タグ

2017年3月24日のブックマーク (6件)

  • あなたの開発、Hype(誇大宣伝) Driven Development になっていませんか? - Qiita

    去年ですがmediumで話題になっていた記事にHype(誇大宣伝) Driven Development(HDD)というものがあります。 国内でもこれで失敗している例をよくみかけますし、とても共感したので紹介できればと思います。 翻訳ではなく、自分なりに噛み砕いて個人的な考えなども入れています。 概要 HDDとは一言でいえば、技術選定という重要なプロセスを他人任せにしてはならないという啓蒙です。 誰かが良いと言っているという理由で技術選定をしてはいけません。 例えば以下を理由に技術選定するのは Hype Driven Development(HDD)です。 ・すごく偉い人がおすすめしていた ・カンファレンスですばらしい技術だと紹介されていた ・新しい技術だ ・人気が急上昇している ・超有名企業のA社が導入した その技術は自分たちのどんな問題を解決してくれるのか。 開発の規模に、自分たちのス

    あなたの開発、Hype(誇大宣伝) Driven Development になっていませんか? - Qiita
    fjwr38
    fjwr38 2017/03/24
    はい
  • iPhoneをはめ込んでCPUやトラックパッドにするAppleのMacBook的な何かの特許が公開される

    米特許商標局(USPTO)は3月23日(現地時間)、米Appleが2016年9月20日に出願した“電子アクセサリ端末”の特許を公開した。「携帯可能な薄いコンピューティング端末に内部コンポーネントを提供するシステムおよび方法の様々な実施形態」というものだ。米AppleInsiderが最初に報じた。 出願書類には、MacBookのようなコンピューティング端末のボトムケース(キーボード側)に、iPhoneのようなモバイル端末をはめ込む説明図が添えられている。 このMacBookのようなアクセサリ端末は、CPUは“電子ホスト端末”(iPhoneiPadとみられる)のものを使うので、ホスト端末をセットしなければ機能しない。ホスト端末はCPUだけでなく、Wi-FiLTEBluetoothなどの接続機能も担う。トラックパッドの役割も果たすようだ。アクセサリ端末側はGPUや追加のバッテリーなどを提供

    iPhoneをはめ込んでCPUやトラックパッドにするAppleのMacBook的な何かの特許が公開される
    fjwr38
    fjwr38 2017/03/24
    まぁでもこれ結構良いかも / iPhone デュアルブート的とかに出来たらいいけど
  • 四和音(セブンスコード)とテンション | 和声学 | 楽典 | Daxter Music

    :セブンスとテンション 文へ 目次を見る contact 楽典と音楽理論 音と形式 世界の音名 様々な音程の話 リズムを形成するもの 旋律と構造体 リュリと「パッサカリア」 パーセルと「ロンド」 ヴィヴァルディと「協奏曲(コンチェルト)」 グルックと「序曲(オーバーチュア)」 音階と調 音階と調の基礎 教会旋法(チャーチ・モード) 調性の分布(交響曲) 五度圏 近親調・遠隔調と転調 ソナタ形式と転調(調性) 転調とピボットコード 実践基礎:スケール編 メジャーペンタ(宮調式) マイナーペンタ(羽調式) マールワー・タート(インド) マカーム・ナワサル(オリエンタル・スケール) スパニッシュ・スケールとフリジアン・スケール トーディー・タートとフリジアン・スケール ジプシー・スケール 総括1とアドリブの話 メジャー・スケール(イオニアンスケール) ナチュラルマイナー・スケール(エオリアンス

    fjwr38
    fjwr38 2017/03/24
  • 天彩网_天彩网首页

    fjwr38
    fjwr38 2017/03/24
  • lgtm.in

    This domain may be for sale!

    lgtm.in
    fjwr38
    fjwr38 2017/03/24
  • クイズに正解すると書き込み可能に ノルウェーのニュースサイトがちょっと変わったコメント投稿システムを実験

    ノルウェーの公共放送NRKが、自身のニュースサイトで変わったコメント投稿システムを実験しています。コメントを書き込む前に、クイズに答えなければならないという仕組みです。 NRKbetaの記事の例。一見普通の記事だが…… NRKのニュースサイト「NRKbeta」では、一部の記事の文の下に3つのクイズが書かれています。例えば偽ニュースに関連した記事では、「真実を隠蔽する手法を開発したのは誰か」など記事の内容に関連した問題が3択で出題されています。正解するとコメント投稿フォームが表示され、書き込み可能に。 コメントを書き込もうとするとクイズが現れる このクイズはコメント欄改善のためにテストしているものと同サイトは説明。クイズに正解できる程度に記事を理解している人がコメント欄に集まれば、建設的な議論ができる、というわけです。また同サイトがNiemanLabに語ったところでは、コメントを書こうとし

    クイズに正解すると書き込み可能に ノルウェーのニュースサイトがちょっと変わったコメント投稿システムを実験
    fjwr38
    fjwr38 2017/03/24