タグ

2014年7月12日のブックマーク (4件)

  • ベネッセ流出事件、犯人はグループ会社「シンフォーム」の下請け派遣SEで、USBメモリにコピーして持ち出し : IT速報

    1: ぽこんち ★@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:23:01.10 ID:???0.net 通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出問題で、グループのシステムを担当する関連会社「シンフォーム」(岡山市)の東京都多摩市の事業所からデータが流出したことが11日、関係者への取材で分かった。 警視庁は、不正競争防止法違反(営業秘密の複製など)の疑いで、事業所に出入りする関係者を中心に捜査を進める。 また、情報を持ち出したとみられる外部業者の関係者が、ベネッセから貸与されたパソコンを使ってデータをコピーしていたことも、ベネッセ関係者への取材で判明。 USBメモリーなどの記憶媒体に移して持ち出したとみられる。 http://www.daily.co.jp/society/main/2014/07/12/0007136431.shtml 4: 名無しさん@0新周年@\(^o

    ベネッセ流出事件、犯人はグループ会社「シンフォーム」の下請け派遣SEで、USBメモリにコピーして持ち出し : IT速報
    fk_2000
    fk_2000 2014/07/12
    セキュリティ事故は本当に怖い。そのうち人命よりも重くなるなんてジョークがあるくらい。
  • 東日本大震災を振り返って

    先日、クリエーター系の友人と東日大震災が与えた影響について話した。影響と言っても創作界隈に関する話に限ってだ。 一応、立場を明かしておくと僕ら二人はどちらも震災による被害(計画停電を含め)は全く受けない地域にいた日人だ。 友人曰く「311」がクリエーターの精神に与えた影響は凄く大きくて、震災前、震災後で明らかに作風が変わってくるであろうし、時代を分けるべきだ、とまで言っていた。 友人の言うところによると、震災や津波や原発事故はまさしく震災前に想像された世界の終わりであって、SF作品が書いてきたものだった。しかし、現実には世界は終わらなかったし、被災地以外では何一つ変わらない日常が続けられていた。そのことでSF作家というのは衝撃を受け、あの程度で世界は終わらない、と彼らが描く未来というのは決定的に変化してしまった……、まあそのようなことを言っていた。 その友人は震災というのを大きく受け取

    東日本大震災を振り返って
    fk_2000
    fk_2000 2014/07/12
    100文字くらいじゃ無理だけど、振り返ると現地へボランティア活動に行ったのが大きかった。現地で自分と変わらない人がどうしようもない苦境に立たされてるのを知って無力さ感じた。それをかき消すように現地に行った
  • SE的声かけ変換表 - Qiita

    効果的にコミュニケーションする 会話は相手と共感するところから始めます。言いたいことは同じでも、言い方を工夫することで相手とより良いコミュニケーションをとることができます。 うまく物事が伝わらないと思ったら、言い方を変えてみましょう。 だめだと分かりながらついついやってしまった自分の過去を反省しつつ、参考にしていただければと思い公開します。

    SE的声かけ変換表 - Qiita
    fk_2000
    fk_2000 2014/07/12
  • 中年女性の「暴走集団」 中国で対応苦慮 NHKニュース

    中国東部の江蘇省で、中年女性を中心とした1万人の集団が、健康維持のため、毎晩、大音量で音楽を流しながらウオーキングをしている様子が話題となっていますが、中国のメディアは交通を妨げる「暴走集団」の対応に警察当局が苦慮していると伝えています。 中国のメディアは、東部の江蘇省徐州市で中年の女性を中心とした1万人の集団が、毎晩午後7時半ごろから車道をウオーキングをしていると伝えています。 もともと健康維持を目的に、2010年ごろから数十人程度の女性グループが始め、徐々に参加者が増えたということで、1メートル間隔で3人ずつ横一列に並んで、スピーカーから大音量で音楽を流しながら7キロの道のりを1時間かけて早歩きをしています。 しかし、道路を占拠したり赤信号を無視したりして車両の通行の妨げになり、ドライバーからは不満の声が上がっているということで、交通警察当局は交通整理の警察官を配置して対応に当たってい

    fk_2000
    fk_2000 2014/07/12