タグ

lock-freeに関するfimbulのブックマーク (2)

  • ロックフリー性の証明について - くまメモ

    http://www.slideshare.net/kumagi/lock-free-safe?next_slideshow=1 とか過去に自分で書いておきながら、その当時の自分の認識が甘かった事もあるのでここに一度書き出しておく。 Lock-Freeは「ロックを使わない事」ではない STMの事をもってしてLock-Freeと呼んでる文脈はいっぱいあるけれど、STMの実装にロックを使う事は一般的だし、それは正しい専門用語で言う所のLock-Freeとは呼ばない。 Lock-Freeとは「どんなスケジューリングが為されようともどれかの操作が進行する」という進行保証(Progress Guarantee)を表している。 スケジューリング? マルチコアCPUでもシングルコアCPUでも、OSは実行中のプログラムを任意のタイミングで強制的に一時停止させて他のプログラムにCPUリソースを割り当てる事が

    ロックフリー性の証明について - くまメモ
  • そろそろvolatileについて一言いっておくか - yamasaのネタ帳

    先月、CBUGとわんくまの勉強会にて、アトミック変数とかメモリバリアとかvolatileとかについて話をしてきました。 ちょっと遅くなりましたが、そのときの講演資料を一つにまとめたので、ここで公開しておきます。あと、補足記事も追加していってます。 volatileの実装の詳細について C++0xのメモリバリアについて(その1) C++0xのメモリバリアについて(その2) Double-Checked Lockingについて そろそろvolatileについて一言いっておくかView more presentations or Upload your own.

    そろそろvolatileについて一言いっておくか - yamasaのネタ帳
  • 1