2010年11月14日のブックマーク (7件)

  • この世界地図おもしろい…多い人口に大きな国を当てはめる : らばQ

    この世界地図おもしろい…多い人口に大きな国を当てはめる 国の広さと人口が比例していないことは、日に住んでいれば実感するところですが、もし面積の広い国を、人口順に割り当て直したらどういうことになるでしょうか。 世界を再編した地図がありましたので、ご紹介します。 ※画像クリックで拡大 フルサイズの画像はこちら 国土の広さは、ロシア、カナダ、中国アメリカ、ブラジル…の順。 国の面積順リスト - Wikipedia 人口の多さは、中国、インド、アメリカ、インドネシア、ブラジル…の順。 国の人口順リスト - Wikipedia 人口1位の中国が、面積1位のロシアをもらい、2位のインドがカナダを…といった感じに割り当てられています。 人口10位の日は面積10位のアフリカ・スーダンの位置になっています。広くなって嬉しいような、立地としてはつらいような……と言ったところでしょうか。 ちなみに日の土

    この世界地図おもしろい…多い人口に大きな国を当てはめる : らばQ
    filinion
    filinion 2010/11/14
    面白い。人口と面積の順位が一致するように並べ替えた、のかな?石油がとれるよ!やったね日本!隣はアフガニスタンだよ!/この国境線を守るのにどんだけ陸自が必要かと思うと、今の立地の素晴らしさがわかるな…。
  • かけ算の5×3と3×5って違うの?

    袋叩き状態を「量と水道方式」普及屋として看過できないのでトゥギャりました。 数学教育協議会系はじめ、多くの先生は理由込みでちゃんと教えてるだろうと思ってたけど、みなさんロクな教わりかたしてないなあ。というか、学校への期待値をそのくらいにするほうがよさそう。 おもいのほかの大反響。いいかげん重いんで続編立ててくださる方歓迎です。立てたらこの欄で誘導してください。ハッシュタグ「#3*5」はダメでした。考え直します。 続きを読む

    かけ算の5×3と3×5って違うの?
    filinion
    filinion 2010/11/14
    交換法則を踏まえてるなら正解。"5個のりんごから2個食べると"で"2-5"と書くような子が適当に書いたなら「習った通りやる方が君のためだ」と言う…が、テストでそれを知る術はない。/面積を「横×縦」で求めた場合は?
  • 風船抱えたお姉さんが空に舞い上がっちゃういたずらドッキリ映像:小太郎ぶろぐ

    大きな風船をたくさん抱えたお姉さんが、目の前で空中に浮かび上がってしまうドッキリ映像だよ! それだけの風船で飛び上がるはずはないのに、突然の出来事でみんな大慌てで捕まえに来てくれるのだ。 アイスべてたお爺ちゃんが面白い。いい人。

    filinion
    filinion 2010/11/14
    とっさの時、人は「バカな。トリックじゃね?」とかより「助けないと!」が先に立つ。たぶん素晴らしい話。/「今いるのは自分だけ」というのも大きい。人が多いと「みんな見てるだけ」になると思う(傍観者効果)。
  • 学校で商売しようとしたら生徒指導を受けた\(^o^)/

    学校でハイクオリティの社会科テスト対策穴埋めプリントを売ろうとしたら生徒指導を受けた\(^o^)/ しかし社会科の教師はなぜにこれを「道徳的」な問題として捉えるのか理解に苦しむ。

    学校で商売しようとしたら生徒指導を受けた\(^o^)/
    filinion
    filinion 2010/11/14
    ブログとか見るに、早熟な子っぽいが…。実践的な金銭教育は有益(レモネードスタンドとか)。でも、市営の施設内で無断で商売するなよ。プリントも、学習の助けになる内容だったのか、ただの「予想問題」なのか…。
  • 人の流れを簡単に操る方法:小太郎ぶろぐ

    大都会の人波を自分の思うとおりに制御するのは、いともたやすい事らしい。 乗り越えることが非常に容易で、手作り感あふれる小さなコーンとロープ。 でも人々は制限されたルートに沿い、ルートに沿って歩く人を見た人がまたルートに従い。 時間や手間が多少かかったとしても、それでも人はルート(ルール?)に従うんだね。

    filinion
    filinion 2010/11/14
    明らかに無意味なルールでも、コストが些少なら人はあえて破ろうとしない。「社会運動の起こし方」の逆みたい。/逆に、普通のフェンスでも、無視する人の多い社会では踏み倒される。それを「民度」と呼ぶ人もいる。
  • 図録▽もし戦争が起こったら国のために戦うか(世界価値観調査)

    世界数十カ国の大学・研究機関の研究グループが参加し、共通の調査票で各国国民の意識を調べ相互に比較する「世界価値観調査」が1981年から、また1990年からは5年ごとの周期で行われている。ただし、最新調査は前回調査から7年経過した2017年からはじまった。各国毎に全国の18歳以上の男女1,000~2,000サンプル程度の回収を基とした個人単位の意識調査である。 ここでは、「もし戦争が起こったら国のために戦うか」という問に対する各国の回答結果をグラフ表示した。日語での設問文の全文は「もう二度と戦争はあって欲しくないというのがわれわれすべての願いですが、もし仮にそういう事態になったら、あなたは進んでわが国のために戦いますか」である。各国の調査票も同様である。 「はい」の比率が日の場合、13.2%と、世界79カ国中、最低である。「いいえ」の比率は48.6%と6位である(「いいえ」の1位はマカ

    filinion
    filinion 2010/11/14
    “遵法精神の上から日本では答えにくい質問”とある通り「どんな答えがその社会で道徳的と見なされているか」に依存すると思う。/全般に、暮らしやすそうな国ほど低い…と思ったが、フィンランドは82%か。さすが。
  • 20年後チョコレートは超高価に。金と同様のレベルにまで上がる可能性も!?

    大好物の、をべながら書いているのもアレなのだが、アフリカ、ガーナ共和国の調査会社「ネイチャー・カンバセーション・リサーチ・カウンシル」のまとめた報告書によると、調査の結果、今後20年から30年の間に、チョコレートの価格がキャビア並みに高くなる見込みなのだという。 チョコレートの原料のひとつであるカカオの生産を取り巻く環境が、ここ数年で大きく変化しているそうで、農家の後継ぎ問題やバイオ燃料への利用により、カカオの需給バランスが大きく崩れ始めているそうだ。 この画像を大きなサイズで見る カカオの総生産の70%はアフリカが担っている。カカオが収穫を得られるまでに3~5年かかる。手間隙がかかるわりには儲けの少ない農業に就きたくないと考える若者が増えており、深刻な人手不足、跡継ぎ不足になっているという。 にもかかわらず、チョコレートの消費量は世界的に拡大しており、生産量は落ち込む一方。それに追い討

    20年後チョコレートは超高価に。金と同様のレベルにまで上がる可能性も!?
    filinion
    filinion 2010/11/14
    市場原理の下では、チョコが金と等価になることはないだろうが、途上国が永久に「安価な労働力」であり続けることもない。世界の賃金水準が平準化したら、普通の日本人が買えなくなるものはたくさんあると思う。