タグ

ブックマーク / kana-kana-ceo.hatenablog.jp (9)

  • HTML5では、あの問題は解決するのでしょうか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    ふと思い出したわけですよ。 いや、p 要素の中に、ブロックレベルは配置出来ない問題なんですが。 問題文 2 : しかし、私は上記に加えて、 ・水筒 ・タオル ・ちり紙 ・ビニールシート ・ビニール袋 ・雨具 も、必需品ではないかと思うのだ。 上記をどうマーク付けするか問題。 解答例 6 : <p>しかし、私は上記に加えて、</p> <ul> <li>水筒</li> <li>タオル</li> <li>ちり紙</li> <li>ビニールシート</li> <li>ビニール袋</li> <li>雨具</li> </ul> <p>も、必需品ではないかと思うのだ。</p> これでいいや、ってことになったんでしょうか?(僕は、いいんだけど) 参照:マークアップの仕方、P 要素とか - カナかな団の躁

    HTML5では、あの問題は解決するのでしょうか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    fk_2000
    fk_2000 2010/03/12
    半年たって
  • 自由だあッ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    とかなんとか。 リンクするのもしないのも自由なら、トラックバックするのもしないのも自由。ほんでもって、リンクしないでくれ、リンクしてくれ、無断でしないでくれ、連絡くれ、トラックバックしてくれ、しないでくれ、連絡してからトラックバックしてくれ、メール頂戴、とかなんとか、お願いするのも自由。お願いを聞いてあげるのも自由、馬鹿なお願いだと笑うのも自由。それが、ブロガーのブロガーたるべき部分だ、トラックバックを活用して、素晴らしいネットワーク社会を築こう、と意見を述べるのも自由。そのためには、言及したならトラックバックしようぢやないか、私はそうする、そういう社会を希望する、と演説したり叫んでみたりするのも自由。そういうこと言ってる奴を呪うのも、笑うのも自由。 とかなんとか。 まあ、アレだよね。なんか似たようなコト言ってるトコには、リンクしておきたい、或いはこっちにリンクしてほしい、で、まあ、簡単に

    自由だあッ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    fk_2000
    fk_2000 2010/01/05
    とかなんかと。
  • 嫌悪感を表明する為に、名指しでストレートなタイトルをつけた記事は、事件が解決したら削除した方が好いんでなかろうかとか思うところの話 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    とあるはてブコメントが、嫌がらせに感じられましたので、ID コールしたのですけれど、反応が無かったので、はてダで、不快感を表明し、抗議記事をエントリーしましたところ、紆余曲折有りましたが、要求が通りました。なお、この問題を一般論として論じるつもりはございません。 という話なら、当該エントリーを削除すべきだと思う。 当事者の内、一方が要求を飲み、事態の解決を図った以上、もう一方も、それが嫌がらせになりうるタイトルを冠した記事を残しておくのは、公平さを欠くと思われるわけで。 社会正義とか何かそういうものが勝って、相手方が削除したという事態ではなく、あくまで当事者間の要求に応じただけであると考えられるし、それであるならば一方的に非難する内容を公開したまま放置するのは、事態の元になる言説が削除された事を考えると、第三者が公平に考察する事も無理な現状、名誉毀損といった状況を招く可能性もあり、甚だ問題

    嫌悪感を表明する為に、名指しでストレートなタイトルをつけた記事は、事件が解決したら削除した方が好いんでなかろうかとか思うところの話 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    fk_2000
    fk_2000 2009/03/05
    なんか最近マナーでも規約でもない部分のルールが必要な気がしてきた
  • 言及相手を説得しようとしてるわけではない - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    【「ブックマーク禁止」と主張する前にやっておくべきただ一つのこと | WebとPCのメモ帳】て記事に関して、【2年の時を越えたマジレス】という反応があって、「Blogのエントリって特定個人に向けたものじゃないからね」、「他記事を肴に持論を主張と言うのはよく有るよね」というはてブコメントを読んだ。 んで、 不特定多數への發言と言ふのは、要は自己の信條を語るものであり、そこで批判の對象が存在するとしても、それは單に引合ひに出すと云ふだけの事に過ぎない。「語る事がある」から語るんだよ。人の名前を出して批判するにしても、その人を攻撃する事が窮極の目的だなんて事はあり得ない。 というのを読んだ。 【口が悪いと電波様には伝わらない】という意見もあるけれど、電波様を説得する積りは無いんだろうな、と思う。だって、電波だもの。しかも敬称の「様」が付いてるくらいだもの。むしろ、電波様の怪電波に躍らされてる人の

    言及相手を説得しようとしてるわけではない - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/22
    こういった共通理解を認識しあうつながりさえ保つことが出来れば満足できそう
  • iPhone を買わない理由 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    などと、買わない理由を書いた時点で「負け」だと思う。 だって、世の中、一生、買わない商品の方が多いわけで。買う、または買った商品の方が、世界の商品ラインナップより、はるかに少ない。一々、買わない理由を書いてたら、プログの更新ペースは、光速を超えるわけで。 つまり、買わないことに理由なんて、ホントは無いんだ。買わないものは、スルーあるのみなんだ。 なのに、ある商品だけを取り上げて、買わない理由を書くっていうのはさ、酸っぱいリンゴ云々……。 いや、とにかく。 買わない理由を書こう。 外出しないから。この一点のみである。

    iPhone を買わない理由 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    fk_2000
    fk_2000 2008/07/14
    負けエントリーを書いたもん勝ちか!
  • はてなブックマークについて - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    はてなブックマークが流行らない理由とか、色々言われてるけれど、ブックマーカが増えないだけで、そのリンクを利用する人は増えてる、或いは増えていくんぢゃないかなと思ってるんだけれど。 はてなブックマークの機能について考えてみた。 ブックマーク機能 まさに、その名の通りの機能。ブックマークする機能ですね。ローカルではなくて、Web 上に保存しておけるので、何処からでも同じものを使える便利な機能です。公開できるので、皆で使えます。仲間達と共有して楽しい Web ライフを! なんて、ブクマなんて個人的なものだから、公開する意味無いよね。頻繁に使うサービスなら、ブラウザのブクマの方が便利だしね。ブクマ共有するような友達も居ないし。そりゃ、ブックマーカ増えないよね。 ソーシャルブックマークという名の、リンク集の機能 例えば、なんかの Tips とか、.htaccess の書き方とか、Photoshop

    はてなブックマークについて - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    fk_2000
    fk_2000 2008/05/16
    APIを利用してウィジェットを作る上でも利用価値が高かったり、フィード利用者は相当数いるでしょうね。あとCSS的な欲求を満たす人とか。まだまだ利用方法はやまほどある。
  • プンス力とスルー力、そして未だ見ぬ「力」 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    【公開する事のリスクと儀礼的無関心 - カナかな団首領の自転車置き場】の補足。 先のエントリーで、2 つの WWW 観について述べました。 WWW にリソースを公開するという行為は、パブリッシングと同等である WWW にリソースを公開するという行為は、パブリックな場所でのプライベートな行為である この 2 つの WWW 観について、名前が無いので、便宜的に名前をつけることにします。 前者の世界では、互いに積極的にコミットする力「プンス力(ぷんすりょく)」が働くことから「プンスカフィールド」、後者では儀礼的無関心が効果的に機能しないと世界が崩壊するため、互いの「スルー力(するーりょく)」が要求されることから「スルーカフィールド」と名付けます。 「スルー力」 するーりょく。高林哲氏により発見された WWW の基的な 4 つの力のひとつ。 「プンス力」 ぷんすりょく。id:fk_2000 氏に

    プンス力とスルー力、そして未だ見ぬ「力」 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    fk_2000
    fk_2000 2008/04/07
    ポジプン、ネガプンワロタ
  • はてなブックマークとは - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    最近、はてブ拒否出来るような仕組みを、という意見をみかけたのですが、それは無断リンク禁止と同じ発想なので、僕は反対なんですが、そもそも「はてなブックマーク」てなんだろうと、あらためて考えてみます。今更だけど。 使用してなかった頃は、異なる場所や環境から Web を利用する際に、同一のブックマークリストを使えるようにするサービスかと思ってました。実際に使用してみると、それは公開されて共用されるもので、ちょっと予想とは違っていましたが、ブックマークを公開している人は昔から居たし、そういうノリなんだろうなと理解したわけです。 今、振り返ってみたら 2006 年 1 月 26 日から利用してる。なんでもタグ付けするもんかと思って、とりあえずタグ乱発してたけど、増えすぎると後で使えないのに気づいて、タグは減らしたけど、あんまり減ってない。コメントは、感想とか要約とか連想したことを入れてる。 んで、は

    はてなブックマークとは - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    fk_2000
    fk_2000 2008/02/07
    「何をいまさら」とかつぶやきながら目からうろこが落ちたのは人生初めての経験です
  • よく分からない会話 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    # onox130 『で,これをやればtinycafe氏のとこを悪意やからかいで 無断リンクすることが正当化されると?はてなの人って,自分の正当化にはほんと手段を選ばないんだなってこの記事を読んで改めて関心しました。』 (2006/10/14 13:34) # fk_2000 『感想を受け止め、リンクをはずしました。』 (2006/10/14 16:27) よくわからない。 はてなの人って,自分の正当化にはほんと手段を選ばないんだなと言う、id:onox130氏も『はてなの人』ぢゃないんだろうか。それとも、そーぢゃなくて、id:fk_2000氏は『株式会社 はてな』の人なのであって、タダのはてなユーザではないので、『はてなの人』ってコトなのかしらん。それとも、id:onox130氏自身も自分の正当化に手段を選ばない性質なので、はてなの人ってという言い回しをしたのだろか。 id:fk_200

    よく分からない会話 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    fk_2000
    fk_2000 2006/10/14
    10月付けではてなの人じゃなくなりました。って社員じゃないやい。
  • 1