タグ

2018年10月30日のブックマーク (4件)

  • 一方、池袋のハロウィンは最高に楽しかった

    タイトル通り。 ※池袋では近年ハロウィンでアニメのコスプレをすることを街をあげて推奨している。 コスプレしたことも、したいと思ったこともないし カメラなんて持って行かないし、スマホで写真も撮らないし、知り合いなんて一人もいないし あまつさえ最近のアニメにあまり詳しくないという体たらくで 普通に池袋行ってサンシャインとか乙女ロード付近うろうろ歩いてただけだけど、最高に楽しかった。 もうさ、アニメキャラがそのへんでべ物買うために並んでる光景最高。 日常の中に、普通の街中にアニメキャラがいっぱい歩いてる光景、すごい。死ぬほど楽しい。 なんだこの街は。 あと、このへんにいる人みーーんなオタクなんだと思うと楽しい。 みんなこのハロウィンイベントを、コスプレが溢れてる光景を楽しんでる。 みんな仲間だ。 そういう時代になったんだなぁと思うとなんだか感慨深い。 コスプレってお金かかるんだろうなとか、メイ

    一方、池袋のハロウィンは最高に楽しかった
    fjwr38
    fjwr38 2018/10/30
    なるほどなぁ
  • Into the Breach - Wikipedia

    fjwr38
    fjwr38 2018/10/30
  • Netflixではかなり厳しい「解雇」が行われている

    by rawpixel Netflixでは正社員とパートタイム従業員を合わせると合計で6000名以上を雇用しています。急成長している企業だからこそなのか、その企業文化は相当厳しいようで、Wall Streel Journalが現職・元従業員合わせて70名以上に聞き取り調査を行い、「無慈悲」とまで表現されるような解雇が行われている実態が暴かれています。 At Netflix, Radical Transparency and Blunt Firings Unsettle the Ranks - WSJ https://www.wsj.com/articles/at-netflix-radical-transparency-and-blunt-firings-unsettle-the-ranks-1540497174 Netflixの企業文化の1つは「透明性の高さ」といえます。その一例として、

    Netflixではかなり厳しい「解雇」が行われている
    fjwr38
    fjwr38 2018/10/30
  • Q&AサイトをGoogle代わりにしてる人をどうすればいいか

    「放っとけ」以外の結論が出ない気がするけど 疑問があるたびにググる前に質問サイトに投げる人って 多分そういう癖がついちゃってると思うんだけど大丈夫なんだろうか どっかで手詰まり起こすと思うんだけど でもそういうの教えるの嫌なんだよね(ググレカス) やっぱインターネットは2chから始めるべきだわ(そうか?) ___ 俺らがググれるのは誰かが質問したからだ、ってのは完全に同意する でも「わからない→調べる→出ない→訊く」ではなく「わからない→訊く→答えが来ない→調べる」が基行動になってる初学者は大丈夫かな?と思ってしまう 具体的にはQ&Aサイトで「この人に回答して良いのか?」という不安に駆られる (いや自分がどうしようが大して変わらんだろうけど。ぶっちゃけしょうもない。回答者に向いてないな) でも小さい頃は先生に色々質問したら褒められた覚えがある。アレが悪いのか?自分で調べて解決して

    Q&AサイトをGoogle代わりにしてる人をどうすればいいか
    fjwr38
    fjwr38 2018/10/30
    まぁ言ってることは分かるんだけど、具体的な疑問から普遍的な疑問に落とし込むのも経験が必要なのでしょうがないんじゃないかな、と思う。