タグ

2012年10月19日のブックマーク (9件)

  • iPhoneアプリ開発:XcodeのBuild and Analyze - iOS 開発ブログ Natsu's note

    iPhone, iPod touchアプリ開発、Tips集の記念すべき第一回として、先日感動した「Build And Analyze」機能についてまとめる。 これを使うと、Xcode上で静的解析を行うことができる。 つまり、ビルド時に、コードをチェックして不整合を指摘してくれる機能なのだ。 解析エンジンはClangだ。これまでは、ターミナルを起動してClangを実行させる必要があったようだが、最新のXcode(Xcode3.2もしくはそれ以上)では、Xcode上で簡単に利用することができるようになった。これを使わない手はない!のだ(ちなみに、Natsuは、ターミナルでClangを実行させたことはない・・・)。 そして、この結果の見え方がまたすごい。矢印で問題点を順に指摘してくれる。まさに、先生のよう。笑 これを使えば、あるレベルまでは、非常に簡単にバグを減らすことができるだろう。 でき

  • C++11 - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2019年1月) C++11は、プログラミング言語 C++ のISO標準 ISO/IEC 14882:2011 の略称である。規格の策定中は2009年中の標準化を目指していたため、C++0x という仮称で呼ばれていた。 ISO/IEC 14882:2003 (C++03) に代わるものとして、2011年8月12日にISOによって承認された[4]。後継のC++14が2014年8月18日に承認されている。 コア言語への機能追加や標準C++ライブラリの拡張を施し、C++TR1ライブラリの大部分を(数学的特殊関数ライブラリを除いて)取り込んでいる。 標準策定の方針[編集] C++ への修正はコア言語と標準ライブラリの双方に及ぶ。 委員会

  • 中途採用 - 募集職種一覧|アソビモ株式会社

    「何のために」 ゲームを作っているのか? このことをずっと考えてきました。 徹底的に考えて出てきた答えは、 我々の作ったゲームを通じて、たくさんの人に楽しんでもらうため、 幸せになってもらうため、でした。 楽しいときや幸せなとき、その感情は笑顔という形で表現されます。 ですから、「笑顔にする」ためにゲームを作っています。 だれを「笑顔にする」のか? お客様はもちろん、開発者も含めて、 かかわる人すべてを笑顔にしたい、と思います。 ですから、「みんな」を笑顔にするために、ゲームを作っています。 何で「みんなを笑顔にする」のか? 我々が手掛けているのは、ゲームです。 広い意味では、エンターテイメントであり、遊びです。 遊びという言葉が、「マンガ」のように世界で通じる日語になるように、 願いを込めて「アソビ」とカタカナで表現しました。

    中途採用 - 募集職種一覧|アソビモ株式会社
  • lsofの使い方 - プロセスが使用中のファイルを調べる - うまいぼうぶろぐ

    odz buffer - プロセスが開いているファイルを確認する ls -l /proc/`pgrep -n java`/fd lsofでも調べられます。 lsof - list open files lsof うにょうにょと結果が出てきます。が、多すぎて訳わからん。 -pオプションでプロセスID指定 ### プロセスID指定 lsof -p 12345 ### バッククォート使うとこんな感じ lsof -p `pgrep -n java` -cオプションでプロセス名指定 lsof -c java -uオプションでユーザ指定 lsof -u hoge -iオプション [@IPアドレス:ポート番号] listenしてるポートを出力。指定したポートのみ表示することもできる。 lsof -i # Listenしてるのずらずら表示 lsof -i :22 # ssh lsof -i :22,80

    lsofの使い方 - プロセスが使用中のファイルを調べる - うまいぼうぶろぐ
    fjwr38
    fjwr38 2012/10/19
    lsof
  • 時事ドットコム:プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作

    プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作 プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作 遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件で、このウイルスは主にプログラム開発者らが使用する高価な専門ツールで作成された可能性があることが18日、専門家らへの取材で分かった。  ウイルス作成者のパソコン体に証拠が残らないようにした痕跡があったことも判明。警視庁捜査1課などは日常的にプログラムを開発する人物がウイルスを作った可能性が高いとみて、特定を急ぐ。  このウイルスを入手、解析した情報セキュリティー会社「ラック」(東京都千代田区)の西逸郎専務理事によると、ウイルスは「VisualStudio2010」というソフト開発ツールを使って作成されていた。数万円から数十万円以上する専門的なソフトで、素人が購入することは考

    fjwr38
    fjwr38 2012/10/19
    VSが全角表記になると味わい深いな
  • ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、孫正義はすげえわ。基地外だわ。どうしても仕事をしていると資金尻というか帳尻を考える。借金をしたら、まあどう返そうかなという算段がつかない限り、次の勝負には出られんが普通だ。 でもあの禿は違う。抜け毛を増やしてでも次の勝負に出る。そして、大人はだんだんついてこなくなる、それでも次はこれその次はあれってんで、どうにか支援してくれる連中をかき集めて、何とかしてしまう。そして、5個うって3つか4つは外れる。メガソーラーなんたらとか、筋が悪い連中囲っちまって、にっちもさっちもいかなくなるとパッと諦めて別の大きい仕掛けに夢中になる。もちろん、担ぎ上げられた馬鹿な自然エネルギーの連中は置いてけぼりだ。奴らは孫正義の財布がなければ糸の切れた凧っていうか、ただのタコだから。 エネルギーとか国策とかまったく興味がないんだろうね、孫正義。ビジネス的な直感というか、感性だけで生きてる。だから、大人は誰も信頼

    ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fjwr38
    fjwr38 2012/10/19
    福浦も和田も名選手だし、ナベQは4年連続Aクラスだし、ハゲは偉大
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • これからボクシングを始めたい人へ | kz.のボクシング生活~子持ちプロボクサーが選ぶおすすめボクシング用品店~ - 楽天ブログ

    これからボクシングを始めたい人へ このページでは、これからボクシングジムでボクシングを習いたい方へ 『ボクシングジムってどんなところ?』 『入会するには?』 『なにを用意すればいいの?』 などの説明や、それぞれの目指す姿への練習メニューをご紹介したいと思います。 『ボクシングジムってどんなところ?』 …ボクシングジム自体に馴染みが薄い方にはなかなか敷居が高いみたいですね。 いかついコワモテのおにーさんばかりなんじゃないかと思っている方が多いみたいです。 全然そんなことありません。 kz.自身、過去と現在と2つのジムに通いましたが、みんなとても親切でいい人ばかりです。 基的には、ほとんどのジムが行きたい時間に行き、帰りたい時間に帰ってくるという非常に自由なシステムです。 一日に何時間練習していても、昼間練習して一度帰って夕方また練習に来ても何の問題もありません。 ですから、働きながらでも自

  • マークダウン記法で入力する | エントリーの投稿 | a-blog cms - Web制作者のためのCMS

    このマニュアルは、a-blog cms 1.0.1をもとに説明しています。ご利用のバージョンによって、画面表示や内容が若干異なる場合があります。ご了承ください。 ここでは、マークダウン記法で記事の文を入力する方法を説明します。 マークダウン記法とは マークダウンを利用すると、HTMLを書かずに簡易記法で書けば自動的にHTMLに変換されます。通常の文入力では段落ごとに入力欄が分かれますが、マークダウン入力の場合は1つの入力欄で複数の段落を入力することができます。 マークダウン記法を入力する マークダウン記法で入力するには、テキストの入力画面で[マークダウン]を選択します。 見出し(h1〜h6) 例)マークダウン表記 見出し 1 サンプル ======== # サンプル # サンプル # 見出し 2 サンプル -------- ## サンプル ## サンプル ## 見出し3 ### サンプ

    fjwr38
    fjwr38 2012/10/19
    マークダウンのチートシート