タグ

ブックマーク / blog.hamachiya.jp (67)

  • レジ係のインターフェース - ぼくはまちちゃん!

    コンビニでお金を支払うこと、日常的だよね! うん。 あまりに日常的なことなんだけど、ぼくは、その時、いつも思うことがあるんだよ! 今日は、それをちょっと聞いてくれるかな…! それは、レジ係のひとの、おつりの返し方について、なんだ。 たとえば 9800円のおつりだとかの、お札と小銭を受け取る時、 ぼくが一番よくみかけるパターンが、 「まずは大きいほう9000円と…」 レジ係が目の前で数えて渡す ぼくが左手でスタンバイしている財布にお札を入れる 「つぎに細かいほう、800円のお返しです」 レジ係がレジから800円をとりだす レジ係がレジからレシートをちぎる ぼくが小銭を受け取ろうとスタンバイしている右手のひらにレシートと小銭を重ねてのせる ぼくは左手の財布のスタンバイしている小銭入れ部に、小銭をすべりこませる 目で、レシートを捨てる箱がないか付近を探す 発見したなら、右手に残ったレシートを箱の

    レジ係のインターフェース - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/09/13
    POS屋さんの回答が待たれる。/お客様側のディスプレーにレシートがちぎれるインターフェースを用意すればいいと思う。プリントボタンとか。suicaのチャージはそうだよね。
  • ぼくはまちちゃん!(Hatena) - Port801 (初心者向け)セキュリティ勉強会 Hamachiya2編

    こんにちはこんにちは!! 先日、Twitterで声をかけてもらって、 第一回 Port801 セキュリティ勉強会っていうのに参加してきたよ!! (↑pw: security) そこで、すこし喋った時のビデオを頂いたので、もったいないので公開しちゃいますね! プレゼンだとかそういうの慣れてなくて、ぐだぐだな感じだけど、 よかったら何かの参考にしたり、晩ご飯のおかずにしてください>< Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その1 (http編) Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その2 (CSRF編1) Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その3 (CSRF編2) Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その4 (XSS編1) Port801 セキュリティ勉強会 - Hamachiya2 その5

    ぼくはまちちゃん!(Hatena) - Port801 (初心者向け)セキュリティ勉強会 Hamachiya2編
  • ぼくはまちちゃん!(Hatena) - UIについて思うこと

    ぼくはライブドアリーダーを使っていない。 なぜならそれがブラウザ上で動くものだから。 ブラウザの画面を占有するから。 ぼくがwindowsのパソコン…というか、 マルチウィンドウのパソコンを使っていて、いちばん気にするところは 「視線の移動だけで変化(新着)の概要が得られるか」 だよ。 新着メールもそうだし、 RSSリーダーもそうだね。 昔、ぼくが作った「弱酸性ミクシィ」っていう拙いソフトもそう。(これは今は動かないけど) でもバルーンとか流れるティッカーはだめ。超だめ。 あれっと思った時には、もう情報が視界から消えているし、なにより目障りだから。 ところでtwitterはいいね! なぜならあれは、IM (小さな画面) で勝手に情報を流してくれるから素敵だよね。 うん。 たぶん、みんなチャットに飢えているんじゃないかな。 だからtwitterも、ぼくの見える範囲ではチャット化しているよ。

    ぼくはまちちゃん!(Hatena) - UIについて思うこと
    fk_2000
    fk_2000 2007/08/05
    IEを華麗に撃墜したり、ブラウザに占有されるのがキライ!ってどんだけー!過去にブラウザとの間で何かあったと思わざるをえない
  • tumblrのDashboardの秘密 - ぼくはまちちゃん!

    昨日からtumblrっ子になったはまちやですこんにちは!! tumblrって、ログイン状態でアクセスすると、右上に「Dashboard」ってでてるよね! (知らない人はぼくのtumblrで確認してみてね!) これの正体は、まあただのiframeなんだけど、 よく見てみるとほら、z-indexが無駄に高い! 1337ってなにこの中途半端な数字…! でもこの1337って数字、ピンとくる人もいるかも! そうこれ、leetなんだね>< l … 1 e … 3 e … 3 t … 7 ほら似てる! そっくり!! これって大昔、よく海外のスーパーハカー達が使っていたことば! エリートスピーク! 通称leet!! softwares = warez = w@r3z みたいな! 近くにいた外人に聞いてみたら、こういうのもうスクリプトキディ(厨房)しか使ってないよー って言ってたよ! 洒落が効いてて面白いね

    tumblrのDashboardの秘密 - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/08/01
    w2kなんてのもleetかな/leetやってみた→レ£ма于于ャω/なんかちがう><
  • Ustreamでゲームとかデスクトップの実況中継 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    Ustream でデスクトップ中継やってみよう!! Webカメラもってるひとは HolyGrail様のエントリーをみてね! こちらでは、 Windowsゲームとかデスクトップを公開するやり方を詳しくって声がTwitterであったので、 ぼくなりにやってみて、うまくできた方法を書きますね…! ( http://ustream.tv/channel/Hamachiya2 ) 1. デスクトップを動画に 仮想ビデオデバイスみたいなのを使います! なんかこれ! → SoftCam シェアウェアだけど、お試し15日間つかえるよ! 2. 音楽も配信 短いケーブル (こんなやつ) で、パソコンのAUDIO OUT と IN を物理的につなぎます! おわり! ソフトウェア的にやる方法おしえてください>< あとはブラウザから、Ustream の [GO LIVE] ボタン押せば、SoftCam が起動する

    Ustreamでゲームとかデスクトップの実況中継 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    fk_2000
    fk_2000 2007/07/23
    サンキュー!
  • Altキーを「アルトキー」と読む人は - ぼくはまちちゃん!

    ぼくもそうだから安心していいよ!!! あたりまえじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!! というか、ちがう読みかたするひとってば南蛮人? http://mixi.jp/view_diary.pl?id=46214385&owner_id=609805&full=1 なんて日記を、mixiに書いたことがあるはまちやです!ごめんなさい!こんにちは!!! うん、でも、やっぱりアルトキーだよね! だってぼく今日、みたんだよ! 会社で! 英語が超得意なオーストラリア人のJさんが、誰かと喋ってるところを…! 誰か: あのーJさん、ここの画像のオルトの文字なんだけどー J: オルト??? 誰か: え、ほら、あの img の代替の文字いれるアレですよアレアレ J: ??? 誰か: エー・エル・ティですよ! エー・エル・ティ! J: あー。オーケ、アルトね! HAHAHA! やっぱり! そんなわけで、今

    Altキーを「アルトキー」と読む人は - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/06/30
    スズキアルト!と覚えよう
  • ブラウザをサックサクにする10の方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! タブ開いてますか! もちろん開いてますよ! 100まいくらい!!! (当だよ!) もうね、SleipnirだとCPUが常時100%、GDIオブジェクトが5000超えとかあたりまえ! Firefoxなんて目も当てられないよ! タブ切り替えに何秒待たせますか>< 最近、広告のあたりに変なJavaScriptを多用しだしたmixiなんかだと レンダリング終了まで30秒、その間、ブラウザが完全にフリーズなんですけど…! うん。まわりのひとはみんな言うよ。 「タブ開きすぎwwwバカじゃないのwwwwwww」 なに言ってんの! バカはきみたちさ! タブブラウザは、タブをたくさん開いてこそタブブラウザなんだ!!! そこでぼく、Sleipnirでタブ100枚ひらいていても サックサクにしちゃう必殺技を編み出しちゃったよ! やりかたですか! 超かんたん! 「セキュリティ」メニュー

    ブラウザをサックサクにする10の方法 - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/06/22
    仕事にならんがな/ところでなんでログアウト状態になるの?
  • ふつうに横三角 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    CSSで横三角。「半キャラずらし」 (インターネット帳面) 今回はお題の通りインターネット帳面でもやってる「CSSで横三角をやる方法」。2バイト文字の三角記号は▲や▼しかないので横方向を示すことができませんでした。これをなんとかどーにかできんものかと。 ↑こんな記事があって、ちょっと面白かったので、 参考までに、ふつうの横三角のコードも書いておきますね! » (&raquo;) « (&laquo;) ▷ (&#x25B7;) ▶ (&#x25B6;) ◁ (&#x25C1;) ◀ (&#x25C0;) そうそう、この中でも &raquo; って結構使えるよ! よくサイドのメニューとかで、CSS を使って <li> の背景左端に、三角っぽい画像を設定したりするよね! でも &raquo; をつかえば、画像がなくてもこんな感じ! » Diary » Bookmark » Fotolife »

    ふつうに横三角 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    fk_2000
    fk_2000 2007/04/22
    サイドバーのなかのひとjpの方が気になるぞ!
  • 自分自身をお気に入るbookmarklet - ぼくはまちちゃん!

    javascript:void(function(){ var rkm=document.getElementsByName('rkm')[0].value;var name=location.pathname;document.body.innerHTML='<form id="f" method="POST" action="'+name+'favorite"><input name="mode" value="add"><input name="name" value="'+name.replace(/\//g,'')+'"><input name="rkm" value="'+rkm+'"></form>';document.getElementById('f').submit() })() 自分のブックマークのページをひらいてから、 アドレスらんに↑のスクリプトを貼り付けてみてね

    自分自身をお気に入るbookmarklet - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/04/10
    こんなのあったのか
  • 超画期的な Web API 考えたよ! - ぼくはまちちゃん!

    Web APISQL そのまま実行できちゃうの! /xxxxxx_api/SQL.aspx?frmInput=SELECT * FROM t_answer みたいな感じで! どうかな! しかも認証なしで GET で使えて、INSERTでもなんでもできちゃうとか! うわ、これってすごいべんりかも…! さらに、API を呼ぶ FORM画面なんかも indexとかに用意しておいて そこにDBテーブルの一覧とかまでまとめて全部書いておけば、 もう、これでもかってくらいにべんりだよね! すごいすごい! よしそういうの作ろう!! と思ったけど、そんな超べんり機能なアイデアなら、 たぶん、きっともうすでに、OSとか作ってる大企業の最新サービスかなにかで 実装されてるんじゃないかなーと思ってやめました>< しかたないので、 入力した言葉を小鳥が唄ってくれるようなサービスでも作ろうかな…!

    超画期的な Web API 考えたよ! - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/02/23
    google base?
  • Googleで動画をダラ見…! Google.tv 登場!! - ぼくはまちちゃん!

    YouTubeの人気動画を、テレビのようにだらだら見られる動画サービス 「Google.tv」を Google が公開した。 Wiiブラウザで見ればまるでテレビ。 超簡単インタフェースで子どもから外国人まで迷わず操作できる。 (ログイン済みでないと観られないようです) → http://google.tv/ さすが Google先生です! これは超画期的かも…!

    Googleで動画をダラ見…! Google.tv 登場!! - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/02/20
    これは直してくれなさそう
  • ミクシィで動画をダラ見…! mixi.tv 登場!! - ぼくはまちちゃん!

    YouTubeの人気動画を、テレビのようにだらだら見られる動画サービス 「mixi.tv」をミクシィが公開した。 Wiiブラウザで見ればまるでテレビ。 超簡単インタフェースで子どもから外国人まで迷わず操作できる。 → http://mixi.tv/ うわー mixi さすがですね! (追記:02/18 01:00) 観れなくなっちゃった><

    ミクシィで動画をダラ見…! mixi.tv 登場!! - ぼくはまちちゃん!
  • 0.999... について考えた - ぼくはまちちゃん!

    「0.999... は 1 に等しい」っていうのが話題ですね! これを見て、なんだか面白そうだったから、 算数のテストでいつも 10てんくらいだったぼくも、ぼくなりに必死で考えてみました! 1 わる 3 は 1/3 に等しい。 1 わる 3 は少数で書こうとすると 0.333 に近い数字。 それを 0.333... とか書いちゃうとややこしいので 「0.333(1/3計算中。まだ終了してません)」と表記する。 0.333(1/3計算中。まだ終了してません) の定義は 1 を 3で割ろうとしたもの。 ただしこれは超計算中。まだまだ計算中途中なので、 現時点では 1/3 とは等しくない。(たぶんいま 0.33333333333 くらい) 0.333(1/3計算中。まだ終了してません) の計算を完全に終わらせたものを、 ふつうの少数で表記することはできない。 0.3のあと、いつまでも3がつづいち

    0.999... について考えた - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/02/06
    「ぼくむげんちゃん!」
  • IPAたんからお礼が! - ぼくはまちちゃん!

    はじめてのほうこく IPAたんからの返事 IPAたんからへんじこない のつづきです!!! 返事きたよ! きてました>< Date: Thu, 01 Feb 2007 20:43:06 +0900 To: Hamachiya2 Subject: 【IPA#32334280/IPA#11631745/IPA#92669403/IPA#94436430】 届出いただいた件について - ----------------------------------------------------------------- このメールは、以下の取扱い番号に関する連絡です。 IPA#32334280/IPA#11631745/IPA#92669403/IPA#94436430 - ----------------------------------------------------------------

    IPAたんからお礼が! - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/02/03
    「よろしくお願い」に答えたエントリー
  • IPAたんからへんじこない - ぼくはまちちゃん!

    ちょっとつまんないので、つまるようにしてみました! https://isec.ipa.go.jp/inq/servlet/InqMainServlet?id=index&gamenFlg=6 これで昨日と同じ定型文の返事がきたらきたで愉快かな、とか思って…! あ、IPAのサイトのXSSの存在と実証コードは、もちろん物だよ! モザイクかけたけど!

    IPAたんからへんじこない - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/01/31
    2chよりもはまちちゃんのドメインが差し止められないか心配
  • IPAたんからの返事 - ぼくはまちちゃん!

    Date: Tue, 30 Jan 2007 10:37:05 +0900 From: "IPA/vuln/Info" To: root@hamachiya.com はまちや2様 ウェブアプリケーションの脆弱性関連情報を届出いただき、ありが とうございます。 件につきまして、ガイドラインの以下の項目に記載がありますよ うに、届出の際には発見者様の氏名をご記入頂いております。 これは、責任ある届出を促すためであり、匿名やハンドルネームの 届出は受理できませんので、実名での届出にご協力をお願い致します。 ----------------------------------------------------------- 「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」P.17 V.ウェブアプリケーションに係る脆弱性関連情報取扱 2. 発見者の対応 4) 届け出る情報の内容 ・発見者

    IPAたんからの返事 - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/01/30
    ちょwwww
  • きみの部屋にも光ファイバー - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 今日もプチプチ、回線切れてますか! ネットゲームなんかだと致命的だよね…! ノイズとかで切れちゃうのって! 光にするのって、ただ速いだけじゃなくて、 そんなところにもメリットがあるんだと思います! でも「うちは引けないなー」って諦めてるひと、案外多かったりしませんか! たとえば、 大家さんが認めてくれないよきっと…とか、 市営・都営住宅だし…とか、 すでに、マンションVDSLタイプが導入されてるけどなんか調子悪いとか、 いつまでたっても数ヶ月後にマンションタイプの計画がとかなんとか…! さて今日は、そんなきみに、 さくっと部屋まで光ファイバーを引き込めちゃうかもしれない方法をお教えします! とりあえず、NTTの、 ・ハイパーファミリー (安くて速いやつ) もしくは ・ベーシック (高くて、もうちょっとだけ速いやつ) を、導入するって前提でいきますね! これ「一戸建

    きみの部屋にも光ファイバー - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    fk_2000
    fk_2000 2007/01/18
    目からうろこ。昔、大家さんとバトルして負けた。。。orz
  • urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!

    ポエムその1: http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその2: http://d.hatena.ne.jp:80/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその3: http://221.186.146.29/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその4: http://0xdd.0xba.0x92.0x1d/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその5: http://0335.0272.0222.00

    urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2007/01/15
    「ポエムであるかもしれないがURLも同様の表記となるため、必ずしも二次配布とはならない」→URLとして利用するのは問題ない。ポエムとして引用したことを認められれば二次配布。
  • 【クリスマス特別企画】mixiの「足あと」をはてなで体験してみようね!!

    [ネタ]【特別企画】mixiの「足あと」をはてなで体験してみよう! http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20061221/p1 悪ふざけの実験台にされるのは御免ですよ http://blog.goo.ne.jp/souryuusei0401/e/eb93eb5339578da647ea2181f4dd7f26 ふむふむなるほど! 読みました! タイトルだけ! つまり、 はてなで足あと体験するのが流行なんだね! それって、こうですか! 足あと超体験にっき わかりません><

    【クリスマス特別企画】mixiの「足あと」をはてなで体験してみようね!!
    fk_2000
    fk_2000 2006/12/25
    もう動いてない? 追記)改修したみたい→http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20061225/1167010250
  • それが愚かに見えるのなら、自分たちだけの SBM を作ればいい - ぼくはまちちゃん!

    はてなブックマークって、色々な特徴と使われかたがあるよね。 そんな中でも、やっぱり目立っているのが hotentry。 最近、この hotentry が面白くないってひとが多いとか…! そこで、はてなブックマークの特徴の中でも、 ・おもしろいページを他人におすすめできる ・おもしろいページを誰かにおすすめしてもらえる って部分を少し考えてみるよ! これ、面白くなくなってきたのなら、 「おすすめしたい、されたい」に指向性を持たせられればいいのにね! つまり… アルファ専用ブックマークだとか 断片部ブックマークだとか なんかそういうの、つくれればいいのに! So-netSNS でやってるような感じの 「だれでも自分たちだけの SBM をつくれます」みたいなの。 もちろん、それぞれがはてブなの。 hotentry とかの機能があるの。 そうしちゃえば、他にも、家庭内やリアルな仲間内みたいな

    それが愚かに見えるのなら、自分たちだけの SBM を作ればいい - ぼくはまちちゃん!
    fk_2000
    fk_2000 2006/08/27
    まとめがw それなんてPlagger?