ブックマーク / www.mhlw.go.jp (6)

  • 「科学的エビデンスに基づく 新シックハウス症候群に関する 相談と対策マニュアル改訂新版」

    「 「科学的エビデンスに基づく 新シックハウス症候群に関する 相談と対策マニュアル改訂新版」 岸 玲子(研究代表者) 吉野博 大澤元毅 東 賢一 西條泰明 柴田英治 田中正敏 河合俊夫 大和 浩 増地あゆみ 荒木敦子 アイツバマイゆふ 湊屋街子 1 2018年2月1日 厚生労働省 (生活衛生関係技術担当者研修会)資料 日の講演: アウトライン 1. 改訂版「シックハウス症候群に関する相談と対策マニュアル」 作成の背景と目的 2.新しく改訂版に追加した項目を中心に概説 ① 室内環境による健康影響 ーー特に日の全国規模の疫学調査研究からの知見について ② 建築衛生から見た住居改善 ③ 室内空気質汚染のリスクコミュニケーション ④ 症状の出た住宅や職場などへの支援 ⑤ シックハウス症候群といわゆる「化学物質過敏症」 3.まとめ 2 第Ⅰ部 序論 第1章 室内空気の重要性 (岸、吉野) 第2章

    filinion
    filinion 2018/10/22
    シックハウス症候群は存在し、予防しうる。「いわゆる『化学物質過敏症』(本態性環境不耐症)」は、それを訴える患者は存在するが化学物質曝露と症状の因果関係は否定的、という話。
  • https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015k18.pdf

    filinion
    filinion 2011/03/25
    放射性ヨウ素は活性炭で除去可能だという自治体向け情報。「アルミニウムを凝集剤として用い」というのは、アルミホイルとかではなくアルミ系凝集剤(PAC等)の話。適切に濾過する必要があるので個人でやるのは危険。
  • 厚生労働省:計画停電が実施される場合の労働基準法第26条の取扱いについて

    計画停電が実施される場合の労働基準法第26条の取扱いについて 基監発0315第1号 平成23年3月15日 都道府県労働局労働基準部監督課長 殿 計画停電が実施される場合の労働基準法第26条の取扱いについて 休電による休業の場合の労働基準法(昭和22年法律第49号。以下「法」という。)第26条の取扱いについては、「電力不足に伴う労働基準法の運用について」(昭和26年10月11日付け基発第696号。以下「局長通達」という。)の第1の1において示されているところである。 今般、平成23年東北地方太平洋沖地震により電力会社の電力供給設備に大きな被害が出ていること等から、不測の大規模停電を防止するため、電力会社において地域ごとの計画停電が行われている。この場合における局長通達の取扱いは下記のとおりであるので、了知されたい。 記 1 計画停電の時間帯における事業場に電力が供給されないことを理由とする休

    filinion
    filinion 2011/03/19
    休業を強いられるだけでも企業は損害だろうが、なんとも。/局長通達を変更するのに法改正は必要ない。でも今回は昭和22年と同様の運用で…ということは、厚労省は今の状況は終戦直後も同然だと考えてるのか。
  • untitled

    0727001

    filinion
    filinion 2010/12/30
    「~でガンが治る!」とかいう類の本や、その新聞広告は、実質的に健康食品自体の広告であって違法である、と。…これ、5年も前の話なのか。
  • 厚生労働省:アガリクス(カワリハラタケ)を含む製品に関するQ&A

    1. 中期多臓器発がん性試験 生体に悪性腫瘍を発生させる能力である発がんを促進する作用(発がんプロモーション作用)などを確認する試験の1つ。げっ歯類(ネズミ等)を用いた二段階発がん試験の1つで、最大5種類のイニシエーターを投与して発がんの感受性を高め、次いで被験物質を数ヵ月間投与する試験です。 2. 多段階発がん 生体が発がんするまでには、正常細胞がいくつかの段階を経てがん細胞へ変化してゆく過程があると考えられており、この一連の過程を多段階発がんといいます。 1段階目は、発がん物質(イニシエーター)によって細胞の遺伝子が障害を受け変異を起こす段階(イニシエーション作用)とされ、 2段階目は、プロモーターと呼ばれる物質や他の発がん物質による作用で障害を受けた遺伝子を持つ細胞が増殖する段階(プロモーション作用)とされます。 ここまでの段階で、細胞はがん細胞に変化しておらず(前がん状態)、増殖要

    filinion
    filinion 2010/12/02
    ガンが治るとか称してるアガリクス、マウスにやったらガンが増えた、と。「人間への影響は不明」という冷静さはさすが厚労省だが「摂取目安量の5倍から10倍程度」って、食品添加物等の試験に比べて相当低濃度だよな。
  • 厚生労働省:中国産冷凍ギョウザによる健康被害が公表された日(1月30日)以降の都道府県等にあった相談・報告数について(平成20年2月15日15時時点)

    平成20年2月15日 厚生労働省品安全部監視安全課 加地 監視安全課長 (担当)宮川、石田(内線2473、2490) 代表 03 5253 1111 直通 03 3595 2337 中国産冷凍ギョウザによる健康被害が公表された日(1月30日)以降に 都道府県等にあった相談・報告数について (平成20年2月15日15時 時点) 標記について、日15時までに都道府県等から報告があった件数を別添(PDF:67KB)のとおり取りまとめましたのでお知らせします。 (概要) ・中国産冷凍ギョウザをべて有機リン中毒(メタミドホス)と確定した患者数は 10名(千葉県 7名、兵庫県3名)であり、昨日の公表から変化はない。 ・中国産冷凍ギョウザによる健康被害が公表された1月30日以降に都道府県等にあった相談・報告については、調査の結果、神経症状などの有機リン系農薬による中毒症状がないことなどにより、全て

    filinion
    filinion 2008/02/16
    「総数=0 内訳:A=0 B=0」な表に、良くも悪くもお役所仕事というものを垣間見た。/10名の方の快復と、一日も早い真相究明を願っております。
  • 1