タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (67)

  • AMD、エコキャラクターの愛称を募集

    AMD株式会社は、「AMD+eco」を推進するキャラクターの愛称を募集する。応募期間は9月19日~10月8日13時1分。採用された応募者にはキャラクター刻印入りのiPod Classic 80GBを、応募者全員より抽選で10名に太陽電池で携帯電話を充電できる「ソーラーチャージエコ」をプレゼントする。 AMD+ecoは、必要不可欠となったPCが温室効果ガスの排出につながっていることを踏まえ、PCを使いながらも少し意識するだけでエコロジーな使い方ができることをユーザーに伝えていく取り組み。そういった思いの下で、イメージとして具現化されたのが今回のマスコットキャラクターであるという。 四角くて角が丸まっているのはCPUダイのイメージで、頭のニット帽はワンポイントのおしゃれとしている。応募はキャンペーンサイトより行なう。発表は10月中旬を予定する。 □日AMDのホームページ http://w

    fk_2000
    fk_2000 2008/09/22
    アムドンでごわす
  • 山田祥平のRe:config.sys

    ウェブのユーザーインターフェイスは、シングルクリックの文化であるといってもいいだろう。ページ内に設定されたオブジェクトをクリックするだけで、リンク先が開くというのはとてもわかりやすく、誰が接してもとまどうことはない。 ●苦手なダブルクリック マウス操作の中で、もっともハードルが高いのがダブルクリックだ。慣れないうちは、ダブルクリックしたつもりでも、ダブルクリックにならず、パソコンが期待通りにいうことをきいてくれない。 ダブルクリック操作は、同じ位置で2度クリックするという行為が必要だが、最初のクリックと次のクリックの間にマウスを動かしてしまったり、マウスを動かさなくても、最初のクリックと次のクリックの間が開きすぎるといったことが原因で、ダブルクリックにならないことが多い。レジストリを変更すれば動かなかったことにできるドット数を指定できるし、コントロールパネルからは、ダブルクリックの速度も変

    fk_2000
    fk_2000 2007/12/18
  • □ isopress Direct - IT田みつほ - □

    IT書家として著名なIT田みつほ先生の色紙を販売しております。あの名作「うごかなくたって」を始め、色紙やテレホンカード、絵はがきなどをご用意いたしました。 ●IT田みつほ略歴 1970年 大阪に生まれる 1975年 パソコンの画面に出たAbort Retry Failという文字を見て開眼。以後、急に書を始める 1980年 世界IT書道大会優勝 1981年 世界IT作詞大賞受賞 1982年 パソコンソフトでEmmy賞を貰う 1983年 モンド・セレクション銀賞。東鳩ココナッツ・サブレと並ぶ 2002年 「うごかなくたって」でみつほブームを巻き起こす

    fk_2000
    fk_2000 2006/10/03
    高額
  • ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー - 後藤貴子の米国ハイテク事情

    ●ビジョナリーが夢見るのは数百年後の世界 数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。 “この人”とは、アラン・ケイ(Alan Kay)氏。メインフレーム主流の時代に、パーソナルでダイナミックなメディア「Dynabook(ダイナブック)」を構想し、先進的アイデアを詰め込んだワークステーション「Alto(アルト)」の開発でも中心的役割を担った伝説的人物。未来を予測する最良の方法は未来を発明することだとの名言を自ら実践してきた、最高のビジョナリーの一人だ。 だが、著名な学者やビジョナリーの中でも、ケイ氏はちょっと毛色が違うように思う。米国のビジョナリーには、起業したり企業の顧問になったり、あるいは自分の大学への企業の寄付集めに熱心だったりと、ビジネスと深い関わりを持つことで自分のアイデアの実現を図

  • WindowsユーザーのためのMac OS講座 【第1回】Macを初めて使うときに知っておくべきこと

    MacBookの発売は、2005年1月のMac mini発売時を超える注目をAppleのコンピュータに集めた。Intelプロセッサの採用、BootCampの発表、それに実用的な速度で動作する仮想PCエミュレータの登場などの話題が提供された後のMacBookの発売は、絶妙のタイミングだった。 MacBookという製品そのものも、確かにコストパフォーマンスと機能性の両面で優れた側面を持つ製品だが、それ以上にタイミングにも恵まれたというのが正直な感想だ。このMacBookを機会に、初めてMac OS Xに触れたという人も多いようだ。 しかしWindowsユーザーがMac OS Xを使い始めると、それまでの常識が通用せずに面らう人も少なくないようだ。筆者の周囲でもMacBookは買ってみたけれどとまどっている、あるいはMacBookを購入しても使いこなせるかどうかわからないという話を訊く。 筆者

    fk_2000
    fk_2000 2006/08/21
    Mac OS講座1/6
  • 三浦優子のIT業界通信 - XP Homeのサポート期限は認知されているか

    Windowsのサポート期限はどれだけ告知されているか Windows 98/Meのサポート期限終了にともない、これまではあまり考慮されてこなかったWindowsの「サポートライフサイクル」が注目されるようになった。しかし、実際に期限が切れる98/Meにばかり注目が集まり、それ以外のWindowsのサポート期限はあまり意識されていない。 しかし、現在発表されているWindows XPのサポートライフサイクルは、Windows XP Home EditionがXPの次期OS発売の2年後、Windows XP ProfessionalがXPの次期OS発売の7年後。予定通り、Windows Vistaが2007年1月に発売になると、XP Home Editionは2009年1月にはサポート期限が切れることになる。このサポート期限をあらためて聞くと、「案外、残り期間は短い」と感じる人は多いのでは

    fk_2000
    fk_2000 2006/07/27
    サポートの期限だけじゃなくて内容も重要じゃないか
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン 「iPod」の戦略と歴史

    10月13日に発表された新しいiPodの出荷がいよいよ始まったようだ。直営のアップルストア、一部の量販店に20日には並んだようだが、すでに完売している。 質感的には前モデルになるiPod photoの方が若干良かったようにも思うが、軽さと薄さには代えられない。残念なのは、発表前にウワサになっていた80GBモデルの設定が見送られたことで、あったらそちらにしたと思う。まだ筆者のライブラリは40GBを超えたところ(基は128kbpsのMP3、後述のクリエでも持ち運ぶ必要があるため)だが、新しいiPodが動画に対応していることを考えれば、余裕を持たせた方がベターなハズだ。 とはいっても、iPodの動画機能に大きく期待しているわけではない。これまで、クリエやPSPも含め、動画プレーヤーを使ってみたことはあるが、結局、習慣として定着しなかった。これは、筆者が毎日定時に出勤する生活をしていない、という