2022年2月10日のブックマーク (4件)

  • それは釣りタイトルではるが、意図的に釣りタイトルを用いたのだと思いますよ - 何気ない記録

    新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記 どんな病気にも軽症で済む人もいれば重篤な症状となる人もおり、そしてコロナも風邪も感染症である時点で他人への感染を防ぐ為の措置や配慮は必要。結局のところ「ただの風邪」という人はそもそも無責任なだけかと。 まずは大事に至らず良かったですねと。 で、コメント欄を見ると、タイトルが「ただの風邪」を思わせている一方で、中身は「私にとってはそんな事なかったですよ」という記事で、一部の方は、釣りでアクセス数を稼ぐのか、と批判的なコメントを書いておられます。 恐らくですが、このタイトルのつけ方は意図的で、アクセス数の為ではないかと思います。 基的に「ただの風邪」という発言は、良くも悪くも肯定派、否定派を集めることになります。 で、当然ですが、肯定派(ただの風邪派)は「やっぱりそうですよね」と自分の考えを補強す

    それは釣りタイトルではるが、意図的に釣りタイトルを用いたのだと思いますよ - 何気ない記録
    fishma
    fishma 2022/02/10
    なんか凄いなこれ。「志村けんは後ろに気付いていますよ、敢えて気付いていないフリをしているんですよ。だから志村後ろー!って言うのって意味ないんですよ」ってしたり顔で解説されている気分
  • ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』発表。『ガンパレ』芝村氏が描く、複雑な人間関係と戦い - AUTOMATON

    マーベラスは2月10日、ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch2022年発売予定だ。 『ループエイト』は、ある夏の物語をテーマとしたジュブナイルRPGだ。作では、人類は古来からの厄災「化外(ケガイ)」により脅かされている。主人公の少年ニニは、宇宙ステーションで暮らしていた少年だ。ケガイによって家も家族も失ったニニは、母方の親戚を頼って、穏やかな田舎町「葦原中つ町」へとたどり着く。そこでは、親戚を名乗る少女コノハに迎えられる。宇宙で暮らしていたニニにとって穏やかな田舎町は新鮮なものばかりだったが、その穏やかな日常にも異変が生じるようだ。 作には日常パートと非日常パートが存在。日常パートでは、プレイヤーが主人公ニニとなり、田舎町で生活。そのなかで、人類の脅威であるケガイ

    ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』発表。『ガンパレ』芝村氏が描く、複雑な人間関係と戦い - AUTOMATON
    fishma
    fishma 2022/02/10
    また相変わらず世界が繋がっていてなんかよく分からん闇の組織がみたいなオナニー話が続くの?/ガンパレだけは神ゲーだったけど、それ以降本当に酷いよねこの人の作品
  • 新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記

    だったら良かったんですけどね……。 ということで、新型コロナウイルスに感染しました。以下、概要です。 ワクチンは2回接種済み。 自己診断ではなく、医療機関での検査結果です。オミクロンかそうでないかの説明はなし。症状から言えばオミクロンで、大半がそうなのだから説明の必要もないということでしょう。 感染経路は子ども。結局、家族全員感染(姑世帯除く)。 症状は発熱・喉の強烈な痛み・咳を数日間。薬は風邪のときに処方されるものと同じで症状を緩和させるものだが、喉の痛みへの効果は感じられなかった。味覚は普通。 保健所からの連絡はSMSでの「何かあったら電話するように」との案内以外なし。健康観察ツールHER-SYSの登録案内もなく、物資の補給もないため、私の住んでいる自治体は"混乱"状態にあることを察しました。 買い物は自主的にネットスーパー。 未感染の人に何かあるとすれば、①子どもが感染したら親も感染

    新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記
    fishma
    fishma 2022/02/10
    釣りタイトルなのはタイトル見ただけで分かったけどさ、タイトルしか読まずに真に受けるバカが世の中たくさんいるんだからちょっとは配慮しようよってのは要求し過ぎですかね?
  • 「パクリ騒動」古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘、講談社は「許諾してない」

    イラストレーターの古塔(ことう)つみさんのパクリ疑惑問題で、古塔さんが手がけたTシャツなどのデザインが人気アニメ「AKIRA」に登場するバイクに似ているとの指摘が出ている。 ネット上には、大手出版社の講談社に問い合わせたところ、同社が調査して対処するとの回答を得た、といった投稿もある。アニメからの引用などはあったのだろうか。 「引用・オマージュ・再構築として制作した」と釈明 この問題では、古塔さんが2022年2月3日に声明を発表し、一部の作品について、写真などのトレースは否定したものの、「引用・オマージュ・再構築として制作した」と説明した。そして、「権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまった」と認めて謝罪している。 ネット上では、その後も、写真などとの酷似を指摘する投稿が相次ぎ、騒動が収まりを見せていない。 そんな中で、古塔さんがアパレルブランド「ANARC」とコラボして手がけた「A-BI

    「パクリ騒動」古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘、講談社は「許諾してない」
    fishma
    fishma 2022/02/10
    「隠す気がないからオマージュで問題ない、叩くほうがおかしい」とかいうぶっ飛んだブコメを見掛けてクソ笑う。なるほど、これだけオツムの程度の低い人間がいるんだからひろゆきとかがのさばる訳だよ