タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

webに関するfjb1976のブックマーク (2)

  • 自分を語りたがらない人々 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    自分にまつわる情報を極力出したくない人、と言い換えることもできるか。 ネットで長年活動していると、こういう人たちがいることに気づく。 実は実生活でもいるのだが、実生活ではあれこれ自分について語らなくてもコミュニケーションがとれるものなので、あまり意識しない。ネットだと、言葉をやりとりをしてなんぼ、なので、あれ? と気がつく。 古くからのネットの知人でも、ブログはおろか、クローズドのmixi日記でも、自分自身についてほとんど書かない人がいる。自分のべたものや、自分の行ったところ、ネタ的なものなどについては、時々簡単に書くが、それについて自分がどう感じたか、は書かない。それなら活動してないのかというと、そういうわけではなくて、他の人のブログや日記はけっこうまめに読んでいる。 他人とつながることを忌避しているわけではなく、自分自身の情報、特に心理的なことや感情的なことについて表に出すことを忌避

    自分を語りたがらない人々 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    fjb1976
    fjb1976 2007/05/12
    『以前は、どんな場でもなんとなくROM(read only member)がいることが暗黙の了解だったが、最近のネット環境だと、(中略)発信(発言)しない=いないも同然、という感触になっている。』
  • 2ちゃんが悪でmixiが善だって?

    アニメ会社ガイナックスの社員が、自社アニメの「実験的な」回を2ちゃんで酷評されたことに腹を立て、「キモオタ死ね」と中傷、そこに現れた取締役プロデューサーが「2ちゃんは肛門みたいなもの」と書いていっせいにバッシング、取締役辞任という騒動がありました。 この「肛門騒動」という、なんとも脱肛、いや脱力する語感の事件は、いくつかの問題をはらんでいます。 匿名ネット文化 会員制ネット文化炎上”対策 職業倫理 それぞれの切り口でそれぞれ思うところはあるのですが、第一義的にはこの問題は「文化の衝突」とでも言ったらいいのでしょうか。 ●かに@ドリル魂 キモヲタは何故2chに悪口を書くのか? 2chのスレッドを偶然見てしまったのだが、全く理解できない。 文句言うなら見なきゃいいのに。 前にも書いたけど、私は心底2chが嫌いだ。 匿名だからって知ったかぶった論評やつまらん揚げ足取りを偉そうに書いちゃって

    fjb1976
    fjb1976 2007/05/07
    「遊び方」が違うんだから比較自体無意味 最近2ch見てないけど、あれをバカにしているのは思考停止の表れだろう
  • 1