タグ

2010年4月21日のブックマーク (9件)

  • ワンピース・マリンフォード編終了後の展開へのy2k000さんの考察まとめ

    y2k000 @y2k000 で、ただゲーム的ではなく、ある種の階層構造としての必然があるわけだ。例えば、辺境の海軍→力のある海賊→海軍部→さらに力のある海賊→世界政府→革命軍みたいな一連の営為の流れがある。ああ、この順は構造的にはまったく正確ではないと思うのだけど、一例として分かり易くするため書いてみた。 2010-04-21 00:47:05

    ワンピース・マリンフォード編終了後の展開へのy2k000さんの考察まとめ
    fk_2000
    fk_2000 2010/04/21
    IDが似ている
  • 面接官「特技ははてなダイアリーとありますが?」

    面接官「特技ははてなダイアリーとありますが?」 学生「はい。はてなダイアリーです。」 面接官「はてなダイアリーとは何のことですか?」 学生「ブログです。」 面接官「え、ブログ?」 学生「はい。ブログです。無料で簡単にはじめられる、安心・シンプルなはてなのブログです。」 面接官「・・・で、そのブログは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 学生「はい。モヒカン族(死語)が襲って来ても守れます。」((註・守れません。)) 面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに無断リンクはマナー違反ですよね。」 学生「でも、ウ社にも勝てますよ。」 面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 学生「大切な相手に特別な思いを伝えたい!カラースターを活用してみませんか?」 面接官「ふざけないでください。それにカラースターっていくらですか。だいたい日人にはブログ

    面接官「特技ははてなダイアリーとありますが?」
    fk_2000
    fk_2000 2010/04/21
    この面接のこともはてな記法でダイアリーに投稿します
  • カレカノったー

    元カレ/元カノの人数が分かります。

    カレカノったー
    fk_2000
    fk_2000 2010/04/21
    発展させようが無い数字! @fk_2000の元カレ/元カノの人数は107人です!
  • 独自アノテーションの付加を開発者に開放へ TwitterのつぶやきにMIDIや顔文字の埋め込みも可能に − @IT

    2010/04/21 Twitterは4月14、15日に行った開発者向けイベントで「@anywhere」を発表して話題を呼んだ。数行のJavaScriptを埋めこむだけで、自前でAPIを叩くコードを用意することなくWebサイトにTwitter連携機能を埋め込めるという意味で、企業やメディアのWebサイト採用が進みそうだというインパクトのある発表だったが、その影に隠れて、もっと大きな発表があった。 メタ情報をアノテーションで付加 TwitterプラットフォームチームのMarcel Molina氏がTwitter APIのメーリングリストに4月17日に投稿したメッセージによれば、早ければ向こう2カ月程度でTwitterには「アノテーション」のためのAPIが実装される予定だという。 アノテーション(注釈)は、名前空間、キー、値の3値からなるメタ情報で、文字通り各つぶやきに付加することができる。開

    fk_2000
    fk_2000 2010/04/21
    あの手この手でアノテーションを!
  • 何でも実況したがる「ツイッター野郎」に遭ったときの腹も角も立たない対処法

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に「大人養成講座」でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 「大人力検定」「大人の超ネットマナー講座」「無理をしない快感」など著書多数。最新刊は「失礼な一言」(新潮新書)。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 ツイッターは確かに楽しいツ

    fk_2000
    fk_2000 2010/04/21
    なんでもノウハウ化してしまうライフハッカー野郎の後ろから推敲作業を事細かにtweetしてやりたい
  • はてなはTwitterと連携しています - はてな

    はてなの各種サービスとコミュニケーションサイト「Twitter」とは、OAuth認証※を利用して連携しています。 簡単な設定を行うだけで、はてなのサービスへ投稿やアップロードした画像をTwitterにも投稿できたり、Twitterへの投稿をはてなのサービスへ反映させることができます。 はてなブックマークは、オンラインでブックマークを保存・管理・共有できる、オンラインブックマークサービスです。 ブックマーク追加時、Twitter に投稿できます Twitter に流した URL からもブックマークを追加できます

    fk_2000
    fk_2000 2010/04/21
    日記をメール投稿したときに写真つけておいて、タイトルにB!とURLを入れておけば全部連携できたのに、ココとモノリスはどうやって一括連携させるかな
  • 「彼の”袋”を感じろ!」「an・an」セックス特集は、謎の職業”ヒーラー”が活躍

    「an・an」(マガジンハウス)4月21日号 今週の「an・an」は、みんな大好きなセックス特集! 「あれ? もうそんなシーズン?」なんて思ってしまったアナタ、正解。これまでは大体7月に組まれていたんですが、3カ月前倒し! お馴染みのヌードは、ジャニーズ勢から生田斗真が登場。脱ぎっぷりはいかほどか、そして「膣トレーニング」を超える衝撃企画は登場するのか早速チェックしてみましょう。 <トピックス> ◎私ってふつうなの? それとも…。リアル読者のSEX生活、緊急レポート。 ◎彼が当に悦ぶ最強の”勝負下着”とは? ◎もはや健全なたしなみです。”ひとりH”で感度をアップ! ■斗真のヌードはオカン目線で眺めるべし グループに属さず、ピンで活躍しているからかジャニーズ臭の薄い生田斗真。櫻井翔ヌードに続き、またしてもヘソ下10センチクラスのギリギリ☆カットもございますので、フェチの方々はご確認ください

    「彼の”袋”を感じろ!」「an・an」セックス特集は、謎の職業”ヒーラー”が活躍
    fk_2000
    fk_2000 2010/04/21
  • 早期教育効果は小学生で消える(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──小学校入学前に読み書きを習得する子どもは多い。その風潮に警鐘を 鳴らす研究が報告されている。質的な学力を決めるのは親子関係だという。──  都内に住む30代の母親は最近、4歳の女の子が図書館で読んでいるを見て驚いた。絵はなく、漢字まじりの文字ばかり並ぶ小学校中学年用の読み物だ。自分の小学1年生の子どもは、入学してようやくひらがなを習ったばかりだというのに。思わず「すごいね」と声をかけると、女の子は「漢字も書けるよ」と言って、スラスラと漢字を書いた。女の子の母親と話すと、通っている有名私立幼稚園では珍しくない光景だという。 ■所得よりも養育態度  最近、地方都市から東京に転居してきた40代の母親の長男が通った保育園は、外遊びを重視し、幼児の読み書きなど早期教育には批判的な方針だった。長男は文字をほとんど書けないまま小学校に入学した。入学後、近所の5歳の女の子が持っていた「お勉強ノート

    fk_2000
    fk_2000 2010/04/21
    わたしは3歳のころ九九が全部言えたが小2で習うコロには忘れていた
  • パスワード認証

    ひとりごと 仕事育児・デジモノ等の感想・読書感想等々、日常の中にあるちょっとした事に目を向けて書いていく雑文ブログです。

    fk_2000
    fk_2000 2010/04/21
    おまおれ