだろう。世界に産業革命と資本主義の種をまいたのは彼らだし。/それと、メイド服も英国の発明だよ!
  • なぜ日系企業でストが起きるのか 本当の理由を話します:日経ビジネスオンライン

    中国全土で頻発する労働争議。賃金や待遇への不満からリストラに対する抗議まで原因はさまざまだが、最近は、ホンダ系部品工場をはじめ、日系企業が巻き込まれるケースも増えてきた。実は、外資系企業の中でも、日系企業は今、とりわけ労働争議が置きやすい状況にあるという。日系企業の実情を、そこで働いた経験を持つ4人の中国人が打ち明ける。 A氏 39歳 男性 電子部品メーカー現役社員 B氏 45歳 男性 精密機械メーカー現役社員 C氏 36歳 女性 貿易会社OG D氏 36歳 女性 金属加工メーカーOG ――日、皆さんに集まっていただいたのは、日系企業に勤務しているか、勤務した経験を持つ中国人の方が、日型経営や日人経営者に、どんな印象を持っているかお聞きするためです。ここ数年、日企業が中国へ進出する動きが活発になっていますが、どうお感じですか。 A 進出してくるのは勝手だけど、少なくとも働き先として

    なぜ日系企業でストが起きるのか 本当の理由を話します:日経ビジネスオンライン
    filinion
    filinion 2010/08/23
    紙の節約のための両面コピーでコピー機を壊す。インフラが乏しい地域なのに送迎バスを配備しない。「がんばったポーズ」が評価される…。多国籍化が進んだ分、日本より中国の方が国民が合理的になりつつあるのでは?
  • もし、大東亜戦争において日本が立たなければ…

    現実的なモノの見方で大東亜戦争を再考すると、やはり日が東南アジア諸国の自主独立に与えた影響は大きい。それを再認識させられました。

    もし、大東亜戦争において日本が立たなければ…
    filinion
    filinion 2010/08/23
    「後の歴史によい影響を与えた」で免罪されるなら、原爆投下も(ソ連の北海道侵攻前に終戦をもたらした、といった意味で)正義だと言える。