タグ

2013年2月26日のブックマーク (2件)

  • プログラミング言語「日本語」

    ■ はじめに 日語は約1万年前、古代縄文人によって考案された世界的にも最も古い部類のプログラミング言語の一つである。(※) 日語の起源は、古代の北方系言語と南方系言語であり、それぞれの特徴、即ち、強力なマクロ機能と柔軟な音節構造を共に持ち合わせているかなり珍しい言 語である。 更に、日語はその後、約1万年の間にわたって仕様の変更や拡張が幾度も行われ現在の形に至っている。その過程で日独特の固有な機能を有するように なった。 これらの特徴は日語の利点であると同時に、習得する上での障害ともなっている。 書はプログラミング言語としての日語を習得する上で、比較的良く使われる構文を主に取り上げ解説したものであり、これから日語プログラミングを始 める人を対象として書かれている。 ※念のために書いておくと、書は日語をプログラミング言語のように解説することによって、普段意識 しないで使っ

  • Code++

    プログラミングに関することを書いています。 趣味半分、仕事半分ですww インデックスはこちら です。 あと、過去に読んだことのあるプログラミング関係の書籍はこちら です。 ※ 記事中のサンプルコードは全角スペースでインデントされています(半角スペースだと記事保存時に Trim されてしまうようです orz )。 ※ コメントは承認制にさせていただいています。ブログの内容にまったく関係のないコメントは削除させていただく場合があります。 こっちでペットブログも書いてます。小動物が好きな方はこちらもどうぞ。