タグ

ブックマーク / mainichi.jp (164)

  • 選挙:衆院選 「つぶやき」は公選法違反 政府「トゥイッター」禁止 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は21日の閣議で、インターネット上で短い文章を投稿・閲覧するサービス「Twitter(トゥイッター)」を選挙運動で利用することについて、「公職選挙法に違反する」との答弁書を決定した。民主党の藤末健三参院議員の質問主意書に答えた。トゥイッターは140字以内の「つぶやき」を投稿し、別の利用者と即時に情報交換できるコミュニケーションツール。答弁書は、トゥイッターに書き込まれたものは公職選挙法が定める「文書図画」に該当し、選挙運動と認められる場合は違法とした。トゥイッターはイラン大統領選後の混乱で、抗議行動を行う市民が情報交換に利用し、オバマ米大統領ら世界の指導者も情報発信に使っている。【横田愛】

  • 児童ポルノ:「単純所持」も禁止 与党と民主が合意 - 毎日jp(毎日新聞)

    18歳未満を写した性的な画像を所持することへの規制を強化する児童買春・児童ポルノ禁止法改正案について、自民・公明両党と民主党は修正協議で、焦点となっていた「単純所持」を禁じることで合意した。今後、処罰範囲などを具体的に詰め、会期末が迫る今国会での成立を目指す。 児童ポルノの所持については、与党、民主党ともに規制を強化する改正案を提出。しかし個人で見るためだけに所有する「単純所持」を禁じ、そのうち「性的好奇心を満たす目的で所持」した者を処罰する与党案に対し、民主党は「画像を気付かずに持っている人が、恣意(しい)的な捜査で摘発される恐れがある」として、処罰対象を「有償または反復して取得」した場合に限る改正案を提出していた。 9日に衆院法務委の両筆頭理事と実務者議員による2度目の修正協議が開かれ、民主党側が「有償・反復取得」を取り下げ「単純所持」を違法とすることで了承。代わりに「自己の意思に基づ

  • 外国人研修生:死亡例急増 過労死の可能性で調査要求 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 走れメロス:「テニスの王子様」許斐剛さんが表紙描く 集英社文庫(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    マンガ「テニスの王子様」の許斐剛(このみ・たけし)さんが表紙イラストを描いた太宰治の名作「走れメロス」の新装版(350円)が集英社文庫から26日、発売される。 「走れメロス」は、石だたみの道を力強く走るメロスの姿を足元から見た大胆な構図で描かれている。若い世代に名作小説をアピールする夏の文庫フェア「ナツイチ」の企画で、07年に「デスノート」の小畑健さんが表紙を描いた「人間失格」が29万7000部、08年には「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦さんの「伊豆の踊り子」が13万7000部を売り上げている。 許斐さん以外にも、「ブリーチ」の久保帯人(たいと)さんが芥川龍之介の名作「地獄変」と坂口安吾の「堕落論」の表紙を描いている。【松村果奈】

    fish7
    fish7 2009/06/15
    津島佑子がアップを始めたようです