はじめに 久しぶりの京都。御所のある #京都御苑 に。混雑とは別世界の広々とした空間は京都市民の憩いの場。色づき始めた大きな樹々を見上げながら広々とした杜を散策 目次 色づき始めた京都御苑 京都御苑マップ 厳島神社と拾翠亭(九条邸跡) 巨樹の杜 母と子の森 鴨川デルタ、大文字山と鴨川 本文 色づき始めた京都御苑 京都東山の方向。 京都御苑マップ かつての都の御所(京都、大宮、仙洞)とその周辺には、皇族や貴族の敷地跡があり、それらをまとめて公園化して、京都御苑といいます。 赤い丸印は下から上に歩いたコース。 厳島神社と拾翠亭(九条邸跡) 五摂家のひとつ、九条家の邸宅跡。厳島神社は邸内社でした。 厳島神社から拾翠亭 平清盛が建立した唐破風鳥居。京都の三珍鳥居のひとつ。 (蚕の社の三柱鳥居、北野天満宮・伴社の鳥居) 厳島神社 唐破風鳥居 御神紋は三盛亀甲に花菱。 厳島神社 御神紋は、先日参拝し紹
